1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:23:27.234 ID:kJ3V8xnq0.net
たとえば数百年後とかちゃんと再生できるようなデータが残るん?
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:23:51.090 ID:00QW0rY/r.net
いいえ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:23:53.743 ID:iPDaQeYf0.net
残らんよ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:24:06.353 ID:woE3E3Ob0.net
星新一のホンってショートショートがそれ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:26:12.874 ID:woE3E3Ob0.net
ホンを求めて
だった
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:24:27.962 ID:kJ3V8xnq0.net
やばくないん?
昔の人は紙に書いて残したやん、今のやつの普通の生活って未来の人らわかるん?
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:24:50.272 ID:/FGP0L0m0.net
人類史上最強の記録媒体は石板だと思うわ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:28:37.907 ID:C402769I0.net
>>6
まじでこれ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:25:01.730 ID:lsi5BgrC0.net
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:26:33.840 ID:00QW0rY/r.net
>>7
いやそれプレイヤー側どうすんの
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:38:26.287 ID:UZNxLfJ/d.net
>>11
情報自体とその解読方法さえ分かれば後世がいくらでも読み取りしてくれるよ
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:41:30.307 ID:00QW0rY/r.net
>>24
とりあえず今の時代で考えて
文字っぽいの使われている数千年前の物ですら解読難しいのに
0と1でそれをもう一つ抽象化したデータとまず気づけないようなものは無理ゲーすぎるんじゃね?
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:49:58.359 ID:zObwfreGd.net
>>29
世界中で解読方法と自然言語を統一し、その変遷をまとめたデータも変遷の度に同時に記録しておけばそれを遡って解読できないかな
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:53:42.462 ID:zObwfreGd.net
>>31
解読方法を統一するというよりは暗号化の方法を統一
自然言語を統一するというよりは解読方法を説明するために使う自然言語の統一
こうだわ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:25:57.157 ID:kJ3V8xnq0.net
>>7
容量のこと言ったんじゃないけどこんなんあるんか
これなら3億年後も再生できるん?
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:35:44.710 ID:lsi5BgrC0.net
>>8,11
破損してなくてデータ方式とか言語愛系とかが完全に失われて無いor違う体系になってても解析できるだけの技術力あれば
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:38:36.086 ID:kJ3V8xnq0.net
>>22
古代の文字がなんとか読めるくらいならワンチャンあるんか…?
でもやっぱ文字のが確実じゃね?
勝手に俺の歴史でもどっかの山岩に彫っとくか
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:25:59.371 ID:QeIUi7CR0.net
そもそも残す必要あるか?
生きていれば必要なものはデータとして引き継がれていくだろ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:27:28.706 ID:GF0/gixL0.net
強力磁石人間が家に来たらヤバいなとは常々思ってる
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:27:45.115 ID:VG8EAaGX0.net
ガチで重要なデータは2ヶ所にバックアップされてるだろうから消えることはないだろう
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:28:02.156 ID:00QW0rY/r.net
人間なんて10年後のことぐらいしか考えられないし
その10年後はサーバーとかもっと発展していく予定なんだから考慮する必要ないでしょ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:28:37.628 ID:woE3E3Ob0.net
その…フォーマットに対応できる文明が残ってるかって話でしょ?
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:28:55.032 ID:5sHzuY34M.net
言うて紙も腐るし…
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:30:54.908 ID:Wdem+tYLa.net
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:31:56.139 ID:kJ3V8xnq0.net
>>19
大腸菌すげえ…きもいな…
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:39:23.219 ID:lsi5BgrC0.net
>>19
生細胞DNAなんてすぐにデータ欠損するしコピーもエラーするんだが?
つまり極長期保存に向かないんだが?
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:41:06.428 ID:UZNxLfJ/d.net
素人考えだけどDNAは放射線に弱そう
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:44:58.240 ID:lsi5BgrC0.net
日本か後進国なんじゃなくて>>19の頭が後進国だったな
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:37:00.759 ID:IfJFMHo80.net
サ終したブログとかあるし
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:39:16.939 ID:kJ3V8xnq0.net
>>23
そうそうこういう細かいのも惜しいよなあ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:30:31.468 ID:C402769I0.net
逆に言うと訳分からん古代の遺物は
再生方法だけが紛失してるとか考えるとロマンあるな
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/22(金) 23:34:31.856 ID:/FGP0L0m0.net
>>18
その手の遺物の解読に成功しても記録されていたのが”う○こしたい”といった作った人の愚痴だったら悲しいな
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1634912607/
コメント