2: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:36:36.57 ID:sAP63Uy5d.net
めっちゃ儲かってるやつばっかやん
3: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:36:46.15 ID:TIg821Etr.net
そんな奴おる?
6: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:37:04.44 ID:aVWrcyhl0.net
そうなん?
7: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:37:30.77 ID:rdpJNO7Ya.net
山寺「声優儲からんからバラエティー芸能人になるわ」
55: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:44:26.19 ID:ffmUKhm90.net
>>7
今は山寺の時代と違ってアニメ本数以上に多いからチョイ役でも色んなところに出られる奴はかなり儲かる
メイン級でキャラゲーとか出られたらかなり儲かる
まぁ全体で考えたら一部ではあるけど
8: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:37:45.13 ID:MAsFqWGw0.net
金持ちのとこに生まれた子供がやる娯楽職業のひとつが声優
16: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:38:57.05 ID:ObZynmui0.net
>>8
美男美女増えてきたのも頷ける
美人なママに似たんやろうな
15: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:38:35.11 ID:rdpJNO7Ya.net
>>8
芸能人って金持ちと貧乏人のどっちかしかおらんよな
18: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:39:11.05 ID:1aeDX3E50.net
>>15
普通のやつはアピールせんからや
10: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:37:52.47 ID:rdpJNO7Ya.net
愛川欽也「声優儲からんからバラエティー芸能人になるわ」
32: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:41:52.73 ID:bu0rdaWZM.net
>>10
いつの時代の話やねん
今の声優の仕事量考慮しろや
36: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:42:22.68 ID:rdpJNO7Ya.net
>>32
声優1本じゃ儲からんから他にも手を出しとるんやろ
41: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:42:55.98 ID:bu0rdaWZM.net
>>36
他ってなんやねん
47: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:43:34.60 ID:rdpJNO7Ya.net
>>41
歌ったりバラエティー出たり
11: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:37:52.52 ID:lv9rJ5F50.net
親が太くないと続かないんやなって
17: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:38:58.31 ID:OWDXktLW0.net
売れてるやつが目に入りやすいだけで売れなかったやつは知名度もないから消えても気付かれんだけや
後者の方が多いと思うで
19: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:39:22.69 ID:xTNKLe3u0.net
仕事少ないのにいい服着ていい飯くってるやつは大抵スタッフとデキとるか金持ちのお嬢様やで
23: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:40:17.93 ID:rdpJNO7Ya.net
>>19
やっぱ芸能人って金持ちと貧乏人のどっちかしかおらんわ
20: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:40:05.13 ID:NMfeDAsjp.net
実際年収どんなもんなん
28: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:41:07.68 ID:uQw0QjXo0.net
>>20
100万以下
45: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:43:16.15 ID:NMfeDAsjp.net
>>28
これマジ?
22: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:40:17.95 ID:7hV4ikWBd.net
そりゃ金持ちの子供の道楽やし
24: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:40:41.89 ID:PDob99eT0.net
声優業だけじゃ儲からんからアイドルやってるって誰か言ってたやん
25: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:40:48.98 ID:5zAlutgI0.net
親が金持ち、これはガチ
26: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:40:55.23 ID:vQdUWjWF0.net
色んな意味でパパが払ってるんやろ
30: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:41:25.96 ID:uQw0QjXo0.net
>>26
これ
57: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:44:28.27 ID:wFhy2lUG0.net
稼いでないけどもともと金持ってるんやろ
58: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:44:41.05 ID:Tl9hGHjB0.net
所詮は金持ちの道楽よ
60: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:44:48.09 ID:2gx9X+zJM.net
エゴサしてた声優が「こいつ全然アニメ出てないけどなんで車買えるんだ?」ってツイートに「キモオタは知らないだろうけど他にも仕事あるんだよ」
ってキレてたけどほんまかな
83: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:47:37.27 ID:GgDONejpa.net
>>60
他の仕事はさておきその人はアイマス声優の中でも上級や
81: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:47:22.32 ID:YXUgVqRE0.net
>>60
アニメしか知らないとマジで世界狭いやろ
80: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:47:08.07 ID:SMKR7EK30.net
>>60
これだれ?
