2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:36:58.009 ID:Ovy0pXqzM.net
外に出ないからな
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:37:38.045 ID:bC+lotw7M.net
防音室持って歩くくらいするだろ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:37:40.838 ID:tZINavrf0.net
俺が使ってる5万の多ドラBAのやつは音が鳴ってないときは常にホワイトノイズ乗ってるな
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:38:23.394 ID:dGI/GReyp.net
ケーブルのタッチノイズの方が遥かに気になる
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:39:30.950 ID:emp/hCjir.net
>>6
わかる
あれ無くなってすげえ快適
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:39:52.720 ID:g2WuKLzpd.net
>>6
これ、これが無いだけで一万以下ので事足りる
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:38:59.318 ID:emp/hCjir.net
そもそもスマホで再生するんだろ?
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:39:25.589 ID:WmF5MB6fd.net
14万とかするイヤホン使ってる層なんだろ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:40:06.428 ID:emp/hCjir.net
>>8
そこまで出せば外で聞いてもいい音するようになるの?
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:40:44.756 ID:WmF5MB6fd.net
>>12
3万くらいのイヤホンでも次元違ったからそうなのかもね
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:42:01.178 ID:emp/hCjir.net
>>14
音がいいのはわかるけど外の音入りまくるしケーブル擦れるし
普段使いじゃ音の良さわからなくない?
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:49:45.102 ID:KCYScsLma.net
>>17
外の音入るか?
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:50:46.760 ID:emp/hCjir.net
>>38
いいやつは入らないの?
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:51:45.002 ID:KCYScsLma.net
>>45
良いやつというか用途別に遮音性とかでイヤホン選ぶべき
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:51:44.216 ID:Ca3Fojfu0.net
>>45
入らないぞ
イヤーピース変えるだけでもかなり効果ある
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:39:51.896 ID:bRI8N5syp.net
実際に外で使ってる奴 vs 引きこもって家でしか使わない奴
外じゃワイヤレスの恩恵の方がデカい
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:40:23.053 ID:5HssYGBA0.net
スマホだとイヤホンの音質の違い分からん
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:41:09.910 ID:Hy6Sejrm0.net
外でイヤホンつけてる奴って
何聴いてるの
米津玄師とか?
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:41:54.300 ID:LDE3dqvpd.net
ワイヤレス接続でもいいからケーブルはついてて欲しい
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:43:04.183 ID:emp/hCjir.net
>>16
???????
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:44:44.593 ID:wcVUPH4Sd.net
>>18
イヤホンワイヤード接続ワイヤレスのやつ
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:45:43.260 ID:Ca3Fojfu0.net
>>24
すぐ物無くすやつ用のやつな
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:46:40.464 ID:emp/hCjir.net
>>27 そういうことか
AirPods繋ぐ紐売ってるよね
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:47:29.525 ID:wGFOJIGla.net
>>31
耳からウドン垂らしてるだけでもみっともないのに
ウドンに紐までつけてるのか
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:43:06.276 ID:KTTkdKA90.net
運転中に使いやすくていいよな
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:43:41.381 ID:emp/hCjir.net
>>19
運転中はスピーカー使いなよ
無いの?
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:43:21.379 ID:Ca3Fojfu0.net
なんでうるさい場所で聴く前提で語ってるの?
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:45:44.268 ID:emp/hCjir.net
>>20
外で使うのにうるさくない場合ある?
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:47:37.253 ID:Ca3Fojfu0.net
>>28
図書館で聴くとか森林公園で聴くとか色々
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:50:22.189 ID:KCYScsLma.net
>>28
電車でよく聞くけど
電車くらいの音だと外の音入らんわ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:43:34.896 ID:biAR3UBf0.net
音質悪いけどそういう用途の時は使わんしな
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:44:18.186 ID:wGFOJIGla.net
いま使ってる4万の有線に匹敵する音を出せるワイヤレスが無いんだよ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:45:03.620 ID:SFEOC3cwd.net
Bluetoothのポタアンは良いものだ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:45:23.839 ID:I8cJ3Qdja.net
家の中ならヘッドホン使うけどタッチノイズとか無いなあ
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:45:51.146 ID:wGFOJIGla.net
ノイズとかケーブル擦れとか「全く」気にしたこと無い
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:46:11.069 ID:biAR3UBf0.net
あと意外とワイヤレスのほうが面倒なんだよな
認証に手間取るときとか端末が多いし指すだけでいい優先のが結局楽
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:46:46.697 ID:wGFOJIGla.net
ワイヤレスはいちいち充電しなきゃならない時点で駄目
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:47:45.221 ID:emp/hCjir.net
>>32
ワイヤレス給電器の上に置いとくのもダメ?
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:48:04.469 ID:TaNrY7qHd.net
イヤホンのケーブル外せるタイプなんだけどBluetooth化できない?
