2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:25:44.505 ID:I2jufJfg0.net
まず電源入れるのがダルい
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:25:46.037 ID:8470yPnf0.net
そんなことしてる場合じゃないって思い知るから
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:25:57.091 ID:xVGHVBv80.net
買ったのにやってないゲームおおすぎ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:26:45.947 ID:FdxifP9S0.net
やってるんですが…
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:27:28.698 ID:dHHaB3MM0.net
>>7
周りからどう思われてるか考えた方がいいよ
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:37:28.357 ID:nFOGVmva0.net
>>11 お前らが「ブヒィ!」と鳴き声を上げて喜びそうなAV女優現るwwwwwwwwww
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/10/11(月) 05:45:02.409 ID:dHHaB3MM0
ブヒィ!
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:38:20.634 ID:qzp2U2Gud.net
>>50
草
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:27:09.438 ID:JsqwE3c3r.net
脳の老化
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:27:10.697 ID:c3/ZlAY3p.net
体力がないから
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:27:26.995 ID:Z5+jkJPya.net
確かにやらなくなったな
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:27:45.595 ID:Aa9WUOQLd.net
やる時間がないんじゃなくてやる気力がなくなる定期
最近はオンラインゲームばっか流行ってて疲れるし
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:28:19.800 ID:B5tlRNu/0.net
ゲームしかやってない
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:28:22.383 ID:deMue20va.net
普通の大人なら忙しくゲームやる暇ないよな
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:30:01.817 ID:c3/ZlAY3p.net
>>14
自分の中の「普通」になるなよ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:28:41.294 ID:pLg+hKPPd.net
オンラインゲーム
強くなっても上がいるしなぁ
オフラインゲーム
時間費やすのもなぁ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:28:43.935 ID:vRwa+jjBa.net
電源付けてタイトル画面で全てがめんどくさくなって消す
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:30:45.096 ID:BLNneoT+0.net
大人つか中学くらいからやらなくなるだろ
部活とか恋愛バイトで忙しくなるし
現実を見るようになるからゲームで勝とうが負けようがどうでも良くなる
100: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 21:01:35.048 ID:Iabjlx7x0.net
>>21
ホントにそんな感じで離れてパチンカスやって
独身彼女無しのままパチンカスも辞めたら
金と暇に余裕出来て
昔買えなかった知らなかったゲームソフトが中古で安くなってるのを大人買いしちゃうんだよな
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:31:59.074 ID:LszrPZjVa.net
ゲームやるとオナニーくらい疲れるようになった
101: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 21:02:17.236 ID:Iabjlx7x0.net
>>24
そもそもオナニー自体を
若い頃よりかなりしなくなった
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:32:49.300 ID:Aa9WUOQLd.net
YouTubeの配信者とかすげぇと思うわ
おっさんなのな毎日毎日よくあんなにゲーム配信できんな
106: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 21:06:40.535 ID:Iabjlx7x0.net
>>27
俺が見てるTwitch配信者なんて
20代から独立自営業して息子二人も既に20歳位まで育ててる家庭持ち
現役で仕事してる44歳位なのに
もう2年前からほぼ毎日22時からリスナーリクエストのゲームを毎日楽しそうにやってて驚く
116: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 21:10:56.209 ID:2gC6/87I0.net
>>106
そういう人はやらない言い訳を散々並べて行動しない屁理屈で武装してまず否定から入る
ネットに散々いるタイプとは正逆の行動力高くて物事を楽しもうとするタイプなんだと思うよ
127: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 21:20:22.092 ID:Iabjlx7x0.net
>>116
20代で独立して自営業成功してんだからそりゃ行動力や根性あるやな
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:32:55.565 ID:z5Kfe2dzr.net
2DSTGの1周約30分がちょうどよく感じる
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:35:09.830 ID:9zK4AxSS0.net
長時間は目に見えてできなくなったな
やりたくなった時にちまちま進めるのに落ち着いた
RPGは少年漫画的展開が許容できなくなった
主人公サイドの正義感異常すぎるだろとなっちまうよ
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:39:31.411 ID:kJC3pSO9d.net
ゲーム辞めたらパチンコパチスロ競馬にハマったからこれが大人なら俺はもう絶望するわ
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:42:35.204 ID:SK1nvsuJ0.net
>>55
ひどいなそれは
投資にいくべきだった
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:40:28.135 ID:4z5S2K11a.net
むしろ30代になってからやり始めた
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:51:51.807 ID:qwjq1dll0.net
>>57
それ
ゲームとか全然縁無かったけど30すぎて始めた スマホゲーだけど
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:47:01.530 ID:DT28TsLV0.net
人生や仕事がゲームそのものだろうが
79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:50:44.119 ID:kJC3pSO9d.net
>>71
ステータス見えないのはバグですかね
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 20:51:16.454 ID:DT28TsLV0.net
>>79
そんなもんなんとなくわかるだろ
それすらわからんとか向いてねえよ
104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 21:04:10.645 ID:MvutB25jd.net
社会人になってから自分の時間が減って、少ない自分の時間にゲームしても得られるものがなくてゲームが時間泥棒に感じ始めてからはやらなくなった
122: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 21:17:43.243 ID:Iabjlx7x0.net
>>104
スマホ弄りのが時間すげえ無駄にしてね?
特にsnsやVIPなんて、最高に無駄だろ?
126: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 21:19:28.238 ID:sPdX2DYkd.net
>>122
わかる
115: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 21:10:42.950 ID:7WIN7HpD0.net
むしろ大人になってから稼いだ金でいろんなハード買ってさらにゲームに熱中するようになった
124: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 21:18:07.514 ID:h1ZR3G9A0.net
ゲームやりたいけどやりたくない
でも好きで買っちゃうSwitch1年以上放置してたのに
有機ELモデルとメトロイド買って20分くらいしかやってない
132: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 21:24:00.126 ID:Iabjlx7x0.net
>>124
俺は金ないから新作ハードやゲームは80%以下になるまで買わないけど
結局ついつい
まとめ買いしちゃうから
無駄に積みゲーだらけや
137: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 21:27:16.646 ID:1OZKWpr+0.net
長ったらしい文字読めなくなる
ゲームのルール覚えるの面倒くさすぎ
141: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 21:49:32.444 ID:Iabjlx7x0.net
>>137
チュートリアルシステムって説明書読まなくて済むメリットは有るんだが
あまりに長いの多いな
145: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 22:10:08.152 ID:92xQAPwO0.net
子供のころは世界が狭いからゲームやることで世界が広がる
大人になったら世界が広いからゲームという狭い世界に閉じこもることになる
146: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 22:16:21.712 ID:R1bFbkXH0.net
ゲームする時間が短くなってちょっとずつやってたらストーリーやシステム忘れて面倒になる
マジでこれ
その証拠にニートとかこどおじとかゲームの時間をたくさん取れる奴は大人になってもゲームやってるし
147: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 22:23:18.990 ID:XdcmKPPD0.net
スマホいじってる方が楽なんだよな
148: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 22:27:50.320 ID:LNYtlhPj0.net
体力以上に精神力の消耗がひどいから回復するので精一杯になる
そうなるとスマホぽちぽちに落ち着く
149: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 22:37:26.841 ID:m2o8PtgV0.net
全くゲームする気が起きなくなったね
151: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/11(月) 23:05:39.037 ID:AtmqsFWU0.net
やりまくってるうちに飽きるからやろ
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1633951514/
コメント