2: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:26:05.71 ID:OS2jZ3HR0.net
だから滅びた
3: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:26:48.61 ID:kvm83m3la.net
っぱ同人エロゲよ
5: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:27:31.84 ID:qfmSDjaxa.net
なんでこんなに高いんや
10: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:28:52.74 ID:OS2jZ3HR0.net
>>5
30時間くらいかかる無駄なテキストに
全部フルボイスにでっかいイラストが何十枚もあるからな
8: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:28:36.29 ID:0Yb825dF0.net
高い上に抜けないし面白くない
9: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:28:39.08 ID:k/mU3snZ0.net
ゼロ年代のエロゲはおもろいが最近のはシナリオかヌキかどっちつかずでごみだわ
11: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:29:49.48 ID:shXJlpHRa.net
同人か2000円ぐらいのヌキゲーで十分
12: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:30:32.39 ID:g0aMBdVC0.net
声の出る紙芝居
13: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:30:58.45 ID:5MIfbdVG0.net
高いよな🤔
14: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:31:29.26 ID:khTc7EY30.net
スパチャ投げたほうがええよな
15: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:31:54.48 ID:Ejyf0Kep0.net
ソシャゲのストーリーはボイスなしで許されてるのに
商用エロゲはフルボイスじゃないと駄目ってのが首絞めてる
16: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:31:54.67 ID:h8u05DvN0.net
17: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:32:03.32 ID:tvG5p7ig0.net
抜くときは簡単に抜きたいから無駄に長い話がキツくてエロまで辿り着かん
18: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:32:29.95 ID:JTXJIiZs0.net
未だに720pが主流なん?
今どきのモニターじゃガビガビで話しにならんわ
19: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:32:57.86 ID:TP6sK9Re0.net
エロゲって抜きゲーでもマジで抜けないわ
汁だく接待ってやつだけ唯一抜けた
23: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:34:41.56 ID:B4tZ7I260.net
昔はパッケージと在庫と流通がどうのこうので高いのもわからんことなかったが
DL販売なんだから3000円で売れや
24: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:35:06.95 ID:OS2jZ3HR0.net
シナリオ作る→テキスト作成→構成→ボイス収録
そら時間かかるわな
アホやろ
36: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:38:03.86 ID:B4tZ7I260.net
>>24
プログラムなんてほぼ組まないんだしそれくらいしろよ
声優が大変なだけやろ
26: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:35:13.15 ID:OtS/EoiC0.net
アンチ乙店舗特典あるから複数買うぞ
29: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:36:00.59 ID:OtS/EoiC0.net
アリスソフトが他の紙芝居と同じ値段で出してるのすごいよな
33: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:37:16.87 ID:nC1PAPX70.net
>>29
もうソシャゲしかでなそうやけどな
31: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:36:07.42 ID:shXJlpHRa.net
この手の紙芝居ゲーって初めて知った時ローテクすぎて衝撃的やったわ
PS2以降のフルCGゲーみたいなのがワイにとってのゲームのスタンダードやったから
32: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:36:13.33 ID:6JCap9hN0.net
一万かけて紙芝居買うくらいなら自分好みの同人ゲー探して買った方がいいわ
34: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:37:35.22 ID:ePU+xmTZ0.net
エロゲってエロ要素も普通にセックスするだけだし安い抜きゲーとかDLsiteの同人ゲー買うほうがええわ
37: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:38:58.86 ID:Av+0SJdlr.net
いつまでもローテク紙芝居してる位やしCSで落ち目のメーカーもエロゲ業界に降りたら無双出来そう
42: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:39:56.00 ID:OS2jZ3HR0.net
>>37
エロゲやってるやつら何故か低スペック多いからついてこれへんぞ
40: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:39:30.67 ID:GzK/Yn2Kd.net
未だにファンディスクに移植版でキャラ追加にアペンドディスクにアニメーション版に出したあげく廉価版出してくるみたいな20年前の商売してるのすげえよ
