1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:44:58.379 ID:rEfiwkJc0FOX.net
配信サイトで見れるやつな
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:45:32.978 ID:Fqnsjdb/0FOX.net
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:45:57.349 ID:f8WSAVWB0FOX.net
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 02:01:38.103 ID:Lv8/yrmIdFOX.net
>>3
バカじゃねえの?
押井が原作ガン無視で好き勝手にオナニーして留美子に干されたあんなゴミ作品持ち上げるとかお前典型的なクソにわかだな
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:46:45.921 ID:rEfiwkJc0FOX.net
>>3
見たいからみるわ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:46:01.291 ID:vxyhtNzj0FOX.net
パーマン
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:46:19.572 ID:rEfiwkJc0FOX.net
うる星やつらとシティーハンターみ始めたけどOPオシャレすぎて好きだわ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:47:39.789 ID:109ZMX1vaFOX.net
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:48:36.369 ID:rEfiwkJc0FOX.net
>>12
初めて聞いたわ
いいね
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:46:25.486 ID:8ELmHaNK0FOX.net
なんで80年代?
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:47:12.633 ID:rEfiwkJc0FOX.net
>>6
色使いとかすごくオシャレ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:48:19.957 ID:8ELmHaNK0FOX.net
>>9
流石に今の方が作画段違いじゃない?
おしゃれというか珍しいのならわかるけど
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:50:52.928 ID:rEfiwkJc0FOX.net
>>15
確かにそうかも知らないけも絵柄がエモいっていって結構今人気なんだよ、80年代アニメって
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:47:12.130 ID:Fqnsjdb/0FOX.net
コブラも見ろよ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:47:41.904 ID:rEfiwkJc0FOX.net
>>8
おけ、みてみる
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:50:19.689 ID:FX6ZUEU20FOX.net
コブラはいいぞラグボール回なんて熱過ぎて涙が込み上げてきちまったよ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:51:25.624 ID:rEfiwkJc0FOX.net
コブラ人気なんだな
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:53:08.472 ID:iMj+0ZOQ0FOX.net
80年代は実験的でセンスにあふれるアニメーションが多いよな
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:54:25.211 ID:506yXkZu0FOX.net
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:55:09.923 ID:8oZw00ow0FOX.net
オネアミスとか80年代の劇場アニメの超作画は現代じゃもう再現できない古代技術の域だと思う
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:56:04.758 ID:506yXkZu0FOX.net
はじめ人間ギャートルズ
これは話数限定でYoutubeに公開されてる
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:56:15.056 ID:l+nXjHWF0FOX.net
メガゾーン23
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:57:09.688 ID:tkIT93FK0FOX.net
個人的にはピーターパンの冒険見て欲しい
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 01:57:11.371 ID:KpazpSQE0FOX.net
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 02:00:08.229 ID:sOdK0AT/0FOX.net
パトレイバー
天使のたまご
よろしくメカドック
火の鳥 鳳凰編
魁男塾
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 02:00:27.337 ID:iMj+0ZOQ0FOX.net
80年代アニメが人気ってどこの界隈?普通に気になるんだが
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 02:04:34.110 ID:rEfiwkJc0FOX.net
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 02:10:15.470 ID:iMj+0ZOQ0FOX.net
>>41
あーこれ系のエモいシーンをリフレインさせる動画よく見るよな
アニメ解説系youtubeチャンネル立ち上げようと思ってるから、興味を後押ししてくれる動画が流行るのは助かる
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 02:02:21.698 ID:3iqwXcwm0FOX.net
めぞん一刻
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 02:02:50.983 ID:3kzJ3asa0FOX.net
銀河漂流バイファム
装甲騎兵ボトムズ
メガゾーン23
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 02:02:54.051 ID:YKU+cGkm0FOX.net
ブライガーとかいうOPだけ見ればOKとか言われちゃうアニメ
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 02:04:21.824 ID:28oCecKy0FOX.net
ウィングマン
あとタイトル思い出せんが三銃士みたいな奴
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 02:04:51.745 ID:l+nXjHWF0FOX.net
モスピーダ
むせる
SPTレイズナー
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 02:05:57.179 ID:zq4eumPs0FOX.net
アイアンリーがーおすすめだけど90年代だったわ
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 02:07:22.937 ID:SBIT5NOd0FOX.net
80年代のシンエイ系とかどうだろ
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 02:13:16.018 ID:ssk36S/+0FOX.net
AKIRAって80年代?
東京オリンピックだしタイムリーなネタかも
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 02:16:49.598 ID:yHE86MJH0FOX.net
80年代に青春を過ごした世代の子供が今の大学生だからな
親から子への影響であらゆるカルチャーの周期は分かる
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 02:17:04.642 ID:HqXWDtpX0FOX.net
80年代は景気もいいし明るかったしエネルギーがあったからね⎛´・ω・`⎞
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/26(月) 02:24:46.588 ID:825tS+CK0FOX.net
コンピューターが身近になりはじめた時代
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1627231498/
コメント