ワイ「RPGのRTAの面白さがわからない」 敵「」 #RPG #RTA

ワイ「RPGのRTAの面白さがわからない」 敵「」 #RPG #RTA
1: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:21:37.14 ID:wuVsOIgqM.net


2: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:22:32.24 ID:w3/l+gYZ0.net

どこの板だよ


3: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:22:34.86 ID:6yxRe9SLd.net

派手さがないっすね
奇抜なバグで短縮してたら面白いが


5: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:23:23.71 ID:wuVsOIgqM.net

これワイが間違ってるんか?


6: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:23:36.07 ID:/P8CrcXeM.net

視聴者目線の面白さの話と走者目線の面白さの話で噛み合ってないように見える


7: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:23:48.88 ID:96I6fCDwd.net

わざわざなんJに持って来て叩いて欲しいほど気に入らんかったんか?
そんなに大事な主張なら自分で論破しろや


15: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:24:54.72 ID:wuVsOIgqM.net

>>7
いやここまで反論が来るとは思ってなかったからみんなどんな風に思っとるか知りたかっただけや


8: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:23:50.37 ID:IxUZJpqQ0.net

自分でチャート考えてる人は凄いと思うけど
先人が作ったチャートをなぞって試行回数ゴリ押しやってるやつは発達やろ


30: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:27:46.47 ID:8w8KUPoq0.net

>>8
ゲーム作る人がすごいのはわかるけど
早くプレイするために何周もするのは発達やろ


71: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:33:56.10 ID:pxmn3zEI0.net

>>30
すごい発達ならすごいからええやん
すごくない発達はいらん


19: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:25:49.80 ID:wuVsOIgqM.net

>>8
ワイも全く同じ考えやな
チャートを作って走ってる人は凄いと思うよ


31: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:27:46.86 ID:+xCnXwVTd.net

>>19
じゃあ逃げずにそう書いて来れば良いじゃん


36: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:28:47.96 ID:wuVsOIgqM.net

>>31
スレ埋まって今更掘り返すとまた荒れそうやからこっちで聞いてみたんやすまんな


50: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:30:23.26 ID:1KPe9WsXd.net

>>36
いや書き込みに行けやチキン
ワイらに荒らして欲しいんやろなぁ


55: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:31:09.31 ID:sU7KhXHZ0.net

>>50
ひねくれすぎやろ


9: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:24:11.56 ID:KmMfua9i0.net

向こうで叩かれたからってこっち持ってくんなよ


11: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:24:21.49 ID:LM3jitoM0.net

え、待って無理
なんでわざわざなんJで愚痴ってんの


12: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:24:24.63 ID:9s41GLjS0.net

めっちゃキレてて草


14: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:24:54.54 ID:JQVtM9ui0.net

お前の勝ちや
RPGのRTAをするのも見るのもガイジやで


17: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:25:06.02 ID:Rhslv0UX0.net

走るのは面白いのかもしれんけど見るのはつまらんな


18: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:25:43.57 ID:bXoo0ifP0.net

イッチはなぜそんなにrta嫌いなのか


22: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:26:32.44 ID:wuVsOIgqM.net

>>18
いやアクションやローグライクのRTAは面白いって書いてるやん


34: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:28:40.41 ID:bXoo0ifP0.net

>>22
どこでやねん


43: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:29:19.62 ID:bXoo0ifP0.net

>>34
すまん画像に書いてあったな


47: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:29:54.78 ID:AiCuXgoR0.net

>>43
ちゃんと謝れてえらい


23: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:26:37.11 ID:WCwgX65g0.net

ハッタショ煽ればそうもなるやろ


25: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:26:39.55 ID:/t4zWXQd0.net

見なければいいのでは🤔
走るのはそいつの勝手やろ


26: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:27:20.85 ID:xxdoZGQg0.net

配信で解説してくれてるやつ好き


27: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:27:25.21 ID:FkhtzpRWd.net

