2: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:53:57.65 ID:PUS/lhadM.net
なんでワイは毎日真面目に働いてんのに貧乏なんやろ
3: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:54:03.74 ID:smoYK/F+M.net
じゃあワイらもやろうぜ
6: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:54:57.60 ID:PUS/lhadM.net
>>3
毎日働いてんのにできるわけないやろ
家帰ってきたらクタクタや
10: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:55:35.86 ID:nfQKNn+h0.net
>>6
やめろよカス
22: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:57:19.93 ID:9fB3dYzM0.net
>>6
人生は冒険や!
15: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:56:16.67 ID:a3aeEjns0.net
>>6
なんで楽で稼げる仕事あるのにキツイ稼げない仕事やめないん????
18: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:56:42.83 ID:PUS/lhadM.net
>>15
仕事やめてどうやって生活するんやボケ
25: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:57:39.72 ID:a3aeEjns0.net
>>18
YouTuberで稼げやカス
24: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:57:25.46 ID:nfQKNn+h0.net
>>18
蓄えあるやろゴミ
5: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:54:52.44 ID:ioCKw5msM.net
お前もやれ定期
8: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:55:12.92 ID:uLicEw8l0.net
ある意味真面目なアホしか稼げんやろ
楽だけど才能はいる
11: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:55:43.09 ID:a3aeEjns0.net
やってみろよ
12: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:56:02.10 ID:ffHbNo7d0.net
やってみろ定期
13: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:56:04.77 ID:PUS/lhadM.net
お前もやれ民は何もわかってない
そら学生とかフリーターならできるやろうけど社会人になったらそんなんやる暇ないやん
72: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:08:04.06 ID:wKB5/q740.net
>>13
休日利用して動画投稿してる社会人ユーチューバーもいるぞ
21: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:57:13.31 ID:05dz/38F0.net
>>13
仕事終わって何時間も編集作業できる奴が成功してるんやぞ
19: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:57:08.20 ID:YX7Ca2JT0.net
>>13
会社勤めやめて勝負したらええやん
16: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:56:28.67 ID:NnpUmPD50.net
>>13
仕事辞めればできるやん
14: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:56:13.25 ID:vU4nhU+ld.net
言うてそんなに稼げるのはごく一部なんやし別にええやん
17: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:56:35.62 ID:DojMIXckd.net
常にオワコンになる危機に怯えながら自己責任でやらないといけないとか最悪やろ
脳停止で社会人の方が楽に決まってるやん
20: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:57:08.74 ID:Af54GDyb0.net
両方やれ定期
23: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:57:24.60 ID:bcxs6UMJ0.net
顔面や声や家晒せるだけですごいと思うわ
26: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:58:04.98 ID:PUS/lhadM.net
社会のレールに乗って働いているやつは一生ワーキングプア
一方遊び呆けて動画投稿とかしとった奴は逆に億万長者
ほんま世の中おかしいで
30: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:58:55.96 ID:NnpUmPD50.net
>>26
馬鹿みたいに仕事してたアホイライラで草
29: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:58:53.89 ID:59F1X+ysM.net
>>26
動画編集が簡単とか思ってる奴
27: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:58:10.48 ID:2MnJ8oigp.net
そう思うんならやればいい定期
28: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:58:16.62 ID:qz7QCo/c0.net
スピンラブの前で同じこと言えんの?
32: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:58:59.56 ID:5i5+/9YY0.net
高い買い物する奴を喜んで見てる奴の気が知れない
ただの自慢に見えてムカつくだけや
33: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:59:17.43 ID:51aqULfg0.net
登録者10万人くらいでも仕事やめる人おるし儲かるんやろうなぁ
38: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:00:01.68 ID:JcKfd8iYa.net
>>33
1日10000回再生されれば大卒初任給くらい稼げるからな
50: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:01:55.26 ID:XR+TI27+0.net
>>38
1万再生の動画毎日投稿とかいやーキツいっす
35: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:59:51.07 ID:PUS/lhadM.net
お前もやれ民ってマジで自己責任論が好きなアホなんやろな
環境的にそれができない人間に向かって「いいからやれ!言い訳すんな!やれないってことはお前にやる気がないだけ!」言うとかマジでアホやん
49: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:01:49.22 ID:/e/hBrn6d.net
>>35
じゃあ一生文句言い続けてたらええやん
45: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:01:05.89 ID:XR+TI27+0.net
>>35
時間がないなら転職すればいいよね?
