1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:32:26.771 ID:KuQd5YdM0.net
どうしよう
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:32:47.552 ID:Jqeum8Q40.net
買わない
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:34:23.658 ID:KuQd5YdM0.net
>>2
元々のヘッドホンが壊れたから買わないという選択肢はない
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:33:09.396 ID:DjuqFHhCd.net
どっちも買え
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:33:25.364 ID:KU6JA/qCp.net
高いの買えば下を把握できるけど、安いの買う間はずっと上が把握できないままなんだぜ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:35:48.562 ID:KuQd5YdM0.net
>>4
上を知らない方が幸せというか
高いの買っても耳がすぐ慣れて何も感じなくなりそうというか
そのへんどうなの?
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:36:31.737 ID:KU6JA/qCp.net
>>13
そうなったらそこで高いの買うのやめるだろ
安いの買ってる限りずっと高いのに憧れ続ける人生だぞ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:33:46.706 ID:+aRENlgl0.net
密閉はやめとけ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:33:52.900 ID:8kJoIHb40.net
1回は1番高い奴買って満足すればいいよ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:34:02.380 ID:6NAEp9Vur.net
中途半端な値段の買うと半年後に高いの買ってたりするよな
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:35:08.480 ID:3PEnXKZc0.net
高い方がマウントとれるぞ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:35:28.109 ID:vRLH6qP00.net
HD820な
Sennheiser Consumer Audio
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:37:05.078 ID:i2GE6Mao0.net
ピエール中野が己龍とのヘッドホン講座でそのバンドがレコーディングの時の使ってたヘッドホンがいいて言ってた気がする
そらバンドが最終的に音決めた時使ってたんだからその音で聴けるもんな
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:37:54.452 ID:+aRENlgl0.net
高いの買うでしょ?
次は違う音を求めてタイプが違うやつを買い出す
そのうちゲテモノを買い出す
んで最終的に安物もいいじゃんってなる
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:40:04.908 ID:vRLH6qP00.net
ちょいちょい上げていくのは一番金の無駄だぞ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:42:02.674 ID:kVBkQG8op.net
20万有ればほとんど天井だし買えばスッキリ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:43:37.669 ID:bZM3Jfn/d.net
>>18
5年くらい前は10万が天井だったんだが…
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:45:02.190 ID:4sySox9Sp.net
>>20
んなことないでしょ 5年前から20万が天井だったよ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:48:05.264 ID:bZM3Jfn/d.net
>>21
T1もD7000も10万円くらいで買ったんだが…
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:52:56.653 ID:/X1fOuMdd.net
>>23
5年くらい前にedition7あったでしょ
あれは40万くらいしたし
20万が天井ってのも嘘だよ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:58:17.623 ID:bZM3Jfn/d.net
>>26
Edition系とか名前だけの存在じゃん
一部を除けば大手のフラグシップだいたい10万前後だったぞ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:43:14.678 ID:YjKg8n3X0.net
安いの買ったら音漏れひどくてエッチなアニメ見れなくてわろた
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:47:33.446 ID:nq/43PVP0.net
HD650かHD599買っとけば間違いないよ
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:51:03.929 ID:ZsQzdAkY0.net
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:53:54.007 ID:GyHx7bcqa.net
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:55:46.917 ID:ibUsHqOQd.net
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:03:44.266 ID:kVBkQG8op.net
>>28
リスニングにそれを持ち出すのはオーディオやったことないやつ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:32:29.698 ID:QRj44mSyd.net
>>32
オーディオはやってないが
バンドで曲つくったり、エフェクターつくったりしてたな
なんだかんだ
モニターヘッドホンとモニタースピーカーは優秀
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 21:59:55.188 ID:bZM3Jfn/d.net
DACやHPAもDA200やP-1uがウルトラハイエンド扱いだったし明らかに天井の値段は上がってる
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:07:15.131 ID:/GWtGaPX0.net
今のハイエンドは30~40万ばっかり
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/23(水) 22:18:27.200 ID:hFfZYL+w0.net
扱いが雑だったり持ち運ぶならそこそこのやつ
大事に使えって持ち歩かないなら高いやつ
ケーブル脱着さえできれば基本壊れないから一本高いと思うものを買ってゴールするのが一番いいよ
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1600864346/
コメント