1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 10:50:11.534 ID:q//fknCqd.net
なんであんなにアンチワイヤレスイヤホン厨だったんだろう
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 10:50:46.287 ID:P28o8M/d0.net
大音量でバッテリーローっていうの辞めろ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 10:51:49.413 ID:q//fknCqd.net
>>2
それもまだ聞いてない…
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 10:51:32.056 ID:SFlEur0z0.net
音質の違いわかるような環境じゃないしなイヤホンで聴く場面て
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 10:52:36.019 ID:q//fknCqd.net
>>3
それ
AVIOTてとこのワイヤレスイヤホン買ってみたんだけど不安簡単に払拭されてしまった
5Hも6Hも聞きっぱなしなんて時はなく
仕舞うときは絶対バッテリーケースに納めるから電池ギレもない、、、
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 10:51:57.732 ID:rSdXpv9m0.net
使ってるプレーヤー本体がリモコンサイズなんで必要性がない
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 10:54:09.622 ID:HiQtuuGia.net
俺はまだアンチだな
無くすだろ絶対
使い捨てじゃない入れ物の付いた耳栓すら2日で無くしたからな俺は
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 10:56:10.453 ID:q//fknCqd.net
>>5
確かに
>>7
今のところ大丈夫だ、小さいから紛失の危険性大なのはまだ検証してる
結局有線だろ!派だったけど揺らいでいる
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 10:58:38.319 ID:OX+3qLR80.net
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:06:39.759 ID:SR/H3c5Q0.net
>>9
俺もそれだわ
お陰で紛失する心配したことない
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:00:11.350 ID:SFlEur0z0.net
そもそも無線というものを信用していない
Wi-Fiだって今でも有線が一番早く信用に足るだろ?
イヤホンも有線が一番信用できる
Q.E.D.
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:02:11.275 ID:q//fknCqd.net
>>9
そんなのあるのか、調べてみる
>>10
それ絶対的真理なのもわかります
でも耳にスポッとはめるだけなの楽すぎる…
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:02:29.430 ID:L9O4CrJ6p.net
まあスマホ直差しするくらいならワイヤレスでいいと思う
個人的にはのっぺりとした音に満足できないから有線派だけど
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:05:21.774 ID:q//fknCqd.net
>>12
おれ再生するものも良いもの持ってる訳じゃないし十分かなと
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:06:17.883 ID:iu/LBHPb0.net
ケースの出し入れがめんどくさい まあ使ってるけど
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:09:23.446 ID:q//fknCqd.net
>>17
それはわかる、あまりにツルツル過ぎて
半田ごてでスティッピングしようかと思う
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:10:18.394 ID:O1ixYAJb0.net
アヴィオットとかどんまい
あそこ宣伝上手いから買っちゃうやつ多いけど所詮は中華イヤホンをガワだけ変えて売っているだけだからな
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:12:14.325 ID:q//fknCqd.net
>>21
えええそうなのか?マジカ!てっきり日本メーカーだと思って安心してた
普通にヤマダに並んでたんだよ…
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:16:36.872 ID:O1ixYAJb0.net
>>25
コンシューマー事業投げ売りでイヤホンも投げ売り価格なゼンハイザーのイヤホンうぃ買って使ったらアヴィオットのイヤホン要らなくなったくらいにはクソ品質
まあ次は"国産"に騙されずに物選ぶんだね
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:17:33.247 ID:O1ixYAJb0.net
なんだ"うぃ"って
俺も随分と馬鹿なレスしてるわ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:10:25.580 ID:LST52DErp.net
AVIOTは再生時間とバッテリーの持ちが優秀
あとガイド音声も優秀
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:14:50.918 ID:q//fknCqd.net
>>22
それ!他のと比べて長かったのも決め手になった
でも中華らしいですよ…
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:17:00.725 ID:LST52DErp.net
>>26
優秀なら中華でも褒めるべきだろ
あんだけAnker褒めてるのに今更何言ってんだって感じなんだが
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:15:38.489 ID:AO75BkJ30.net
買う金がありませんありがとうございました
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:10:26.769 ID:7el+eTnt0.net
声優がコネクトの声充ててる商品あるけど
そこまで重要か?
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:11:42.900 ID:p7QRau/B0.net
紛失のリスクとかすぐ外れるとか欠点はいくつかあるけどそれでも線がすぐ絡まるというデメリットには劣るんよな
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/25(火) 11:16:35.806 ID:q//fknCqd.net
>>23
その辺は俺は購入の引きにはならなかったね
>>24
タッチノイズが無いってこんなに快適なのか!、と目から鱗
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1621907411/
コメント