43: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:00:56.35 ID:2cmTMjrJ0.net
>>35
リスクなしでうまくいくわけないじゃん
41: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:00:24.58 ID:FcNn9YO+a.net
>>35
言い訳羅列してるだけで草
36: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 11:59:52.86 ID:2MnJ8oigp.net
嫉妬してるのに結局やらないんでしょ
そりゃ儲からんわ
37: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:00:01.38 ID:riIplC14d.net
Googleが突然YouTubeやーめたってなったらどうすんねん
47: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:01:06.92 ID:xyHcbmEPd.net
>>37
日本の会社がつぶれるより確率低そう
39: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:00:08.85 ID:ieuhcVZWd.net
仕事しながらYouTubeもやってた人多いよ
40: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:00:18.84 ID:7UcSSXt3d.net
そもそも大金がほしくてYouTuberになりたいのならやめとけ
レールから外れたひきこもりがやるくらいでちょうどいい
42: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:00:41.89 ID:msvnS3vg0.net
今更V以外は新規は難しいわな
44: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:01:03.40 ID:XYkhQOgE0.net
ワイが好きなのは未解決事件とか重大事故特集しとるやつやな
51: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:02:16.59 ID:X79xKqbZM.net
もちまるという再生数だけで月2000万稼ぐ最強の猫
52: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:02:18.92 ID:G/FTR8AF0.net
動画勢と配信者は分けてくれよ
53: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:02:29.20 ID:YX7Ca2JT0.net
イッチにYoutuberの才能が有れば勝てる勝負なんやで?
むしろみんなはよやれって応援してるんやん
54: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:02:30.08 ID:PUS/lhadM.net
はああああああ大学生に転生してーなーーーーー
今大学生に転生できれば暇な時間にYouTube投稿してそのまま働かずに億万長者やもんなーーーーーーー
ほんま真面目に就活すんの馬鹿らしいわ
59: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:03:17.66 ID:2MnJ8oigp.net
>>54
仕事辞めれば時間使いたい放題じゃん
56: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:03:07.09 ID:/xM9give0.net
休みの日にでも挑戦すればいい
57: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:03:08.07 ID:0QlMrZvA0.net
動画勢トップ コムドット
配信勢トップ 加藤純一
結局陽キャが勝つんやね
58: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:03:15.38 ID:1IGbTlPS0.net
毎日動画取るネタ考えなアカンのってかなりキツそう
ワイには無理や
60: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:03:33.84 ID:ov+g14kLd.net
62: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:04:30.76 ID:gh2oP6/pM.net
なんjからも毎週のようにゲーム配信デビューする奴が出てくるよな
さぞやあいつら稼いでるんやろなあ
63: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:04:40.96 ID:n/+wumwF0.net
やっぱ毎日投稿するのが大事みたいやな
それができない奴は飽きられる以前に存在を忘れられる
77: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:08:46.93 ID:X79xKqbZM.net
>>63
生配信やと同じ時間にするのも大事
この時間やしやってるなって思われなアカン
64: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:05:49.67 ID:X79xKqbZM.net
もちまるとかホロライブ見て、ワイでも楽勝で稼げるやん!と
仕事辞めてYouTuber一本で行くって奴おるんやろなあ
65: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:05:52.35 ID:DclOTuKW0.net
専業になるとつまらなくなる歪んだ業界
66: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:06:45.85 ID:PUS/lhadM.net
逆にフルタイムの正社員やりながらYouTuberとして大成したやついんの?
