2: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:28:54.82 ID:2GTgv+p10.net
社会悪やろこいつら
3: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:29:05.04 ID:XjO82Vhr0.net
視聴者「馬鹿ですw」
しゃーない
61: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:41:01.45 ID:HtuL6hlRd.net
>>3
馬鹿はお前一人やぞ
4: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:29:07.90 ID:2GTgv+p10.net
国とGoogleははやく規制しろ
5: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:29:22.16 ID:2GTgv+p10.net
頭おかしくなりそう
6: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:29:38.37 ID:2GTgv+p10.net
どうなってんだこの国
7: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:29:51.86 ID:2GTgv+p10.net
なんでこんなゴミ共崇めてるんや
8: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:30:01.63 ID:2GTgv+p10.net
頭おかしいんか?
9: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:30:03.96 ID:2qlqvMqCa.net
古臭いバラエティみて手叩いて笑ってそう
75: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:43:51.93 ID:SWqsJeKj0.net
>>9
鋭い指摘してやったわぁ(ニチャァ
32: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:34:14.70 ID:5LHnrZNV0.net
>>9
うわぁ...
14: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:30:44.66 ID:7NIui8fs0.net
>>9
youtubeもテレビもやってること同じやん
77: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:44:40.94 ID:pp6UmF7n0.net
>>9
ユーチューバーがやってるのがそれやんしょーもないどっきり企画とか
10: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:30:13.62 ID:KQQ1r4120.net
嫉妬すんなよゴミ
13: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:30:33.12 ID:2GTgv+p10.net
こいつらのせいで本職の人間が割を食ってるんやぞ?
23: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:32:04.22 ID:FBtAzMUj0.net
>>13
本職の人間が割食ってるならその本職の人は要らないのでは??🤔
34: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:34:57.07 ID:2GTgv+p10.net
>>23
それがこの半端者達のせいでどんどん下がっていってるんやぞ
31: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:34:07.33 ID:2GTgv+p10.net
>>23
文化のレベルの話をしてんだよ
役者や芸人がどんだけ下積みや工夫をして今の地位にいると思ってんだ
どれだけの歴史があると思ってるんだ
44: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:36:58.03 ID:5w6sJWjRp.net
>>31
その役者や芸人がYouTuberデビューしまくってるのはどう思う?
53: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:39:13.58 ID:2GTgv+p10.net
>>44
芸人は芸人であってYouTuberではないやろ
本職は舞台やテレビで人を笑かす事であってYouTubeを主に活動をしてる訳ないやろ
15: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:30:45.84 ID:XjO82Vhr0.net
Youtuber「他人の不幸を喜びますw」←年収1000万
おかしいだろ
16: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:31:06.44 ID:QmXdNHBy0.net
君も崩れたらいいのでは?
17: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:31:07.43 ID:BOUiuNAMd.net
Youtubeっていうプラットフォームが強い
これに尽きる
18: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:31:11.07 ID:HKnQyH2Zp.net
社会人崩れ「どうなってるんやこの国」
19: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:31:19.91 ID:2GTgv+p10.net
なんJもわけわからんYouTuberの話題ばっかやし
21: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:31:39.64 ID:QcupY858d.net
ユーチューバーより稼いでない芸能人とか格闘家がいる事実
25: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:32:12.50 ID:9RPd2YcI0.net
わかる
26: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:32:28.18 ID:APMcpJwT0.net
それで誰かに迷惑かけてるわけやないしええんやない
28: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:33:18.34 ID:RHtU3Fmqd.net
一生懸命モノ作りした人→年収800万
レビューでボロクソ言う人→年収2000万
おかしい
35: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:35:04.37 ID:0mZ8naGba.net
最近はヤクザ崩れですまである
36: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:35:31.31 ID:2GTgv+p10.net
文化の破壊者やろこいつら
37: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:35:36.06 ID:4RSrk8qt0.net
嫉妬やない
40: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:35:47.10 ID:ffBpXF5M0.net
見る奴が悪くない?