90: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:48:39.57 ID:Vk8ROr1/a.net
131: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:53:45.35 ID:Dh9p8BWC0.net
>>90
リプもらえるなら適当にこういうこと書きたくなるわ
61: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:44:59.85 ID:F1lSX9z90.net
若い時苦労したみくちゃんを信じろ
91: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:48:41.95 ID:BAC+ZoXUM.net
>>61
えみつんはお金持ちの子やで
単純にSEXが好きだからAVに出た生粋のヤリマンであり
だからこそあれは演技ではないと信じられる
98: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:49:41.78 ID:16ss6Sz5a.net
>>91
多田野やんけ
74: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:46:10.96 ID:2pJc7d8hd.net
同人声優はどうなんやろ
96: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:49:15.36 ID:47i4/ku50.net
声優業は儲からんけどアイドル業は儲かってるってことやろ
120: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:52:27.73 ID:jbg0iqVcp.net
まあ声優もスタートラインに立つために養成所に数年と数百万投じる訳やから、ある程度仕事貰えてようやく回収できる世界やし厳しいわ
137: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:54:11.15 ID:LUv/QrTAM.net
>>120
普通の大学も数百万と数年かかるけど?何か違うの?
163: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:56:22.69 ID:jUGWUGl9p.net
>>137
レッスン料とかも乗っかってくるからな
私大4年より高いわ
158: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:55:50.70 ID:rUtzky6Fa.net
>>137
学歴になるか履歴書に書いてもしょうがない空白期間になるかどうかやろ
声優で売れなくても舞台やって鳴かず飛ばずでも平気な生まれのやつしか生きていけない世界や
152: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:55:29.93 ID:jbg0iqVcp.net
>>137
大卒資格はずっと使えるけど養成所いた経験なんて声優以外やと大して評価されんやん リスクが違いすぎる
121: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:52:47.27 ID:q+w7vC0nd.net
昔は俳優崩れがやってたって聞くけどその人たちが頑張ったから今の若い子達が専業でも食ってけるようになったんだろうな
124: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:53:09.11 ID:2PU9haCS0.net
まさか声優が芸能人の中のヒエラルキーの頂点になるとはな
世の中なにが起こるか分からんな
144: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:54:38.68 ID:bjdBNLOva.net
>>124
頂点ではないやろ
流石にそれは言い過ぎや
140: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:54:21.68 ID:dohEbOA40.net
>>124
なってないぞ声豚さぁ
125: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:53:10.42 ID:lv9rJ5F50.net
金持ち抜きでも首都圏に家があるかないかで貴族か平民かぐらい違うでな
127: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:53:15.50 ID:xQ3rysV5d.net
ワイは元声優やけどお前らが知っているような若手声優なんて声優の中でも売れっ子エリートやぞ
大半はワイみたいに仕事を貰えず虚しく散っていくんやで
164: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:56:23.46 ID:1OUb2Xnl0.net
>>127
お前みたいな自称元声優ってネット上にうじゃうじゃ居るよな
特に大した仕事もして無いのに声優のスクール出て事務所所属しただけで声優ヅラは恥ずかしいやろ
183: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:58:23.48 ID:xQ3rysV5d.net
>>164
確かに
学校卒業した時点でお前は声優やって言われたからそこは元声優と名乗っても構わないのではと思っとるわ
仕事全くなかったのはその通りやけどな
ワイみたいな凡人は声優で稼ごうと思わん方がええで
173: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:57:36.12 ID:i96Pe+bj0.net
>>164
そもそも声優の定義って曖昧だし名乗るのは自由だろ
189: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:59:28.05 ID:1OUb2Xnl0.net
>>173
だからこそやろ
誰でも名乗れるからこそバックボーンがしっかりしてない奴が自称しても大した価値はない
130: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:53:42.67 ID:gsjX/n4w0.net
まあ男声優と違って女声優じゃ40まで生き残ってる人なんて数人レベルやし実家が金持ちやないとやってられんやろ
171: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:57:08.77 ID:1OUb2Xnl0.net
>>130
いま男声優で空いてる席無いやろ年1も新人出てこられへんわ
190: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:59:33.36 ID:gsjX/n4w0.net
>>171
でも生き残ってる人は長いことやれてるやん
女声優はそもそも30くらいで消えるやん
若さしか取り柄がないってことやろ?
145: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:54:53.29 ID:yHUTax9v0.net
ある程度実力あれば同人音声でおまんこおちんぽ言ってれば一般職より稼げるんやないの?
175: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 02:57:48.41 ID:5zAlutgI0.net
ボイスとかCDとかその辺が売れるとデカいだろうな
199: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 03:00:21.68 ID:lyAlQfHnd.net
結局やっていけるのはごく一部やろ
牧場物語の新作で声当ててた人たちの何人が大成できるんやろなあ…
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624642573/
コメント