顔真っ赤RTA


28: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:27:32.29 ID:AiCuXgoR0.net

なんJはレスバ敗北者の駆け込み寺ちゃうで


29: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:27:39.53 ID:2Cshvukf0.net

電車とか好きそう


32: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:28:37.82 ID:hS/0gC0C0.net

君がRPG好きじゃないだけやん


33: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:28:38.18 ID:F/7ktG1/a.net

面白さ説明できてなくて草


37: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:28:50.00 ID:aacVjauha.net

TASは笑えるけどRTAはマジで面白さがわからん


38: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:28:51.29 ID:cRRLN92h0.net

「ラスダンの運ゲー外したら記録出ません」

これよくあるのにようやる気になれるなと


39: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:28:53.27 ID:PAwmUXZX0.net

発達障害の異常行動が努力とか草


40: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:28:55.12 ID:oWbAlrdE0.net

ドラクエは面白いわと言うよりガバを楽しむわ


41: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:29:14.01 ID:JQVtM9ui0.net

botwの100%RTAは見とるとすぐ眠くなるから寝る時に見るのがオススメや


42: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:29:14.30 ID:3ChnXEm80.net

自分でやると楽しいジャンルやし観るだけじゃおもんないやろ


44: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:29:25.92 ID:Nq6+OMe1M.net

実際人気ある走者(投稿者)ってエンタメ性か独自性ある奴だけだよな
ただ記録出してるだけの奴なんて見向きもされない


46: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:29:51.04 ID:2Cshvukf0.net

RPGのRTAに自信マン沸いてて草
クッソキモいわぁww


48: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:30:06.05 ID:J00xCLUYM.net

RPGRTA→長時間決まったレールの上走るだけ→長距離マラソン
アクションRTA→ランダム要素多くて試行回数は多いけどすぐ終わる→障害物競走

長距離マラソンは見ててもつまらんけど完走したら凄いって言われるよね、つまりそういうことや


56: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:31:30.40 ID:QH12W9jod.net

>>48
逆やろ


51: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:30:25.50 ID:58xHCO050.net

運要素があるからじゃね
レアアイテム引けたりメタルスライム系倒せたときテンション上がる


52: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:30:27.68 ID:QH12W9jod.net

アクションはすぐに突き詰めて同じ動きになりそう


53: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:30:38.66 ID:kUo4XzIT0.net

敵はどっちかといえばワイ君じゃね?


57: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:31:43.75 ID:9s41GLjS0.net

DQのRTA走者だいたい喋りがきもいのがキツいわ
コメントに対してかなりいきってるし


59: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:31:57.40 ID:aacVjauha.net

なんでこんな怒ってる人多いんや…


61: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:32:16.51 ID:+xCnXwVTd.net

rtaは見ててすごいとは思うし動き方の参考にはなるけど自分で走ろうとは思わんな


62: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:32:31.95 ID:p/2ERbrDd.net

RTA流行りすぎて縛りが増えてるの草なんだ


63: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:32:55.27 ID:KFmmhJDwr.net

人それぞれ定期


67: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:33:26.67 ID:BGTg816w0.net

コマンドRPGのスピードランてチャート組んだらあとは運じゃね?
まぁべつに否定しようとは思わんが日本人はコマンドRPGばっか走っててそこはおもんないとは思う


89: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:36:44.73 ID:+xCnXwVTd.net

>>67
コマンド系見たこと無いけど最終的にカーソル移動の速さ勝負になりそう


68: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:33:32.73 ID:jPiMPSMe0.net

ステージクリア系のゲームしかrta見れないわ


69: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:33:52.29 ID:sZUo9O4M0.net

ドラクエ3は熱湯に浸けたりソフト差し替えたりあるんやろ?
そういう工夫は面白いと思う


73: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:34:18.59 ID:ji0dfwSb0.net

本気プレイでガバる瞬間を見るのが醍醐味みたいになっとる


74: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:34:24.49 ID:BMv73noDd.net

まあ人の趣味は自由やからなあ
自分の好み主張しといて人の好み馬鹿にしてる時点で自爆負けやね


75: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:34:31.11 ID:5Z5pbBjK0.net

RPGとかアクションはまだいいんだけど、ギャルゲー(ノベル)やSTGのRTAはやってるやつも見てるやつも何が楽しいのか全然理解出来んわ


76: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:34:37.17 ID:rxegfY19M.net

時オカのTASとかRTAは見てておもろかったんやが?


