2: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:21:37 ID:wzYyjWwS0.net
3: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:22:22.42 ID:mFHimJPxM.net
正解ってかそれ目的やろ
自分とこの無線イヤホンでぼろ儲けするためにやったんやで
4: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:22:58.06 ID:JlZpdSLr0.net
androidもイヤホンジャック廃止し始めてるしな
9: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:24:06 ID:wzYyjWwS0.net
>>4
それはiPhoneの真似しとるだけやろ
10: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:24:31 ID:U5pF79Rxa.net
>>9
防水規格のためや
スペックが上がったように見えるからな
5: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:23:28 ID:mc9+E9Ks0.net
一度AirPods使ったら戻れなくなったわ
革新的なことはこういう判断から生まれるんやなって
6: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:23:54 ID:U5pF79Rxa.net
退化なんだよなあ
11: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:24:41 ID:wzYyjWwS0.net
>>6
有線→無線なんやから進化やろ
12: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:25:20 ID:U5pF79Rxa.net
>>11
全く同じならな
AAC程度の質はカス
7: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:24:03 ID:VUnBeJ8L0.net
Appleは昔から無線化を推し続けてるからね
8: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:24:03 ID:eX6t8KiM0.net
スマホの音質て満足な層がほとんどだからな
一部のオタクの話を聞いても無駄だわ
13: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:25:41 ID:wzYyjWwS0.net
>>8
そもそもオタクはAppleの客じゃないしな
14: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:26:41 ID:jObooUswM.net
ガラケー時代に逆戻りやな
15: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:27:15 ID:oXawQKM5d.net
充電もワイヤレスにしようとしてるでしょ?
ほんまバカ
20: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:28:25 ID:wzYyjWwS0.net
>>15
普通考えたらやりそうにもないけどAppleならやるかもと思ってしまう
17: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:27:38 ID:osHIc0Z7a.net
無線の方が便利やし、なんだかんだで有線イヤホン使わなくなるよな
18: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:27:50 ID:VUnBeJ8L0.net
QI充電あかんの?
25: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:29:52 ID:U5pF79Rxa.net
>>18
現状遅いのと持ち運びに難がある
そこまでバッテリーが長持ちしないのに無線のみにする意味がない
31: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:31:07 ID:wzYyjWwS0.net
>>25
iPhone 11はめっちゃ長持ちやけどなあ
19: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:28:23 ID:WEPrzzXOa.net
>>18
充電しながら使えへんやん
24: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:29:42 ID:VUnBeJ8L0.net
>>19
それはあるな
23: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:29:27 ID:wzYyjWwS0.net
>>19
使えるで
26: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:30:14 ID:WEPrzzXOa.net
>>23
充電器手に持ちながら使うんか?
34: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:31:36 ID:wzYyjWwS0.net
>>26
斜めに立てかけるやつあるやん
41: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:33:19 ID:WEPrzzXOa.net
>>34
それも動画観るとかならいいけど操作はしづらいやろ
22: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:29:05 ID:VUnBeJ8L0.net
パソコンのキーボードもマウスもいつの間にか無線化が一般的になってるしコードレスを望む人が多いんやろ
28: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:30:27 ID:wzYyjWwS0.net
>>22
無線で問題がないならそりゃそうやろ
38: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:32:11 ID:VUnBeJ8L0.net
>>28
せやな
イヤホンの無線化もなるべくしてなったんやな
27: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:30:23 ID:3PpkoObj0.net
スマホの音質で満足→変換するか無線でいい
高音質がいい→どうせUSB DACつける
イヤホンジャックいらないよね
29: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:30:56 ID:iI/HADLs0.net
耳うどんはちょっと
30: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:31:07 ID:yBrzWnond.net
ワイのiPhonexライトニング端子壊れて無線充電してるわ
32: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:31:21 ID:7dnztHI10.net
世の中のイヤホンがusb規格主流になるならイヤホンジャック無くしてもいいけどまだどマイナーやからなぁ
33: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:31:33 ID:0TRTAaPep.net
ワイヤレス充電興味あるわ
これまでコード何本ダメにしてきたか
39: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:32:41 ID:wzYyjWwS0.net
>>33
充電の遅さとスマホ本体の発熱が問題やね
35: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:31:45 ID:oHuXHa9b0.net
次はライトニング端子も外して完全ワイヤレスにするらしいぞ
流石にアホでは
37: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:31:59 ID:RBZ2vOI/M.net
実際使い出したら全然困らんかったわ
充電しながらイヤホン使う事とかほぼ無い
40: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 08:32:55 ID:MzSspuRZ0.net
ワイはiPhoneX使っとるけど
そういやこれも端子なかったなってスレタイ見て思い出したレベル
AirPods使い始めるとマジで端子いらん
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590189681/
コメント