56: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:30:59.97 ID:9Lh1ClMh0.net
>>1
帰国した後の人生が変わるんやで
給料全然違うんや
2: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:17:39.40 ID:Q/xCND4Pa.net
ワイとかいうど正論聖人
3: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:17:53.38 ID:Q/xCND4Pa.net
ワイみたいな日本人が増えれば外国人搾取も減ると思う
4: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:18:06.62 ID:Q/xCND4Pa.net
下手に褒めるよりも
現実を伝えた方が友達のためだよな?
5: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:18:17.29 ID:3rEJjoxn0.net
N2って別に大したことないぞ
8: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:19:04.24 ID:Q/xCND4Pa.net
>>5
日本人だからそう思うだけだろ
6: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:18:24.76 ID:Q/xCND4Pa.net
ワイは良いやつ
7: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:18:43.56 ID:Q/xCND4Pa.net
ワイは優しい
9: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:19:13.97 ID:R3lgycVY0.net
不幸になる中国人を救えた偉い
14: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:20:11.72 ID:Q/xCND4Pa.net
>>9さんくす😊
10: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:19:20.51 ID:Q/xCND4Pa.net
わいはええやつ
11: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:19:32.82 ID:eRU3p+kS0.net
めちゃくちゃカタコトのやつがN2ぐらいやから多分あんまり意思疎通できない
16: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:20:49.66 ID:Q/xCND4Pa.net
>>11
チャン普通に意思疎通できるぞ
難しい日本語もわかる
13: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:19:43.01 ID:ytdpnDU50.net
イッチのほうが日本語下手で草
15: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:20:22.52 ID:eRU3p+kS0.net
研究室の留学生でN2のやつおったけど日本語がめちゃくちゃ不自由やった
21: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:21:35.50 ID:Q/xCND4Pa.net
>>15
日本人は厳しすぎるんだよバカ
言ってる意味がわかれば言語なんていいだろーが
25: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:23:08.77 ID:eRU3p+kS0.net
>>21
他の中国人留学生だいたいN1でイントネーションおかしい以外普通に話せたからN2はやっぱそこまでレベル高くないなってなるんや
68: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:34:18.29 ID:9Lh1ClMh0.net
>>25
N3落ちてる奴でもN1持ちより日常会話上手いことも結構あるよ
32: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:24:47.78 ID:Q/xCND4Pa.net
>>25
日本語に質なんていらねーよ
17: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:20:58.27 ID:60K50r800.net
中国語使える時点で勝ち組だから第2言語以降は遊びや
19: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:21:18.16 ID:EyaAH6qzM.net
中国人は英語習得した上で日本語覚えてるやろ
20: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:21:34.84 ID:OYY5WOzL0.net
SOLDOUTの曲を歌えるようになれば日本語は完璧だと言える
31: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:24:40.86 ID:V2+wMfJs0.net
>>20
日本人でも難しいのですが
22: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:21:47.85 ID:zmXelqZ+0.net
イッチみたいに中国人は及第点で勉強やめちゃうから何十年日本にいてもアグネスチャンみたいなカタコトが多い
24: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:22:59.77 ID:Q/xCND4Pa.net
>>22
日本語なんて言ってる意味わかれば十分だろバカ!
英語じゃないんだから全然需要もないし
意思疎通さえできれば良いだろ
26: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:23:39.07 ID:IKpB6ECo0.net
褒めてほしかったんやろなぁ…
なんj民が友だちだったばかりに…
33: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:25:27.19 ID:Q/xCND4Pa.net
>>26
ワイは本人のためにも褒めないわ
27: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:23:39.93 ID:h/Q95qLNF.net
日本語なんてクソみたいな使えん言語に質を求めるな
意思疎通できれば十分だわこんな言語
28: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:23:52.56 ID:jUUaJ8th0.net
N2あれば日本で仕事できるらしいから結構頑張ってるやん
29: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:24:00.58 ID:KVINRqCs0.net
中国人の友達の女の子に「ズオアイズオアイ」言うたらめっちゃ照れて顔赤くするから楽しい
35: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:26:07.41 ID:eRU3p+kS0.net
その国を理解するためには現地の言葉を理解することが大切や
39: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:27:01.13 ID:Q/xCND4Pa.net
>>35
イントネーションとかクソどうでもいい
意思疎通できりゃええ
41: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:27:29.16 ID:eRU3p+kS0.net
>>39
出来てないことが多かったよ俺の知り合いのN2のやつ
36: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:26:08.92 ID:Q/xCND4Pa.net
日本語なんて日本国と中国にあるごく一部の
日本人街でしか使えねえんだからさ
こんな言語よりもenglisgを学ぼうぜw
40: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:27:08.15 ID:J2LEkuST0.net
中トモ「た、たしかにそうかもしれないね😅(なんやこいつ⋯)」
44: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:28:10.74 ID:Q/xCND4Pa.net
>>40
いや頷いてくれてたしええやろ
43: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:28:05.18 ID:/eGOrAmr0.net
新聞販売店で配達アルバイトしてた時の
ベトナム人の同僚は
N1でTOEIC960だったわ
ハイスペじゃね?