46: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:40:17.76 ID:jW7JEML6d.net
>>40
時代に合わせて進化する事をしなかった種の末路やね
41: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:39:43.61 ID:MyiLfZuTd.net
そら薄利多売でやってけるような市場規模やないからや
43: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:40:00.67 ID:sbzjoN3Rp.net
PS1とかの時代からテクノロジー進化してないのに値段は据え置きだからな
44: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:40:12.74 ID:9mSlTZ7Pp.net
もう同人音声でいいよな
49: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:42:12.80 ID:f3EMeJHda.net
でも意外と売れてるんやろ
56: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:44:25.17 ID://f0/xMad.net
シーンは同人音声位のリアルさが欲しい
59: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:44:50.16 ID:l8WuxfA7d.net
声優ぐらいしか価値ないのに声優が直でエロASMR出したら終わるやろ
61: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:45:10.91 ID:6JCap9hN0.net
なんでエロゲって一切進歩しなかったんやろ
68: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:46:57.87 ID:QXNEflO+M.net
>>61
イリュージョンとか進歩してるやん
72: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:47:32.69 ID:OS2jZ3HR0.net
>>68 人工少女3が全盛期やぞ
ジンコウガクエン許さんからな
78: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:49:07.84 ID:QXNEflO+M.net
>>72
残念ながらワイはTEA-TIME派や
84: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:49:45.00 ID:OS2jZ3HR0.net
>>78
懐かしすぎて草
64: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:45:37.84 ID:tvG5p7ig0.net
なんで同人の素人より技術力ないんやろ
80: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:49:10.50 ID:ytSMfQql0.net
>>64
金がない
人を雇ってる分外注にコストを掛けられないってとこちゃうか
メーカーが落ちぶれたというより
今は一人で全部作る手段があるのが同人は強い
70: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:47:06.12 ID:elhLhJrma.net
73: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:48:11.91 ID:aOs8I0eaa.net
ゲーム性?そんなもんいらないやろ
ノベル特化でええねんな
138: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:05:09.35 ID:Q+tWc7fx0.net
>>73
だから滅びた
81: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:49:21.84 ID:6JCap9hN0.net
>>73
別にノベル特化でええけど価格3000円くらいにしとけや
104: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:54:02.22 ID:IINJh9g50.net
>>73
逆にゲーム性しかいらない
テキストとか全スキップだわ
86: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:50:18.94 ID:8/qM45ZFr.net
>>73
2千円3千円くらいの価値しかねーわ
83: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:49:30.43 ID:tJxoSAgnM.net
>>73
こういう低レベルなやつがやってるから進歩しなかったんだろうな
停滞を望む愚鈍なユーザーと怠慢な制作サイドという地獄絵図
93: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:52:02.04 ID:QXNEflO+M.net
>>83
ゲーム性が欲しかったらCSやるしエロが欲しかったらAV見るなりエロ漫画読むなりするからな
エロゲ位のほどほどさでいいんだよ
88: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:50:42.54 ID:YiQ1nC0N0.net
無駄に高いしコスパ悪いよな
買って全キャラやるやつなんて一部やろ
ヒロインごとに分けて安めにして売ったほうがええと思うわ
実際そっちのが短くまとまってるしちょうどええ
98: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:52:41.88 ID:6JCap9hN0.net
>>88
共通ルートまでで2000円
個別が各キャラ500円TRUEエンド500円みたいにして欲しいわ
91: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:51:43.59 ID:OS2jZ3HR0.net
>>88
恵まれた共通ルートからゴミみたいな個別ルートもあかんわ
107: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:54:34.72 ID:Qm6bhbWL0.net
エロゲにゲーム性求めるガイジが一番わからんわ
普通のゲームやればええやん
114: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:56:29.90 ID:6JCap9hN0.net
>>107
そう言って誰も買わなくなってオワコン化してるんだからしょーもねー業界だわ
