1: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:29:54 ID:zhz
ワイは耳バカだから音質が変わってるんかあんまわからなかったんやがあれって音質良いのか?
ちな前はiPhone付属のイヤホン使ってた
2: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:30:10 ID:zhz
ええ設定あったら教えてンゴ
3: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:30:16 ID:Rs1
いいよ
4: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:31:05 ID:nhY
ワイも初めてノイキャンのヘッドホンかったらただ音でかくなるって感じで意味不明やったからもうノイキャンはかってないわ
6: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:31:54 ID:zhz
>>4
ノイキャンに金かけただけか
8: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:33:10 ID:nhY
>>6
不良品なのかも判断できんし、買わないことにしたわ
ノイキャンないほうが周りの音聞こえて危険じゃないし
7: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:32:54 ID:tAI
ノイキャンで無線やったら音質はお察しレベルやで
10: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:33:40 ID:0WN
>>7
最新の奴はかなり改善されてる
9: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:33:38 ID:s9d
音質ええぞ お耳バカなんか?
ちなみにSONY機器と合わせるといい音を奏でるで
12: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:35:17 ID:OnW
いくらのやつ買ったんや
13: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:35:51 ID:zhz
18: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:39:48 ID:0mK
>>13
それ持ってるけど、付属のよりは明らかにええやん イコライザーのアプリあるからいじれるし
20: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:40:49 ID:zhz
>>18
ワイの耳がバカなんか
14: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:37:02 ID:s9d
機能はDSEE HXをONにして聴いてみ
19: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:40:14 ID:zhz
>>14
音質良くなるんやろ?してるで
22: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:41:43 ID:s9d
>>19
ちなみにそれはmp3ファイルのアップグレード機能やからどちらかといえばclear audio+って機能がハイレゾ音源に1番ええ。flacかWAV
15: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:38:22 ID:s9d
ワイはzxシリーズにXBAイヤホンで聴いてるけどめっちゃええ
23: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:41:46 ID:zhz
>>15
良さそうやんか
16: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:38:31 ID:s9d
有線やがな
17: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:39:42 ID:6GK
有線派ワイ低みの見物
21: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:40:53 ID:Rtu
買い換えた後に前のやつ使ってみたらびびる
24: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:41:47 ID:0mK
ベースとかの低い音が特に聞こえやすくなってるはずやで
25: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:43:08 ID:Rtu
というかiPhone付属はかなり質よくなかったか?
26: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:43:42 ID:s9d
>>25
正規品はそれ単体でちゃんと買うと当時7000円やからな
28: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:45:31 ID:Rtu
>>26
破格やな
27: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:44:31 ID:6GK
開放型ヘッドホンとかいう屋内専用機
なお音は良い
29: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:45:42 ID:zhz
iPhoneより良く聴こえるけど少しだけって感じがするんやが
38: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:47:02 ID:6GK
>>29
よし、ほなら次は有線イヤホン買おうで!
45: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:49:33 ID:Utb
>>38
イッチが買ったやつは有線でも使えるで
53: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:55:16 ID:6GK
>>45
音に関してはこのヘッドホンを有線にしてもあまり変わらんとおもうで…
ハイエンドなプレイヤーやアンプやらあれば別やけど
46: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:50:22 ID:zhz
>>45
少し使ってみるわ有線の方がええもんな
30: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:46:04 ID:G6i
SONYのノイズキャンセル凄すぎて
プリウスに度々轢かれそうになる
36: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:46:57 ID:s9d
>>30
マジで外界とシャットアウトされるよな
怖い
34: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:46:33 ID:zhz
>>30
歩きながらノイキャンはダメやで
32: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:46:20 ID:9Ze
ノイズキャンセリング謳ってるやつより
普通に良いの買った方がよかったのになー
40: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:47:32 ID:0mK
人混みに行く人とか電車乗る人はノイキャンないと耳悪くなるで
41: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:48:22 ID:Rtu
ヘッドホンって家で使うもんやろ
42: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:48:45 ID:6GK
遮音性高いイヤホンならノイキャン無しでもいけるで
43: 名無しさん@おーぷん 20/06/06(土)14:49:04 ID:s9d
エージングしたか??
もしかしたら化けるかもしれんで。
まあ無線の時点でワイはあんまり…って感じやが
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591421394/
コメント