3: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:55:35 ID:Po0
ただでさえ何万人もいるんやろ?声優志望
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:55:46 ID:ZXg
エロゲに出る
6: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:56:32 ID:OuT
コンビニバイト
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:56:37 ID:Qj5
プレステージに売り込む
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:56:45 ID:Po0
普通の仕事に就職すんの?
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:56:47 ID:5OV
夢追いバイト
風俗
泡沫俳優(実質バイト)
好きなのを選べ
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:56:47 ID:vVn
引退
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:57:09 ID:3DR
女は嫁入りやろ
男はよくわからん
12: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:57:22 ID:Po0
彼らはどこに行くんですかね?
13: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:57:40 ID:vVn
普通に再就職やろ
19: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:58:39 ID:Po0
>>13
どこへや?
20: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:58:48 ID:vVn
>>19
一般企業
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:58:32 ID:vVn
俳優から声優ルートもあるし過酷な世界やね
17: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:58:37 ID:BTE
消えたと思ってた佐々木望が東大だもんなぁ・・・
21: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:59:02 ID:Po0
>>17
そういうのは金の余裕ありそうや
22: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:59:20 ID:5OV
そもそも「声優」で食えてる人間自体がほんの一握りや
以前に比べたらまだマシにはなったやろけど
人気アニメの主演を何本もやってるレベルの声優でさえ年収300万とかいう世界や
そらみんな歌やら写真集やら出すわな
そのほうが儲かるもん
23: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:59:32 ID:Po0
アニメ声優とかスキルもなさそうやし歳食ったらヤバそう
24: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)08:59:54 ID:vVn
そりゃヤベエでしょ
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:00:26 ID:Po0
>>24
やべえのに何万も目指してるの怖過ぎんか?
みんなどこ目指してんねん
37: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:03:21 ID:vVn
>>27
夢追ってるんやろ
25: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:00:04 ID:kmp
嫁に行くんや
26: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:00:11 ID:zWR
ワイの友達は俳優やってたなと思ったらお笑いになってたわ
オンエアバトル見てたら出演しててビビった
28: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:00:41 ID:XFI
需要と供給釣り合ってなさすぎよな
31: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:01:11 ID:Po0
>>28
ワイが見ても明白なのに何万人も平気で目指してるの怖い
35: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:01:55 ID:5OV
>>31
簡単になれて有名人になれる(と思い込んでる)
からやろ
29: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:00:50 ID:5OV
そもそも声優のギャラが安すぎるんだよなあ
「俳優の小遣い稼ぎ」の時代から変わってない
32: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:01:19 ID:a3Z
結婚式場とか葬儀場の司会やない?
たまにすごい聞き取りやすい声で感情豊かなアナウンスする人おるやん
33: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:01:43 ID:mBf
女やったら一番金持ちのキモオタと結婚したらええで
41: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:04:30 ID:6Ld
>>33
キモオタがそのレスしてると想像したら草
49: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:07:45 ID:kmp
>>41
やw
48: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:06:38 ID:Qj5
>>41
草
47: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:06:20 ID:Po0
>>41
草
34: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:01:48 ID:kmp
むしろ30.40.50代の声優がのさばってる男声優業界の方がヤベェわ
38: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:04:03 ID:zWR
声優ってプロ野球選手や東大生になるより狭き門やろ
44: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:06:02 ID:Po0
>>38
それは無いわ
プロ野球なんて年間100人も枠がない上にその中で一線級の活躍できるのも5人もおらんしな
東大とすら比較にならんレベルやろ
52: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:10:44 ID:qwt
Vtuberって皮を被るんやで
58: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:14:13 ID:oqw
会社ってユーチューバーと声優雇うのってアリやと思う
ワイの会社のHPで公開してる製品動画とかしょぼいし
61: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:15:32 ID:HOj
>>58
サントリーが雇ってるなあ
69: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:19:22 ID:oqw
>>61
一流どころ雇えとは言わんが動画編集とかサムネ作りとかできる人材は欲しいよなぁ
地方に流すCMもあの演技力で演者に高い金払わなきゃいけんし自社で何とか出来んもんやろか
76: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:28:00 ID:HOj
>>69
編集もできるユーチューバーとか底辺にいっぱいおる
問題はトラブル起こすやつか否かの見極め
62: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:15:44 ID:5OV
Twitterまんさん「100万出すから、置鮎龍太郎の声真似上手い人雇いたいな~」
↓
置鮎本人からリプライ「100万あったら本人が何人も雇えるよw」
↓
Twitterまんさん「ファッ!?」
とか軽い闇を感じる
63: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:16:27 ID:mBf
>>62
さすがに事務所が通さんやろ
ブランディングに関わるから
64: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:17:02 ID:lNx
子安が幸福の科学の映画によく出てるのもギャラええからやっけ
65: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:17:13 ID:RM0
もともとは舞台役者の副業みたいな物だったからなぁ
今の声優しかやってない若い奴らってどうなるんだろ
66: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:17:19 ID:WWU
YouTubeで動画にプロっぽい声当ててる場合あるやん?
ああいう声も声優さんが仕事で請け負ってるんやろか
67: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:17:33 ID:zPd
金出せば雇えるってんなら富豪製作のクソみたいなドラマCDが既に量産されてそう
最低限今後につながるだけの知名度は必要やろ
68: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:19:19 ID:5OV
>>67
中華企業がやってる
「超豪華声優陣!!」って文字がタイトルよりデカい広告のゲームとか似たようなもんやん
78: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:37:35 ID:Po0
何万人が失職すんのやろ
30から
79: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:38:58 ID:xAQ
ほっこりなんとかって動画配信やってるけどあれ完全に腐女子専用動画配信やで
やたらBL匂わせ台詞リクエストを採用してるし
30: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:01:06 ID:3DR
元声優の肩書き使って声優の卵相手に塾でも開いたりするのもおるかもな
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611532499/
コメント