50: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:29:50.46 ID:LUPeRfUL0.net
>>43
なんで日本来たんやそいつ
アメリカ行けるやろ
49: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:28:57.40 ID:GWJ7wwlY0.net
>>43
なぜ日本に来てしまったのか…
53: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:30:03.18 ID:/eGOrAmr0.net
>>49
N1は一緒に働いてた時に取ってたわ
TOEICの点数もこっちきてからやな
47: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:28:44.36 ID:Q/xCND4Pa.net
>>43
努力の天才か
45: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:28:34.65 ID:eRU3p+kS0.net
どこかよその国で働きたいならその国の言語は当然使えなきゃいけないの
51: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:29:56.64 ID:pSxiayFt0.net
実際問題N1持ってるレベルでギリ会話ができるくらいのレベルだからN2とか大したことない
54: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:30:36.43 ID:/eGOrAmr0.net
>>51
会話は別のベトナム人の子の方が通じてたな
55: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:30:38.90 ID:gIWCXsZI0.net
日本とかいう
日本人ですら認めてしまう
オワコン国家
経済成長率最悪
人口減少も深刻
クソみたいな国
76: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:36:31.08 ID:lWfQGBSX0.net
>>55
お前がこどおじなのは日本のせいじゃないぞww
58: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:31:43.25 ID:vGAZl9yK0.net
外国人バイトの多い職場で20年日本にいて日本人と結婚してる中国人より来日2年目3年目の韓国人とかバングラ人の方が日本語上手かったわ
59: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:31:49.45 ID:0i4Lqu0s0.net
63: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:32:28.38 ID:eRU3p+kS0.net
>>59
英検2級レベルとか日常会話すら支障あるレベルやな
そらカタコトなわけだわ
60: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:31:58.72 ID:gRdWpAa4d.net
海外に行くと日本語が使えるのは特殊能力扱いになるんやで
なろうの異世界と一緒や
67: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:33:58.13 ID:pSxiayFt0.net
>>60
日本に来て日本語が使えますとかただのスタートラインでしかないの理解してほしい
喋れなきゃマイナスなだけでプラスにはならん
まあ日本人のTOEICも同じだけど
73: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:35:41.60 ID:0i4Lqu0s0.net
>>60
アラビア語の方がウケ良さそう
70: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:34:40.46 ID:NcaUuash0.net
>>60
マイナー言語やん
74: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:36:07.38 ID:7bUqizxQ0.net
>>70
だから特殊能力なんやろ
79: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:37:58.75 ID:NcaUuash0.net
>>74
なろうみたいに武器にはならないやん
62: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:32:11.74 ID:ROFM/53R0.net
日本人はこれから土人扱いやからな😭
65: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:33:40.52 ID:ROFM/53R0.net
人口減ったら絶滅危惧種で保護されるやろ
それまで耐えるんや
66: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:33:57.53 ID:rIrOxTjn0.net
観光ガイドやるんやろ
はわいにようけおるわ
69: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:34:29.32 ID:CVU+GtIy0.net
漢字は中華圏で使えるぞ、言葉の意味も理解しやすい
問題は少し古い漢字を日本人がわからんから実質中国語みたいなものになっとる
75: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:36:09.69 ID:ROFM/53R0.net
外人様「日本人が日本語話してるすげぇ😳」
こうなる日も近い
77: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:36:45.39 ID:9Lh1ClMh0.net
例えばベトナム人がN1取って帰国したら普通の人の数倍の給料貰えるんや
文字通り人生変わるんよ
81: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:39:10.40 ID:gRdWpAa4d.net
日本人が中国語を覚えたらメリット大きいけど
中国人が日本語覚えるメリットは薄いわな
82: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:39:59.58 ID:eRU3p+kS0.net
>>81
日本で働きたい中国人にはメリットがあるから勉強するんでしょ
85: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:41:27.34 ID:gRdWpAa4d.net
外国人が日本語学習するとき中国人と台湾人は一番有利な位置にいるからな
漢字の知識がすでにあるのは大きなアドバンテージや
84: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 23:40:45.26 ID:2fFBh2vbr.net
ワイのトッモ中国人やけどめっちゃ日本語上手くて草生えるわ
言われるまで気付かんかった
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636700945/
コメント