79: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:35:15.05 ID:zqI6Zv0n0.net

RTA動画好きって言う奴は大抵の場合 RTA動画じゃ無くて早送り編集ありの似非RTA動画のことだからな


82: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:35:18.00 ID:QpbX08q50.net

アンサガは見てて面白い
やりたいとは思わんが


83: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:35:40.91 ID:J1Mo4tnx0.net

昔やったRPGをもう一回やった気になりたい時に見るんや


84: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:35:54.88 ID:KCP1b3zIM.net

バグ使ってはいこんなに早くクリアしました~みたいなのは面白くない


85: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:36:14.61 ID:T14TU/k80.net

流してるといい感じに寝れるんや


86: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:36:16.45 ID:x6xlhMrP0.net

RTA界隈のよくわからん選民思想嫌い


87: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:36:25.40 ID:C6ysZe+J0.net

そもそもワイはRTAとTASの違いがよくわからんのやが


91: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:37:02.63 ID:sPTSooAPa.net

>>87
ツール使って最適化目指すのがTAS
人力で頑張るのがRTA


95: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:37:57.13 ID:5Z5pbBjK0.net

>>87
RTAはリアルタイムアタックや、そのままぶっ通しでプレイしてタイムを競う
TASはエミュレータとかの機能使ってどこでもセーブ ロードを繰り返して理論上最速を目指す


90: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:36:52.14 ID:Xn2Ezzm+0.net

RTAやってるやつも見てるやつもガイジ感あってキツイ


92: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:37:12.47 ID:kPYNTj3ld.net

結局走るやつの語彙力次第ですわ


94: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:37:30.66 ID:9s41GLjS0.net

ゼルダはある程度本編進めてくれるならええけどバグではいEDになりましたは嫌いや


98: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:38:21.51 ID:Uc/Sbltkp.net

普通の人はRTAとか全部つまらんと思ってる


108: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:40:39.16 ID:XJfCQvgZ0.net

>>98
まあわかる何がおもろいん?てなる
ただ楽しんでる人達がおる所でおもんない言ったりはせんわ


103: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:39:21.03 ID:pcXNrvMd0.net

ただの垂れ流しはつまらんからなあ
編集が面白いかどうかなだけかもしれん


104: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:39:28.12 ID:SEWVR7fr0.net

発売直後のゲームを適当に走るだけの奴が一番嫌い


106: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:39:53.48 ID:5Z5pbBjK0.net

ときメモ4のRTAだかなんだかで途中解説どころか走者のくそみたいなリアルの自分語り入った時は驚いたわ


117: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:42:32.78 ID:pxmn3zEI0.net

>>106
これなんか覚えあるわ
ワイも似たような感想を抱いた記憶


115: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:41:52.47 ID:xuizjbXga.net

シレン系のRTAってなんかウマ娘の育成みたいな気はする
最適解はほぼ決まってて後はどれだけツモ運がええかみたいな話やろ


118: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:42:39.01 ID:Bc2aGTxM0.net

運要素強いやつを文句言いながら走り続けるのは謎や


120: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:43:18.57 ID:uvBHjDHqr.net

>>118
それが楽しいんやぞ


130: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 08:44:26.93 ID:hQlVZt2Hd.net

思いつきのいきあたりばったりのガバガバRTA増えてくれんかな


元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634944897/


わんわん
はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする

コメント