2: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:36:04 ID:ifN
グレートリセットの後生き残れる可能性の方が確率低いけどな
なんで今稼げてない無能なのにリセット後に勝ち組になれると思えるのか
4: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:36:30 ID:nHw
>>2
全員ゼロスタートの方がマシやん
3: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:36:21 ID:TWl
ガチで資本主義崩壊するとしたら次にくるのはヒャッハー主義やろ
6: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:38:04 ID:nHw
>>3
崩壊言う言葉のイメージがよくあれへんな
脱皮や進化の方が近い
11: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:39:27 ID:TWl
>>6
そもそも社会の支配層が求めてないんやからそんな脱皮や進化は起こらんぞ
そもそもどんな経済主義だろうが甘えん坊の怠け者が報われることなんてない
7: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:38:14 ID:X6d
地上の楽園に行くんや
8: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:38:23 ID:nHw
>>7
どこやねん
9: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:38:43 ID:Lyw
共産主義は人間にはうまく実行できないってはっきりわかってしまったからなあ
愚痴ってる暇あったら頭使って努力して勝ち組になるほか手がないんやで
13: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:39:55 ID:X6d
>>9
トップを人間にしてる限り無理やろね
つまりコンピュータ様の支配がナンバーワン!
17: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:41:51 ID:nHw
>>13
ビッグデータとAIとITだけに社会運営任せた方がマシかもしれへんな
27: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:44:38 ID:X6d
>>17
実際には支配プログラムを作って保守する人間の恣意が入るからなあ
昔銀行勤めのエンジニアが「計算で出た1セント未満のを自分の口座に振り込む」なんて細工をしたみたいに
32: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:45:41 ID:nHw
>>27
完璧は求めてへんで
今よりだいぶマシになることをまずは目指すんや
36: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:46:45 ID:TWl
>>32
お前がしっかり努力すれば、お前の境遇は今よりマシには出来るんやで
お前が何もしなくてもお前の境遇が今よりマシになるような制度は誰も作ってはくれんのやで
15: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:40:11 ID:ofS
なら金の心配をしないようにに稼げばええやん
16: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:41:08 ID:nHw
>>15
実際3億くらいの現預金かそれに準ずる資産がないと心配は尽きひんと思うが
それが作られへん可能性の方が高いやんどうかんがえても
18: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:42:04 ID:TWl
>>16
あらゆる人間が完全に心配いらんほどの蓄えを持てる社会なんてどんな主義でも有り得んわ
22: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:43:18 ID:Lyw
>>18
せやね
貧乏人がいっぱいいてくれるから金持ちが金持ちになれるわけで
25: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:44:02 ID:Fbr
よっしゃ!共産主義の出番やな!
26: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:44:20 ID:nHw
>>25
もうアカンいうのは証明済みやん
28: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:44:40 ID:zDz
イッチは日本というチャンスの塊のような国で努力もせずにダラダラ生きてきたんやろなぁ
38: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:47:49 ID:Lyw
AIが発達したらおまえの代わりにAIが稼いでくれるとでも思うてるんか?
むしろおまえみたいな無能は世の中から不要になるだけや
57: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:54:45 ID:Y7E
>>38
これやろうなぁ
無能は働く場所すらなくなるやろうね
44: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:49:39 ID:TWl
>>38
だから誰も彼もが貯えの心配が皆無な社会なんて何をどうやっても実現できん
将来の心配をしなきゃならんのは、生きている限り当たり前の話や
ましてその実現を他力本願で求めようとかどんだけ甘えてんのかと
58: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:55:05 ID:nHw
>>44
たぶん平安時代やったら「だれもが食料に困らん社会を作るなんて無理や」と言われてたやろな
でも今の日本はほぼ実現できとるわけや
それと同じや
61: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:56:11 ID:TWl
>>58
今の日本も別に「だれもが食料に困らん社会」になんてなってないんやが
貯金なくなって生活保護もとれんかったら食糧にも困って飢え死にやん
64: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:58:10 ID:nHw
>>61
ほぼって書いてるの分からんか?
あと平安時代なんてそもそも作物できひんとかいうレベルやったやろ
指摘したつもりやろうけどアホ丸出しやで君
68: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:00:01 ID:TWl
>>64
つまりは実現なんて出来てないわけで、程度の差があるだけで今も昔も変わらんと言ってんやで
少なくとも現代は江戸時代だの平安時代だのよりは遥かにマシになってるのに、なんでそれに文句つけてんのかと
70: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:01:02 ID:nHw
>>68
文明がそうやって進歩してきたのは今よりマシを常に求めてるからやで
74: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:02:36 ID:TWl
>>70
そうやね
その現状に不満がある人達が「頑張って」文明を発展させてきたんやね
世の中変えるのはその「頑張ってる」人なんやから、不満ぶーたれるだけで何もしない奴が報われるような方向には動かんのやで
77: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:03:24 ID:nHw
>>74
世間の不満か常に原動力やで
不満いう人がおらんかったら始まらんねん
それがニーズやねんから
79: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:04:59 ID:TWl
>>77
ニーズってのは、対価を払える人が求めてこそ実現の原動力になるんやで?