123: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 05:59:28.17 ID:+snVIRqr0.net
>>114
その衰退はゲーム性とか関係ない部分で衰退しとるからやろ
125: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:00:06.07 ID:eWDvDpFn0.net
「抜きゲー」なんて言葉が出始めた時点で終わりの始まりだと思ってたわ
エロゲに泣けるシナリオなんか求めたせいで本質から遠ざかってしまったからな
131: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:01:18.37 ID:+snVIRqr0.net
>>125
泣きゲーが現れなかった世界線のエロゲーはもっと早く衰退していそうだけど
144: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:07:00.83 ID:0y+lTHNCM.net
有能ライターはラノベに行っちゃうしもう終わりだよ
145: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:07:30.88 ID:yudgrTV/0.net
ストーリーなんてRPGとかにも当然あるしなぁ
ストーリー特化で売れるわけないやん
149: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:10:00.19 ID:O5MpA1yFd.net
ストーリー重視ならラノベで十分だとバレたからな
150: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:10:56.91 ID:6JCap9hN0.net
結局エロゲ買わないと味わえない楽しさってもう存在しないんだよな
155: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:11:59.86 ID:wFzl8atzM.net
>>150
kissとイリュはPCエロゲやないとできないことを提供しとるぞ😡
153: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:11:25.02 ID:+snVIRqr0.net
紙芝居だゲーム性云々は筋違いやな
サッカー見ていつまでボール蹴ってんだって言うくらい違う
154: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:11:43.55 ID:tz8bwZhv0.net
確かに00年代はエロゲめっちゃ出てたし売れてたのに
ラノベが00年代後半から一気に増え初めてその時期から一気にエロゲは廃れたな
175: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:16:02.32 ID:ViZ+B1Ut0.net
>>154
一理ある
アニメ化も昔はエロゲ原作多かったけどほぼなくなってラノベだらけや
156: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:12:01.16 ID:h6ChGDTH0.net
イリュージョンはコイカツじゃなくてジンコウガクエン出せや
アレこそが遊べるエロゲーや
158: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:12:46.21 ID:xs4Y6k7hd.net
159: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:12:51.17 ID:XRaJC4h60.net
もはや滅びた文化やね今時PC起動してラノベ読む?って話
165: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:14:29.42 ID:+snVIRqr0.net
>>159
起動以前に若者はパソコン所持すらしていないからな
全てが時代に逆行しとる
167: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:14:35.78 ID:xs4Y6k7hd.net
同人の方がいろんなアイデアあって安くて面白いし抜ける
183: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:17:41.03 ID:8nY1sRCK0.net
色々理由挙げられるけど全部正解だよなあ
消えるべくして消えただけな気がする
業界纏まってプラットフォームが出来たり淘汰統合で集約されたとしても死期が遅くなるだけだったのでは
188: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:18:41.06 ID:kCSR/8+4d.net
なろうに駆逐されたのがエロゲやわ
妄想と設定垂れ流しの長文書けるヤツは皆んななろうに行ってしまった
189: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:19:00.69 ID:ZuZu1LEA0.net
作り手も他の儲かるジャンル行ってるしもうエロゲは無理や
191: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:19:42.09 ID:5XREFn9n0.net
>>188
>>189
作る方も遊ぶ方もエロゲなんか選ばんわな今の時代
195: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:20:51.83 ID:w+m34NKw0.net
買う方も作る方も博打みたいな業界
有能から抜けていく
161: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:12:59.56 ID:kCSR/8+4d.net
エロゲはラノベの完結済みシリーズ一気読みやぞ
ラノベでええってヤツは何も分かってへん
完結してるのが大事なんや
171: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:15:07.38 ID:+snVIRqr0.net
>>161
ラノベは声優が音読してくれないし…
173: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:15:24.17 ID:D+5+hiz/0.net
>>171
音読してくれるのあるぞ
176: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 06:16:09.25 ID:Bix/o9RT0.net
>>173
オーディオブックってのがあるぞ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624652747/
ウメ種 (著), 天咲 美香 (ナレーション), KADOKAWA (出版社)
コメント