真面目に働く気概のない暇を持て余した連中が不労所得で億万長者になる一方真面目な社会人が貧乏やってんのはおかしいって話しとるのにお前もやれ民はマジで文盲やろ
90: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:12:42.95 ID:2isAvHRkM.net
>>66
「YouTuberになった奴いんの?」じゃなくて「大成した奴いんの?」って聞いてる時点で
YouTuberになっても大成するかしないかはその人次第って分かってるやん
YouTuberの適性あるなら仕事辞めて時間作って蓄え崩すなり借金してでも金準備してデビューして億万長者になったらええやんけ
81: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:10:57.70 ID:0QlMrZvA0.net
>>66
加藤純一
76: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:08:45.90 ID:JcKfd8iYa.net
>>66
ゲーム実況勢のアブは会社員とyoutuber両立してどっちも成功してる
会社で出世して忙しくなって動画出さなくなったけど
74: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:08:26.51 ID:bcxs6UMJ0.net
>>66
サラタメとか
67: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:07:24.33 ID:qz7QCo/c0.net
>>66
仕事辞めてYouTube一本で行けばええやん
68: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:07:26.35 ID:LKPEgmQVd.net
そりゃ明るい世界しか見えてないんやからそう思うよな
実際には下におびただしいほどの屍がいる訳で
69: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:07:32.93 ID:+waTcrkJ0.net
始める時点では伸びるかどうかもわからんのに企画から編集まで考える事多くて並のモチベーションじゃやってられんやろ
かと言って比較的楽なゲーム実況なんかは逆に他との違いを出すのが難しい
何かしらの才能は要るわな
71: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:08:03.46 ID:/ZO6LvIZ0.net
個人で億稼いでんのなんて10人くらいやろ
73: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:08:05.68 ID:kHV7iwtSr.net
ゲームやって寝るだけで社会人より稼げるのおかしいよな
78: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:08:56.32 ID:F60MDwMpM.net
現役Jリーガー「スパイクメーカーから契約切られました」
サッカー系YouTuber「スパイクメーカーから契約オファー来ました!」
そらもうね
79: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:09:14.23 ID:8qoXGHlpr.net
youtuberなんてこの世にある職業の中でも環境揃えるのかなり楽な方やろ
82: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:10:59.79 ID:SSicIe2B0.net
そら経済学者もYouTuberになることをオススメするわな
83: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:11:29.54 ID:yOPes5HlM.net
ワイもユーチューバーやりたいけど、どんな企画やったらうけるんかわからん
84: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:12:00.55 ID:2I+O2WgP0.net
残念ながらキミの代わりはいくらでもいるがyoutuberはそいつ自身が広告塔やからそいつにしか務まらん
どっちが値打ちある人間かは明白や
88: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:12:35.54 ID:pd59vUy7a.net
ペット系が1番楽そうやなあ
企画とか必要ないし
でも柴犬小春みたいに急死したら無一文のはリスクやな
89: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:12:42.54 ID:EXjJUqrf0.net
コレコレみたいな誹謗中傷系の配信者になれば余裕よ
あいつの場合ハセカラキッズが友軍なのもあるけど
92: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:14:03.32 ID:82DWh0FAd.net
野球選手より夢あるよな
97: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:15:33.73 ID:X79xKqbZM.net
>>92
特にキッズからは成功したら遊んでるだけで、年収数億~稼げるように見えるし
93: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:14:39.93 ID:qBQ8gL7q0.net
大学生のモラトリアム期間にスレタイみたいなyoutuebrに慣れたやつは勝ち組やな
社会人になってからは流石にきびしいやろ
94: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:14:51.90 ID:0QlMrZvA0.net
95: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:15:11.53 ID:kHV7iwtSr.net
ヒカキンレベルになってくるともうそこら辺のyoutuberの域なんて遥かに超えてるんやろうな
96: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:15:23.46 ID:qz7QCo/c0.net
ナカイド騒動とか見てもわかるけど普通のメンタルではやれんよなYouTuberなんて
98: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:16:22.35 ID:Iyw8GfjEx.net
わいのネッコ可愛いし才能あるから投稿して見ようかな?パソコン無いから無理か...
103: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:17:46.05 ID:qz7QCo/c0.net
>>98
スマホだけで撮影から編集からアップまでやってるYouTuberもおるで
99: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:16:58.97 ID:qBQ8gL7q0.net
youtuberって1人で成功すればクソでかいけどモチベ維持が厳しそうやな
ワイも3人グループとかの毎日メンバーで釣りしたりゲームしたり遊んでるだけで再生数稼げるyoutuberになりたかったわ
100: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:16:59.72 ID:EXjJUqrf0.net
ヒカキンはsyamuの件でも逃げ切りしてるからな
飯塚幸三みたいにガチなネット工作員くらいは雇ってそう
101: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:17:01.56 ID:1bzU5yFX0.net
氷山の一角を見てるだけで実際には数え切れないほどの底辺YouTuberおるからな
しかもGoogleは鬼やから底辺の動画は検索にも引っかからない嫌がらせしてるし
102: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:17:27.65 ID:GaTi6ORRM.net
最近は繰り返し見てもらえる教育系が最強なんじゃないかと思う
105: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 12:18:21.07 ID:4zCJ0Y2w0.net
成功してんのは極一部や
スピンラブみたいに生まれては消える屍が大量におる
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639623218/
コメント
マジでアホらしい
だったら文句言うのやめような