1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)01:55:51 ID:ghz
片方聞こえなくなったンゴ…
2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)01:56:19 ID:aqW
3000円のでエエで
5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)01:57:36 ID:fHx
>>2
これ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)01:56:26 ID:hyG
買い換えるんやで
4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)01:56:43 ID:ghz
>>3
買い換えるで
6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)01:58:50 ID:ghz
どこに買いにいくのがええやろか
7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)01:59:28 ID:hyG
家電量販店かゲームショップやで
8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)02:00:16 ID:zFf
パナの1000円で十分
高いの買えばいいと思ってるスノッブ野郎の話は聞かなくていい
9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)02:01:02 ID:ghz
パナ?
12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)02:01:34 ID:hyG
パナソニックやろ(適当)
10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)02:01:16 ID:V76
高いと何が違うんや
11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)02:01:21 ID:xLx
大型量販店で視聴視聴アンド視聴よ
バカにされがちやけどiPhone付属のイヤホンは音のバランスが良くて気に入ってるで
13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)02:02:25 ID:ghz
近いしヤマダ電機いくやで
14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)02:13:14 ID:ghz
1000円くらいのがええんやろ?
18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)02:57:23 ID:43V
1000円でも耐久性がピンキリよね
15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)02:14:53 ID:fHx
ワイ3000円ぐらい派やねんけどなあ
試聴して好きな方選べばええんちゃうか
16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)02:19:57 ID:NFZ
遮音性が高過ぎる奴は怖いから嫌
2000~3000円ぐらいのやつでええわ
24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)03:04:44 ID:L8K
それホントにイヤホンの問題なんか?
もしかするとイッチの耳が…
25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)03:06:21 ID:ghz
>>24
イヤホンの線いじるとたまに聞こえてくるから…
26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)03:08:27 ID:L8K
>>25
チッ
買い換えるんなら前のイヤホンと同価格帯のにするとええで
前のより安くすると違和感すごいンゴ(経験談)
17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)02:22:54 ID:ghz
そういえばイヤホンて治せんの?
20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)03:01:20 ID:GXa
たぶん音が鳴らない原因は断線かジャック部分の接触不良とかやから治せないこともないと思うで
本体より高くつく可能性も十分あるけど
21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)03:02:37 ID:ghz
>>20
接触やと思うで
22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)03:03:08 ID:GXa
なら一回接点復活剤ぶっかけてみてもええかもな
23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)03:04:34 ID:ghz
>>22
どこにつけるんや?
27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)03:09:02 ID:GXa
>>23
んなもん悪いところにブシューよ
ただ被膜の上からやと意味ないけどな
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1445532951/
コメント