26歳ニートワイが社会復帰する方法 #ニート

26歳ニートワイが社会復帰する方法 #ニート
1: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:29:09 ID:2Py

年齢26歳
性別男
学歴 ニッコマ理系学部卒
経歴
中堅メーカー開発職11カ月
零細メーカー製造職5カ月

資格 運転免許(AT限定)

コミュ障
不細工
体力なし

助けてくれ

3: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:29:53 ID:XcF

無理じゃん


5: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:30:08 ID:2Py

>>3
やっぱ無理か


4: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:29:57 ID:2Py

あと精神障害手帳2級も持ってるわ


136: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:50:36 ID:Ieb

>>4
余裕やろと思ったら...


6: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:30:11 ID:XcF

>>4
ハラデイ


8: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:30:35 ID:2Py

>>6
貼らないぞ
障害年金は今申請中


7: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:30:32 ID:j2D

とりあえず気休めにハロワ行ってみたら?


10: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:31:13 ID:2Py

>>7
ネットで検索してピックアップした
この前面接した会社の連絡が今日までだから来なかったら月曜にハロワ行く


15: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:32:45 ID:j2D

>>10
社会復帰する気あるだけ上等な人間やと思うで
頑張ってな


17: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:32:57 ID:2Py

>>15
頑張る
ありがとうやで


9: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:30:59 ID:OBy

学歴はまあまあ良いとして、陰キャコミュ障は学歴あっても社会では無効なんで、NG


12: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:31:50 ID:2Py

>>9
コミュ力は家電量販店でバイトできる程度


13: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:31:51 ID:hjR

障害年金もらいながら
無理ない仕事がええけど働いたらまた悪化しそうでなあ


14: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:32:35 ID:2Py

>>13
ワイもそれがいいと思ってA型作業所面接行ったら連絡がこない


16: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:32:52 ID:hjR

>>14
作業所でも連絡ないなんてことあるんか


18: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:33:13 ID:2Py

>>16
わからん今日こっちから連絡してみる


19: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:33:34 ID:hjR

イッチはいつ頃発症してしまったん?


21: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:33:54 ID:2Py

>>19
23歳くらい


22: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:34:58 ID:hjR

>>21
あー仕事でか
作業所のコメントの通りならイッチのスペックを評価してもらってるってことやん


23: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:35:33 ID:2Py

>>22
個人的には一般就労は不安があるので作業所で慣らしたい


24: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:35:56 ID:hjR

>>23
せやな


20: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:33:44 ID:2Py

作業所では作業所じゃなくて就労移行支援使った方がいいって言われた


25: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:36:16 ID:hjR

体調はどうなんや


27: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:36:38 ID:2Py

>>25
正直よくはないけど生活があるからね


29: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:37:08 ID:hjR

>>27
そうなんやけどなぁ


26: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:36:22 ID:2Py

もう4ヵ月ニートしてるしいい加減就職したい


30: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:37:13 ID:CuP

ウーバーイーツはどやねん?
アレは道路交通法さえ守れたら世間からはデキる人扱いやぞ


34: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:38:15 ID:2Py

>>30
できれば正社員で探したい
それにウーバーイーツはよくない話もよく聞くし


35: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:38:56 ID:CuP

>>34
作業所出身もわりと似たような目で見られるで?


37: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:39:22 ID:2Py

>>35
作業所から障碍者枠にシフトできればなって思ってる


31: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:37:29 ID:2Py

頭悪いから公務員は受かる気がしない
あくまで民間で考えていきたい


33: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:38:01 ID:hjR

公務員の待遇は落ちる一方だしな…


36: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:39:08 ID:hjR

ウーバーイーツで慣らし運転するってことやないの?自分の都合で休めるし体調と体力と相談しつつ面接行けるやん


38: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:39:49 ID:hjR

正直精神障害やと採ってもらえないやろ


41: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:40:55 ID:CuP

>>38
難しいやろな
物理的に部品が足りないとかもう先天的に頭のネジが足りないとかならそれなりにあるんやけど


39: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:40:04 ID:2Py

>>38
結構きついね


40: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:40:44 ID:hjR

>>39
いつ体調あかんくなるか分からんからなあ


44: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:41:17 ID:2Py

>>40
だからまずは作業所で社会生活に慣れてから障碍者枠にって考えたんだよね


45: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:41:32 ID:C7c

手帳持ちって報告せなあかんの?


48: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:42:00 ID:2Py

>>45
隠すことはできるけど一般就労になるね
その場合配慮とかは期待できないから働きにくくなると思う


49: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:42:12 ID:x8p

>>48
どんな配慮が必要なの?


50: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:42:27 ID:CuP

>>49
ぼくちんにやさしくしてくだちい


46: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:41:35 ID:nMb

精神障害で正社員じゃ障害者枠でもお断りされる可能性あるけどな


52: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:43:35 ID:hjR

とは言え今は誰でも精神いわす可能性あるんやからもうちょっとこう何とかならないんやろか


53: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:44:05 ID:2Py

>>52
企業側の都合としては難しいだろうね
いつ爆発するかわからない爆弾だし


54: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:44:13 ID:C7c

民間で手帳持ちを隠さないとなるとけっこうきつそうやな・・・


57: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:44:49 ID:2Py

>>54
一般就労の場合は手帳は隠すつもりでいる
手帳使うのは障碍者枠に行く時だけ


61: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:46:04 ID:C7c

>>57
それなら職業訓練行って技術職とかどうや?
理系卒ならかなり需要あるで


64: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:46:40 ID:2Py

>>61
それも考えてるんだけどどういうのが良いかわからないんだよね
事務系が無駄だってのはなんとなくわかるんだけど


69: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:47:53 ID:C7c

>>64
電気工事士、配管系、溶接工、旋盤、ビルメン、色々あるで
ちなみに大学は電気科?


