2: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:51:57.26 ID:Di8NNw8P0.net
まあまあスタンダード
3: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:51:58.32 ID:rm1rSQvyd.net
おれんちやん
4: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:52:08.20 ID:pIcuDPy20.net
え、マジやわ。
7: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:52:31.46 ID:xzHhcWpLp.net
ワイの部屋かと思った
9: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:52:38.98 ID:gcTTcNaO0.net
キッチンは二口コンロや
10: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:52:46.00 ID:qnITs6LQ0.net
ユニットバスではないけど1kならだいたいこういう間取りになるのでは?
13: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:52:56.42 ID:F8yfxriTp.net
地方なら3万5000円
14: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:53:13.35 ID:EP/+UbBY0.net
東京だとこれで7万円台、築が浅いと9万円するからな
15: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:53:16.16 ID:UA+G9Y+id.net
こういう台所の家ってまな板置くスペースないけど、どこで食材切ってんの?
あとボウルとかどこに置いてるんや?
99: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:00:16.12 ID:Up18vf3Za.net
107: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:01:17.36 ID:4UfBDH2LM.net
>>99
バランス崩して指切りそう
109: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:01:19.06 ID:/Ign58bu0.net
>>99
これ普通にグラつくから嫌い
115: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:01:33.46 ID:pIcuDPy20.net
>>99 なんJにはパワー系しかいないから無駄やぞ。ワイはガタガタするから使ってない
16: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:53:22.14 ID:XwIZAeFMd.net
台所狭すぎるやろ
17: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:53:23.24 ID:7H/ZH1oba.net
大学生やろなぁ
18: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:53:29.61 ID:NLBX8BQd0.net
なおガスコンロでは無い模様
21: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:53:40.32 ID:PLRaeeWLd.net
もう一部屋欲しいなとは思うが、不自由もないし引っ越しめんどいからこれでええ
23: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:53:50.24 ID:APYFYRvbp.net
社会人でこれ住んでる奴みじめすぎんか
50: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:56:21.57 ID:PLRaeeWLd.net
>>23
別になぁ
気楽やし安いから全然ええで
33: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:54:42.78 ID:axPdk4xPd.net
>>23
それだけ惨めでもワイは社会人になったら実家暮らしはあり得ないと思ってるわ
ま、人それぞれやな
26: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:54:17.27 ID:txLWevMma.net
レオパだがそんな感じかな
ベランダが無いのは残念だが
家賃は会社持ちだから文句は言えない
30: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:54:30.36 ID:PJzIWbrzr.net
MBってなんや?
56: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:56:47.29 ID:Tgg47h3op.net
>>30
メーターボックス
34: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:55:02.37 ID:Oc4oS2rd0.net
ここにベッドと大型テレビ置いて休日はベッドからほとんど離れず遊ぶ生活してたわ
35: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:55:06.57 ID:PQ/jlKljM.net
2DKにしたら一気にまともに生きてる感出るぞ
58: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:57:29.03 ID:+BNjZMjYa.net
>>35
片方の部屋物置になっとるで
52: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:56:35.02 ID:VvmfOuXQ0.net
>>35
家賃15万円くらいするわ
65: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:57:44.91 ID:Oc4oS2rd0.net
>>52
ワイ大阪府民やけど駅近2LDK11万や
37: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:55:12.30 ID:86vadgAS0.net
ワイやん
ちな家賃35000
ちな都内
40: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:55:35.61 ID:jsyvFEkY0.net
洗濯機の場所以外正解や
42: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:55:47.80 ID:NyejvRSR0.net
キッチン狭すぎやろ料理できへんやん
43: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:55:54.45 ID:maLpNMWYp.net
こういうキッチンってほぼ使わなくなるよな
IH買ってリビングで調理するわ
45: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:55:55.76 ID:ObCE3kWIp.net
テレワークやと仕事部屋と寝室わけたくなるわ
46: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:55:57.60 ID:D7cudzE90.net
風呂トイレ別やし1人暮らしならまぁスタンダードな方やろ
48: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:56:18.11 ID:/Ign58bu0.net
ガチでワイの部屋とそっくりで草
59: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:57:30.94 ID:2x1iOt2+d.net
72: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:58:02.24 ID:ljPXdMhu0.net
>>59
バルコニーでテント生活するならええかもな
62: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:57:38.44 ID:jTf2nSFUp.net
1Kはええけど余裕のあるキッチンと独立洗面台欲しい
66: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:57:45.14 ID:P3ca+7Q/p.net
20代なんてこういう1Kがほとんどやろな
67: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:57:47.64 ID:JlxwC76Cr.net
世田谷区だけどこんな感じで7万くらいだわ
築12年くらい
68: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:57:51.82 ID:hs/mLlTN0.net
もっとマシだわ
71: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:57:59.99 ID:sTd4okKF0.net
ワイこのキッチンで4年間料理してたんやで
グラタンやら麻婆やら
73: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:58:04.56 ID:6+cKdZpb0.net
都内だと七万はするな
75: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:58:18.92 ID:PULudS61M.net
100: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:00:21.58 ID:+BNjZMjYa.net
>>75
ホームセンター行ったらシンクにはめ込む渡し板みたいなの売っとるで
87: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:59:17.20 ID:/Ign58bu0.net
>>75
マジで料理させる気ないよな
シンク被えるぐらいのまな板探すの大変やったわ
102: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:00:43.58 ID:gcTTcNaO0.net
>>87
こういう所ってそもそもする気ない人向けやろ
78: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:58:34.14 ID:4UfBDH2LM.net
ワイの部屋を貼るな
84: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:59:08.45 ID:QeqS9xZL0.net
一人暮らし前ワイ「ガスコンロ、風呂トイレ別、ベランダ有りじゃないとやーやーなの!」
一人暮らしワイ「自炊しない、風呂入らない、外干ししない」
全部要らんかったわ
96: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 13:59:50.09 ID:INlfYth40.net
大正解で草
104: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:00:54.82 ID:fpM3dkjI0.net
風呂場に洗面台やトイレあるの耐えられない
風呂に脱衣所が無いのもあり得ない
浴室暖房、温便座、自炊可能な台所、二口コンロ、広めのベランダ
8畳以上の1K この条件で探して都内家賃9.2万や
119: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:01:42.82 ID:9Rs+mpj8a.net
>>104
千歳烏山とか京王線沿線や世田谷あたりなら見つかるやろ
105: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:01:05.46 ID:9Rs+mpj8a.net
一人暮らしなら自炊しないほうがええで
最悪米だけ炊いて
128: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:02:18.51 ID:6oyLKXRM0.net
>>105
今の時期なら鍋でええやん
白菜ときのこ切るだけやでるだけやで
117: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:01:41.18 ID:ljPXdMhu0.net
>>105
ほとんど自炊してるわ
131: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:02:32.31 ID:9Rs+mpj8a.net
>>117
もったいねー
俺なんか毎日オートミールとプロテインと鶏肉やわ
たまに外食
これで食費3万くらい
116: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:01:35.36 ID:D7cudzE90.net
都内だとこのレベルでも最低6万~だからな
都内の家賃相場高すぎだわ
121: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:01:49.97 ID:0LOFHi+zd.net
1回目こういうとこ住んで不便すぎて2回目キッチンでかい部屋借りるんや
126: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:02:14.97 ID:6+cKdZpb0.net
部屋は狭くても水回りが広ければ快適に過ごせる
129: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 14:02:25.51 ID:KgJezVaU0.net
ワイもこの手のキッチンやけど圧力鍋で米炊くかパスタやスープ作るくらいやな
半分は外食
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642222286/
コメント