アマゾンで探してるけどイヤホンジャックのBluetooth化でそれじゃないんだよ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:49:59.988 ID:wAum6wOP0.net
>>36
シュアがトゥルーワイヤレス化出来るやつ出してる
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:50:17.545 ID:bRI8N5syp.net
>>36
mmcx bluetoothで検索じゃねーの
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:08:25.635 ID:yisArZ/bd.net
>>39-40
ありがとな
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:48:58.288 ID:biAR3UBf0.net
有線のデメリットは線がからまることくらいかな
無線のデメリットはその他すべて
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:50:21.815 ID:Ca3Fojfu0.net
外出時に何かしら動きながら聴くなら無線
じっとして聴くなら有線
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:50:28.784 ID:ewGyNcPJ0.net
ウォークマンとBluetoothの相性がよくないから有線が捨てられない
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:50:30.408 ID:+Opml2lD0.net
音質なんて気にしないけど遅延が致命的
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:51:58.764 ID:SFEOC3cwd.net
>>44
昔のやつや安いやつじゃなければ遅延しないよ
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:52:55.982 ID:Ca3Fojfu0.net
>>49
音ゲーやるやつだと僅かな差で詰むから用途による
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:55:15.706 ID:SFEOC3cwd.net
>>53
あー、それはあるか
格ゲー1F違うと気になるからな
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:51:04.185 ID:Z+fKBCC/d.net
外の音が気になるかねイヤホン使ってて
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:52:44.281 ID:1H+YvvNp0.net
iPhoneからイヤホンジャックが消えたんで良い機会だと思いAirPodsPro買ったわ
結果的にノイキャンもついてきてただの無線イヤホンではない恩恵を受けることになった
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:52:48.799 ID:wAum6wOP0.net
俺はワイヤレス嫌いだけどタッチノイズも嫌いだから取り回し最高の極細ケーブル使ってるわ
釣り糸のPEみたいな細さでかなり便利
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:52:48.881 ID:biAR3UBf0.net
エクスペリアの端子なくしてボロカスに叩かれてたけどほんとなんでこういうアホなことばっかり日本企業ってすんだろうな
ほんとに大学出てるの?って思う
最近はワイヤレスの需要がユーザーに高くて~とか言い訳までする始末
そのユーザーにボロカスに叩かれてるのに
それなのにこっそり端子復活してるの草
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:54:22.827 ID:Ca3Fojfu0.net
>>52
反省して撤回できるならいいじゃないか
意地でも過ち認めないところより見込みある
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:02:56.195 ID:biAR3UBf0.net
>>55
流石に売上激減は効いたんだろうな
端子以外にも指紋センサーの位置とか重さとかもそこそこ不評で
担当してた開発陣も全員飛ばされたらしい
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:54:12.243 ID:X+EerBlFr.net
>>52
結局Xperia売れてるしそういう声は1部だったんじゃない?
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:57:41.773 ID:biAR3UBf0.net
>>54
ん?
端子なくして売上激減してたけど復活して売上も伸びた
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:07:09.315 ID:voCq7rV90.net
SDカードと外部出力の端子なくしたら候補から外れるな確かに…
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:58:00.361 ID:+rFBHwpB0.net
ワイヤレス使ってるけど人多い駅とかだとすごい途切れ途切れになるよね
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:58:01.029 ID:Ca3Fojfu0.net
有線無線関係なくイヤーピースはちゃんと自分の耳に合わせるべき
合わないと音漏れや滑落や耳の痛みなどのトラブルの原因になる
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 08:59:45.921 ID:V9B2K9v2p.net
カスタムIEMだからノイズ気にならない
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:01:59.031 ID:VrZRvqYFr.net
ワイヤレス増えると混線増えるからお前らは使わなくていいぞ
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:02:59.531 ID:2hJalxiI0.net
遅延が若干気になるのと紛失の恐れがな…
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:06:39.071 ID:WN+gKjNMa.net
普通アンプ担いで歩くよね
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:07:55.584 ID:XU0U+/7d0.net
無線のノイズは雑踏の中でもわかるくらい大きいんだよ 1曲通してうるさい曲なら気にならんかもしれんがブレイクとかの無音部分が多い曲聴くとめちゃくちゃ気になるんよ
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:10:21.647 ID:ab57K/2Fx.net
ワイヤレス買う金無いって素直に認めれば良いのに
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:12:13.440 ID:Z6wXTrf90.net
>>69
むしろワイヤレスの方が天井低いから安い
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:15:35.201 ID:Ca3Fojfu0.net
ワイヤレスは有線無線交換できるやつ除外すると高くても5万だからな
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:17:21.695 ID:wcVUPH4Sd.net
aptX LL対応のイヤホン使ってるけどSwitchで遅延なしでイケル
今は安くて低遅延モードとかあるからちょっとそれきになる
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:20:41.294 ID:XU0U+/7d0.net
>>72
きになる どんなやつ使ってるの??
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:22:56.891 ID:wcVUPH4Sd.net
>>73 SENNHEISERの木綿、2はLL非対応に変更になってしまってるので前期モデルね
今二万くらいで買える
ただ音ゲーやってないのでどこまで遅延無いのかわからん厳密にはあるのかと思う
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:27:29.778 ID:XU0U+/7d0.net
>>74
ありがと 木綿aptXLL対応してたのか レシーバーはどんなん使ってる??
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:33:29.281 ID:wcVUPH4Sd.net
>>76 GuliKit Route Air Switch Bluetooth オーディオアダプター
てやつ、なんか安いやつ、問題なかった
Creativeのやつの方が良いとか聞くけど出っ張り杉でやめた
ちなみにコンプライのイヤピ イヤーピースほんとだ維持
80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:38:28.924 ID:XU0U+/7d0.net
>>77
レシーバー側は規格さえ対応してれば問題なさそうな感じか オーディオ的なICとか通してないからかな とりあえずそれ買うわありがとう
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:24:30.085 ID:w0HgHfOcM.net
ノイズがあったら無線の方が悪いという事にしたいだけだよ
実際は音質の良し悪しを聴き分ける耳なんて持ってないのにね
78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:34:55.613 ID:qm5bCwg+M.net
脳に悪そうなのとすぐ片方どっかに行くの以外は良い
79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:38:01.768 ID:nXBDCtQb0.net
高いワイヤレスイヤホンでもホワイトノイズあるの?
ノイズ少ないやつに買い替えたいんだけど
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:46:36.989 ID:F0d1zZT20.net
>>79
BOSEは全然ないな
比較用に買ったAnkerのはひどかった
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/17(月) 09:41:22.057 ID:1zRPoPy70.net
満員電車で落とすと絶望
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1621208190/
コメント