70: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:48:06 ID:2Py

>>69
化学系


58: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:45:02 ID:ozR

年齢 27歳
性別 男
学歴 高卒普通科
経歴 無し
資格 運転免許(AT限定)
   MOS  (Word・Excel)

ワイの方が詰んでる


68: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:47:40 ID:ozR

なるべく人と接しない仕事したいよな


72: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:48:42 ID:2Py

>>68
そうだねある程度は人と接したほうがいいと思うけど
営業職とか販売職になると少し厳しくなってくると思う


83: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:50:44 ID:ozR

>>72
そんなイッチにお勧めしたいんだけど、アムウェイって知ってる?


85: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:50:59 ID:hjR

>>83
あかん


71: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:48:42 ID:hjR

在宅のCADオペとかどうなん


76: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:49:38 ID:2Py

>>71
CADは経験ないから一から勉強しないとダメだね
在宅じゃなくても普通に通勤する仕事でもいいと思ってるんだけど


80: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:50:13 ID:C7c

>>71
CADオペは若い女の子じゃないと見向きもされない
設計ができればワンちゃん


82: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:50:42 ID:2Py

>>80
それなら期待しない方がいいね
製造業だと現業職中心で探してるよ


77: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:49:48 ID:PWV

医学部「ウェルカム!たまに30くらいから来る人もいるよ!」


79: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:50:07 ID:2Py

>>77
お金が無いんだ


92: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:52:15 ID:C7c

職業訓練でビルメンとか電気工事士とかどうや
電験三種取っちゃえば一生食いっぱぐれないぞ


96: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:52:52 ID:2Py

>>92
考えてみるありがとう
電験三種か


98: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:53:23 ID:zDH

学歴下げて、職歴2倍にしたらワイやん
もうITは嫌で、看護学校行こうと思ってる


106: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:55:11 ID:PWV

>>98
看護師は良いゾォ
年収上限は800~1000万やけど、500~600は安定するし
夜勤に耐えれるならだけど
責任も医者に比べて低いし、なる難易度に関しちゃ雲泥の差がある


109: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:57:25 ID:zDH

>>106
看護学校受かるかすら怪しいけど頑張るわ
ゴミ職歴突っ込まれて、落とされそう


114: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:01:31 ID:PWV

>>109
馬鹿らしいかもだけど4年生の大学行った方がええで

給料の差がでかいから


116: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:06:17 ID:zDH

>>114
行きたいけど、学力も金も無いっすわ
奨学金モリモリで学費安めの専門しか行けそうにない

まぁ、26歳の底辺だし、下からコツコツ頑張る


99: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:53:41 ID:hjR

ビルメンやってるニキたまにおるけど対人のストレスは普通のオフィスより少なそうやったわね


101: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:54:15 ID:C7c

>>99
ビルメンでも常駐と非常駐でだいぶ変わってくるな


103: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:54:32 ID:hjR

>>101
たし蟹


104: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:54:48 ID:CuP

学生の頃にやってた夜勤の交通誘導警備が死ぬほど楽勝やったわね


105: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:55:09 ID:hjR

夜勤なんてやったら病気が加速してまう


111: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:58:46 ID:CuP

>>105
そう思うやろ?
夜勤に専従すると規則性自体は担保されるから意外と楽になるんや


115: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:05:28 ID:hjR

世知辛いンゴねえ


117: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:09:34 ID:lST

イッチ消えたな


118: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:10:02 ID:2Py

会社に電話したら不採用だったわ


120: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:12:05 ID:CuP

>>118
そんな合否で追い込みかけてくる奴採用したくないわ


121: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:12:16 ID:YzO

>>120
これ


119: 20/09/04(金)09:10:53 ID:TbM

開いてみたら就活してて不採用だった件


123: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:15:42 ID:qzU

は?ニッコマ卒でまだ26とか余裕すぎるやろ
今日ハロワ行ってこい


126: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:26:42 ID:2Py

>>123
なんか今日はもう元気でないわ
もうなんか全部どうでもいい


124: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:18:04 ID:2Py

なんかどっと疲れたわ
もう駄目だと思う


127: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:26:53 ID:Q1w

てか就職せずにウーバーイーツやりながらTOEIC900点取れ
そしたらそれなりのとこまで転職できる20代ならな


128: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:33:19 ID:CuP

>>127
それが出来たら本場でUberやりながら起業のチャンス狙う方がワンチャンあるやろ


131: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:40:02 ID:LcY

開発職、製造職でダメなら普通の仕事はダメそう


132: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:41:24 ID:CIb

こんなことで疲れるなら社会の迷惑なので仕事するな
ナマポ貰って毎日惨めにおんJでシコってろ


134: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:45:39 ID:CuP

>>132
公費にも限りがあるし実家から葬儀あげる方が安くつくぞ


133: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:44:36 ID:gxH

司法試験で一発逆転!?


135: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)09:46:16 ID:1Wv

まあ働く必要になれば体は動くさ


元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599175749/


わんわん 同人音声ちゃんねる Twitter
@doujinonsei

はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする

コメント