2: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:57:18.55 ID:ACVEiI9lp.net
ガイジやろ毎日毎日
3: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:57:44.31 ID:Jvr2m+8L0.net
大学片道1時間だけど死んでるわ
4: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:57:51.94 ID:53ZSknt50.net
北関東か福島南部、長野東信に住んで新幹線通勤したい
5: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:58:07.14 ID:tWjKNG070.net
アホかよコイツラ
7: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:58:31.85 ID:TR8C8Qw+0.net
週一で90分通勤してるけど辛い
10: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:59:43.86 ID:ToAONcvqp.net
座れるならええけど満員電車かつ乗り換え多いとキツそう
11: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:00:07.35 ID:yXgDSEqR0.net
30分以上は耐えられんわ
ちな田舎者
12: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:00:14.67 ID:9rHPCp6l0.net
通勤時間片道5分で申し訳ない
14: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:00:44.15 ID:vGoA1Mslp.net
テレワーク続けたいからコロナ頑張れ
15: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:00:47.20 ID:bpUvM4vT0.net
昔予備校通ってたとき往復2時間で狂いそうになったわ
16: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:00:59.55 ID:53ZSknt50.net
正直新幹線とか特急みたいに座って通勤したいんやが
それやったら1時間超えてもええ
19: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:01:53.99 ID:ORdq8D+20.net
>>16
座れても通勤1時間はアホのすることや
ソースは俺
17: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:01:18.81 ID:JYJ8mGJF0.net
やっぱ個人事業主最高や!
18: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:01:27.80 ID:NJh3agKr0.net
近くに住んでもダラダラ残業しちゃいそうだから30分ぐらい離れてたほうがいい
20: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:01:59.66 ID:JgoaL2XG0.net
片道120分は割とえぐいが60分位なら学生でもたくさんいるし
21: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:02:16.18 ID:0AYR17Lw0.net
会社は15分圏内の方が絶対ええわ
22: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:02:42.82 ID:jspAxs/w0.net
座っての1時間ならまあええと思うけど
朝は超過密状態で1時間やからな…・・
この国終わっとるわ
24: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:03:15.04 ID:i/2za4ql0.net
片道1時間はマシな方
普通は1時間半遠いと2時間
26: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:03:26.14 ID:KbtTxQLV0.net
テレワークis神
27: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:03:36.80 ID:mG6O7sGX0.net
0-9分の奴は何者なんや
108: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:20:10.78 ID:6LaVW/LU0.net
>>27
わいやで徒歩5分やもう電車なんかのれん
158: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:25:54.74 ID:iFsaf01H0.net
>>108
昼休みに家帰って裸で過ごせるのええな
179: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:27:40.82 ID:6LaVW/LU0.net
>>158
忘れ物したときは速攻で取りに行けるしクソ便利やで
29: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:04:36.74 ID:ORdq8D+20.net
>>27
職場のそばに住んでるんやろ
38: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:06:57.35 ID:mG6O7sGX0.net
>>29
パートのおばちゃんやないんやから
42: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:07:50.97 ID:ORdq8D+20.net
>>38
医療職とかなら
余裕でできるで、職場の近くに住む
郊外にも高給な職場あるから
28: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:03:45.33 ID:khxItXIad.net
一番キツい路線やとギュウギュウ詰めで何分ぐらいおらなあかんの?
31: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:05:33.59 ID:JYJ8mGJF0.net
>>28
その昔平塚ー東京間の東海道線で通勤してたが地獄やったな
40: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:07:19.35 ID:khxItXIad.net
>>31
1時間ぐらいずっとか…
30: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:05:09.03 ID:9eT123JN0.net
マジで人生すり減らしとるな
33: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:05:47.50 ID:yfKxExkY0.net
ワイ往復4時間や😌
36: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:06:35.59 ID:fpPfx5U70.net
近くに住めよ
馬鹿なの?
37: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:06:56.48 ID:giBLm0x90.net
片道1時間とか死ぬほど無駄やな
馬鹿だろ
39: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:07:19.23 ID:n3UtkUiZr.net
電車座れるならともかく毎日満員やろし大変やな
41: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:07:23.05 ID:o3EfzdfWa.net
ジョーカーとエンカウントする模様
45: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:08:56.87 ID:RzkrCmqD0.net
片道5分やったわ
通勤時間は大事やで
46: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:09:04.23 ID:3X6pAc0L0.net
ワイ徒歩8分高みの見物
48: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:09:57.66 ID:KmGUR7tB0.net
30分超えたあかん
49: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:10:09.95 ID:bZRQvaHhM.net
これを40年近く週5とか嫌にならんほうがおかしいわ
117: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:21:21.52 ID:cIPwYjHZ0.net
>>49
うちの父ちゃんはその昔大阪京都間を1時間かけて出勤してたわ
平成なりたてとか週6勤務やろ
ほんま頭が上がらへん
50: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:10:38.38 ID:wlev8JA90.net
長くても座れて一本ならええと思うわ
ゲームもなんJもできるし寝れるし
52: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:10:58.71 ID:vk/R5lfX0.net
片道1時間超え
↓
車で30分
↓
徒歩15分
と住み移ったけど近さは正義やな
64: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:13:18.26 ID:BcmZeunV0.net
これに貢献しまくってるのって小田急や東急沿線に住んでて品川東京方面に通勤してるガイジどもやろ
79: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:16:11.71 ID:NJh3agKr0.net
近ければいいってわけでないよな帰宅時に買い物できるターミナル経由のほうが色々便利だったりするし
88: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:17:35.66 ID:RysYaBF90.net
>>79
まあワイのいつもの通勤路とか店1つないし不便ちゃ不便
86: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:17:22.90 ID:ma8fqP2J0.net
>>79
言うて仕事帰りに買い物袋持って電車乗りたいか?
83: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:17:07.92 ID:BcmZeunV0.net
ワイは市内から市内の通勤やけど時差登校の超ミニスカJKに囲まれながらやから苦やないわ
93: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:18:17.10 ID:uF/dW6OeM.net
テレワークの真価はこれだよな
94: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:18:17.92 ID:Fl5RdqTC0.net
いかにテレワークが日本人の生産性を上げるかっていうこれ以上ない資料のはずなんやがなあ
34: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 02:06:14.23 ID:NK+rDQtFp.net
毎朝JKに囲まれて通勤ならええけど現実は臭いおっさんばっかやからなぁ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636304211/
コメント