41: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:36:06.68 ID:t1HbOHM5d.net
そんなゴミYouTuberはゴミなんやからシカトしとけ
構ってもアホが移るだけやぞ
43: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:36:55.17 ID:CvRTdY4lH.net
そいつら全員強運っていう一番必要なもの持ってるから
50: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:38:14.72 ID:PW9bXB/Ya.net
世の中そんなもんやろ
力がなくてもうまく立ち回った奴の方が美味いメシを食う
良い悪いは別としてそんなもんやおかしくない
52: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:39:09.13 ID:3wc14z5w0.net
「需要があるから」
ただそれだけやで
56: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:40:14.71 ID:3UpRj2dS0.net
視聴者は別に金払ってないしな
58: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:40:29.37 ID:zeRfZhGQ0.net
前からワイは口を酸っぱくして言うとる
日本人はモノを見る目がなさすぎるんや
経済成長しないのを政治家やら企業のせいにしとるけども一番の害悪は
日本のアホな消費者なんやで
59: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:40:37.67 ID:TLC6ZewqM.net
中国みたいにもっと規制しろや
なにGoogleに好き勝手やらせてんねん
60: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:40:47.22 ID:iHcJUZpsp.net
格闘家はむしろyoutubeでうまいこと稼いでるイメージやな
その中でも伸びてるのは実績のある人らやし
朝倉兄弟も実績の割に伸びすぎな気もするが他に勝てる選手あんまおらんのは事実なわけで
63: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:41:39.17 ID:iHcJUZpsp.net
>>60
国内ではあんまおらん、やな
68: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:42:01.76 ID:3UpRj2dS0.net
>>60
RIZINとか明らかに視聴率上がってるし色んな意味で成功しとるな
71: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:43:07.54 ID:83F65L8lM.net
>>68
視聴率はずっと横ばいやぞ
82: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:46:07.67 ID:3UpRj2dS0.net
>>71
ほんまやん
もうこのスレでレスせんわ
62: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:41:25.20 ID:myYwoykFM.net
本職のトップはYouTubeとか比較にならんくらい稼ぐから崩れに負ける半端者がゴミなだけやろ
64: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:41:39.89 ID:cfwtVOae0.net
立ち回り上手い奴が一番得するのはどんな時代でも同じやろ
そいつらより稼げない無能な本職の人間が悪いわ
65: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:41:44.22 ID:zeRfZhGQ0.net
中国は真面目に日本の悪いとこ見て我がふり直しとるんちゃうか?w
67: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:41:48.63 ID:0mZ8naGba.net
音楽でもつべで評価高かった奴を海外に持ってったら
これ音楽か?日本で人気あんの?それおもちゃとして人気あるんやろって言われた話があるし
そういうもんやろ おもちゃや
70: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:43:06.72 ID:AFRHoO/r0.net
youtuberで稼げるってことはなんか別の才能があるってことやろ
お前らは上澄みのyoutuberしか見てないから大した才能のないやつが稼いでるように見えるかもしれんが、どれだけの数のカスyoutuberがいると思ってんねん
72: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:43:16.33 ID:Q4E67Xy/0.net
フィットネス業界もやってられへんやろなぁ
74: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:43:50.23 ID:yVFSmEUqa.net
視聴者が求めているからしゃーないやろ
レベルが低いか高いかわからないけど、それを求められてるから儲かってるんやろう
76: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:43:59.94 ID:doLEUofZ0.net
ユーストやニコニコもそうやったけど一番面白いのはガチでダメ人間なパンピーなんよな
人生終わってるレベルの天然モノのバカやアホが一番面白い
78: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:44:58.24 ID:2fNOP0Uv0.net
ほんま好かれちまったもん勝ちなとこあるよな
たとえそれが友達感覚でもや
81: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:45:45.33 ID:8xbUzrSl0.net
まあ間違いなくイッチはクリエイティブな仕事した事ないんやろな
1本でも動画出してみたら考え変わるぞ
伸びてる人たちがいかにバケモンか分かる
ちなワイは銀の盾持ちや
84: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:46:50.95 ID:8xbUzrSl0.net
動画の企画、撮影編集をコンスタントにやって改善もしていくのが難しいのにさらに人柄とかルックスで愛されなあかんのがどれだけ凄いことか
80: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 16:45:07.50 ID:IwKl0jmX0.net
巨人で活躍できなかった大田がハムで活躍したようなもんやろ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632295724/
コメント