1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:11:12.112 ID:GyKpjnXy0.net
音の抜けが~ドンシャリが~生っぽさが~透明感が~とか言われてもピンとこんわ
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:11:38.543 ID:QTlmkJ4p0.net
雑魚すぎワロタwwwwww
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:11:57.613 ID:MCc2S+vRr.net
ドンシャリってやばそう
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:12:36.860 ID:GyKpjnXy0.net
>>3
やばそうだろ?でも褒め言葉っぽく使ってるんだよね
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:12:45.969 ID:g1MWDw+/0.net
低音よりか高音よりか中音よりかは分かるだろ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:13:19.997 ID:GyKpjnXy0.net
>>5
いや全部出せよ(素人並感)
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:13:09.520 ID:NgbVO6830.net
楽器のレビューもなかなか面白いぞ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:13:43.439 ID:5sphI14E0.net
ヘッドホン何台も聞いてるやつにしか伝わらない
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:20:38.001 ID:p7wfg/Ff0.net
>>8
初めての高級ヘッドホンです!
とかのやつはなにしにきたんだろうな
童貞が加藤鷹にセックス教えるようなもんだ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:14:32.749 ID:3wzo60T40.net
自分が持ってるやつのレビューでそういうの書いてあった
なにいってんだこいつ と思った
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:14:37.545 ID:eyFKBK8d0.net
安いヘッドフォンのレビュー「コスパ最高です!前回もこれでしたがまたこれにしました!」
俺「あっ(察し)」
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:14:42.130 ID:GyKpjnXy0.net
ちょっと奮発していいの買うつもりだから後で後悔したくないんだがレビューがさっぱり参考にならん
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:14:47.812 ID:yVOyELId0.net
アニソン聴いてるのは参考にならない
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:14:55.691 ID:9RLYhcWeM.net
リケーブルによる効果はパッド差し替えより効果的
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:16:31.022 ID:U6ZHtl5NM.net
ケーブルのレビューで音がドンシャリになったとかこもるようになったとか笑うわ
んなわけねーだろ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:18:20.902 ID:5o+WW/oAd.net
あいつらは音楽を聴いてるんじゃなくて、情報を聴いてるからな
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:18:24.555 ID:LlYlgG3U0.net
「壁越しに足音の方向がよくわかります」
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:19:15.575 ID:ULezJIvlM.net
でもエージングは本当だと思う
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:19:25.910 ID:p7wfg/Ff0.net
音わからなくてもあれはわかるだろ・・・
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:19:40.927 ID:6MLfjI2H0.net
リケーブルしないと7割くらいの実力しか出ませんとか書いてあってそんなんまじかよってなる
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:21:03.675 ID:kKgA0I7H0.net
アニソンしか聞かんから低音と高音と中音がきれいならいい
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:21:55.274 ID:GyKpjnXy0.net
marshall mid ancとソニーのwh1000xm3で迷ってる
かっこいいのはmarshallで間違いないのはソニー
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:22:00.802 ID:RfnUzhCK0.net
試聴してみると確かにそうだなあとなると思いますう
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:22:39.563 ID:eIr31oQjd.net
ヘッドフォンって大体ボーカルの定位が右に寄らない?
ソニー製が一番顕著
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:27:26.210 ID:5sphI14E0.net
>>24
耳鼻科行け
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:27:25.249 ID:wZmL+58k0.net
>>24
それ機器のジャックかお前の耳壊れてるぞ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:24:54.788 ID:Uay+twIX0.net
wh1000xm3持ってるけどヘッドホン慣れしてないから「重てえなぁ…」ってなって全然使ってない
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:26:36.974 ID:GyKpjnXy0.net
>>25
なるほど、そういうのが聞きたい
音は?
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:44:51.890 ID:Uay+twIX0.net
>>26
ノイズキャンセリングがかなり効いてるのは間違いない
音は低音・中音・高音のどこも強調してないフラットで音源通りに再生されてんのかなって感じ
詳しくないから音の良し悪しはわからんけどギターの爪弾きが一音ずつ聴き分けられる程度の実力はある
自分で書いててもよくわからんなこれ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:30:20.383 ID:R53buX6V0.net
レビューでよく見るの音の解像度って表現がまったくわからない
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:32:42.884 ID:IhklPmjbH.net
ドンシャリとか音の解像度までは分かるが定位ってなに?
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:35:40.942 ID:5sphI14E0.net
>>31
音の鳴ってる方向がどれだけ分かりやすいかって感じ
定位感のいいヘッドホンだと音がゴチャゴチャにならず楽器なんかがどこで鳴ってるか分かる
クラシックとかの音源だと分かりやすい
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:45:53.990 ID:RfnUzhCK0.net
sonyってイヤホンもスピーカーもフラットめな音だよね
だよね?
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:47:44.086 ID:YMykfIqX0.net
ヘッドフォンでイコライジングって余計なお世話じゃね
余計が機構があればその分壊れやすくなるだろうし
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 14:20:11.024 ID:p9rlzDcT0.net
レビューしてるやつの90割は素人だからな
指揮者や演奏者が褒めてるものを選ぶ方がマシ
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/15(火) 13:29:20.334 ID:vS2la50k0.net
AD2000X持ってるけど
音場が広くて分解像度がそこそこで声が近めで定位がしっかりてるからASMRに最適
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1600143072/
Audio Technica(オーディオテクニカ)
コメント