対価も払わずに求めるだけの奴なんてニーズには入らんのやで
82: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:05:33 ID:nHw
>>79
じゃデマンド
83: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:06:08 ID:TWl
>>82
同じやろ
86: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:06:25 ID:nHw
>>83
ガチで言ってるならアホすぎるな
87: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:06:55 ID:TWl
>>86
アホすぎるのは君の>>82の返しやろ
39: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:47:58 ID:X6d
仮にAIで意志決定システムを作るとして
AIを作る上で「教師あり学習」をする必要がある
ほなその教師は?っていうとAIを作る組織が用意するわけや
おそらく出来上がるのは万人に平等な慈悲深いシステムではなくAIを作った組織に有利な支配装置やで
42: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:48:33 ID:nHw
>>39
今はディープラーニングメインやろむしろ
49: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:50:15 ID:X6d
>>42
じゃあディープラーニングでどうやって設計する?
あれを分類器として使うなら誰かが「善」「悪」のデータセットを作る必要があるが
50: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:51:40 ID:Lyw
>>49
イッチはAIのことわかってないと思うで
なんせAIが発達したら自分のために稼いでくれる思うてるんやから
52: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:52:30 ID:X6d
>>50
せやろなあ
敢えて突っついてみたけど
41: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:48:17 ID:MOu
戦争でも起きない限りは無理やな
というわけで、煽動家を目指そう
46: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:49:50 ID:qyq
世の中支配してる奴らにとって都合が良いのが資本主義なんやから絶対崩壊しない
常に生まれた瞬間から勝ち組負け組が決まるんやで
56: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:53:38 ID:nHw
>>46
支配してる奴らって誰やねんな
47: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:50:12 ID:uLT
選択肢が多くするには少なからず金が必要なのは事実
55: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:53:21 ID:nHw
>>47
それや
あとその影響力がデカすぎる
48: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:50:12 ID:Ivb
ワイ中卒、バイトもせずにナマポで暮らしてる模様
54: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)18:53:00 ID:nHw
>>48
実際それは勝ち組と言えるかもしれへんで
72: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:01:18 ID:vuP
昔の奴隷の方が現代のサラリーマンより良い待遇だったらしいな
76: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:03:13 ID:Lyw
>>72
話はちょっと違うけど、最近の研究だとピラミッドを作ったのは
奴隷じゃなくて、結構高待遇で雇われた人たちだったらしいな
今で言う公共投資みたいなもんで
75: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:02:41 ID:VhH
挑戦的なスレタイだとレスバ好きがワラワラ寄ってくるな
78: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:04:38 ID:Lyw
>>75
スレタイだけだとあんまそうでもないけど
イッチがちょっとあれやから伸びてるんやで
80: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:05:11 ID:VhH
>>78
まあ確かに
84: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:06:09 ID:nHw
言葉の綾とかほんまどうでもええわ
アホばっかやな
85: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:06:23 ID:OiT
歴史上豊かな時代は多少の差はあれ資本主義か商業主義
それ以外は大して豊かじゃないんだよなあ
物理的な豊かさだけどね
88: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:07:42 ID:OiT
資本主義の悪いところは幸福を不平等に分配して社会主義のいいところは不幸を平等に分配するとか言っていた偉い人いなかったっけ
90: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:09:43 ID:nHw
>>88
難しいところやで
資本主義の次の主義を多くの人が模索しとるのは確かや
94: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:15:05 ID:Lyw
老後資金2000万円問題ってあったやんか
あの発言で叩かれてたけど、ワイは正直2000万円ぽっちじゃ全然足らんやろと思うわ
60で定年して30年間夫婦二人で生きるとすると
2000万円/30年/12カ月/2人 = 28000円
一人あたり月28000円しかないんやぞ
年金もこれからどんどん減っていくやろうし
110: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:22:40 ID:f4M
長生きせんかったらええだけや
128: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:37:44 ID:eYY
金が欲しいんちゃうん
131: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:41:56 ID:nHw
>>128
ちゃうで
金は割とあるしな
社会システムへの不満や
106: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:21:29 ID:5yo
しかしこれだけは知っておいてほしい
ワイは唐揚げが大好物や
107: 名無しさん@おーぷん 20/08/11(火)19:22:04 ID:Lyw
>>106
ワイもや^_^
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597138430/
コメント