1: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)22:47:40 ID:vmJ
iPhoneに付いてるイヤホンはフィット感が凄かった
ただ音漏れと遮音性が皆無でそのまんま開放型イヤホン
ならばとカナル型を買い始めてドツボにハマった
2: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)22:48:01 ID:bLr
アナル型……??
4: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)22:48:37 ID:vmJ
最近で言えばこいつ
耳の形に合うかどうかでヘッド部分が小さいからと購入した
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)22:48:49 ID:YBj
ドツボに…?ハマった?
6: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)22:49:22 ID:vLa
オーディオテクニカおすすめ
12: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)22:52:59 ID:izx
イヤピ買え
15: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)22:54:54 ID:vmJ
>>12
イヤーピース?買ってどうなるんや
23: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)22:58:50 ID:izx
>>15
カナル型がフィットしないときは大体イヤピが合ってない
イヤホン変えるよりも安価
24: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)22:59:59 ID:vmJ
>>23
ヘッドの形がおかしいから腕枕で寝ながら使ってると耳にガチガチ当たって痛いんや
13: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)22:53:30 ID:vmJ
16: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)22:55:47 ID:Zfd
耳に悪いからスピーカー肩に担いでおけ
18: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)22:56:38 ID:vmJ
>>16
SONYのあれか
寝ながらだと邪魔や肩凝るし
19: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)22:56:47 ID:9mJ
カナル型はワイには合わなかった。体調が悪くなる
20: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)22:57:39 ID:vmJ
>>19
その点ワイは体調が悪くならないから良かったわ
フィット感に拘りだしてドツボやけど
21: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)22:57:59 ID:vmJ
そもそもイヤホンなんて音質どうでも良いんよ
家にアンプあるし
22: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)22:58:45 ID:vmJ
快適に気持ちよくちょっと音つぶれてても良いから耳に優しいイヤホンが良いやね…
25: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:00:54 ID:riW
intimeとかいうブランド一番安いやつ使ってるけど形的に端っこの金属部分が耳にガッツリあたって最初痛かったわ
耳が凹んだのか今はそうでもない
32: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:04:02 ID:vmJ
>>25
なるほどなぁ
使い続けることで耳の形を歪ませるんやな
好きなデザインのイヤホンに出会ったら試して見る
26: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:01:25 ID:b2u
普通耳の型とってそれイヤピにするよね
27: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:01:31 ID:AYS
オーダーメイドが一番やろなぁ
33: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:05:31 ID:vmJ
>>26
>>27
イヤホンって特注も出来るんやな…
うーんどうやろイヤホンにすごいお金飛びそう
35: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:07:32 ID:b2u
>>33
自分でやるぞ
40: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:10:25 ID:vmJ
>>35
はぇ~
知らん世界や調べてみるで
30: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:03:17 ID:izx
moondrop spaceshipとかええで
大丈夫か?ってぐらい奥まで入れる
36: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:07:50 ID:vmJ
34: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:07:05 ID:igC
イッチステム長いの苦手?
37: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:09:02 ID:vmJ
>>34
その辺気にしてない
ヘッドばかりに気が行ってるんやと思う
38: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:09:54 ID:vmJ
ベッドが変に長いとかがダメなんじゃ無いしただ耳に押しつけてもイヤーピースが潰れたりしにくくてちゃんと音漏れもしないようなのがええんよな
39: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:10:23 ID:igC
41: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:12:13 ID:vmJ
>>39
気になってるやつや
今使ってるって紹介したやつはカナル型特有の線に触れるとノイズがうるさい
それでシェアがけしたら変な方向にコードが飛び出て安定しないんよな
42: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:13:26 ID:igC
>>41
それ多分ケーブルに針金入ってるタイプちゃうかな
元からクセつけられてるやつはそんなに気にならん印象
50: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:18:43 ID:bjl
イヤーピースが重要よ
55: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:20:37 ID:vmJ
>>50
イヤーピースは出来るだけ薄い奴が良いって分かったんや
押し付けるから潰れるソフトタイプは無理らしい
51: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:18:58 ID:igC
もうむしろShure掛けしか出来んイヤホンしか買えん身体になってしもた
52: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:19:52 ID:vmJ
56: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:22:12 ID:vmJ
>>52
ただこいつで映画1本見たらちょっと耳が痛くなったわ
連作とか休日に消化したら耳変な後つきそう
54: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:20:35 ID:52J
カナル型を耳掛け型にする器具とかあったやろ
57: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:23:13 ID:vmJ
カナル型を耳掛けにする器具探した
単純に嵩張るなぁ…って印象持ったわ実際はどうなんやろな
58: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:25:16 ID:vmJ
そもそもワイヤレスヘッドフォンはデカすぎた
いや普通に有線で使う分にはヘッドフォンとしていい感じやったでヘッドフォンとして使おうと思う
…目的の寝ながら用が決まってない!
59: 名無しさん@おーぷん 20/12/22(火)23:27:08 ID:vmJ
今のところド定番se215ってアドバイス通りシャア掛け系を漁ってみると思う
自作が一番面白そうやと思うからちゃんとした時間あったら動画とか個人のおっさんブログ見て参考にしてみようかなって思う
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608644860/
コメント