2: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:56:41 ID:pdOrwagZ0.net
延々自分語りして寝かしにくる奴ならいるな
4: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:57:31 ID:e83PxLtB0.net
>>2
それも催眠と言えば催眠か
3: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:56:59 ID:AMbwNNz2a.net
テレビのは演出やで
5: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:57:47 ID:e83PxLtB0.net
>>3
そうなんか
6: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:58:46 ID:FpcI6R690.net
大学の授業で教授がやってたわ
8: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:59:10 ID:e83PxLtB0.net
>>6
どんな感じやった?
14: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:03:03 ID:FpcI6R690.net
>>8
無意識に人が取る行動を利用して催眠の効果だと思わせるって感じやな
18: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:04:53 ID:e83PxLtB0.net
>>14
本当は生理現象やけどってやつか
手をカンチョーの形にしてくっついちゃう的な
33: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:10:16 ID:FpcI6R690.net
>>18
まさにそれや
あとは力を抜くと勝手に手が挙がるとかな
教授曰くカウンセリングの導入に使うとかなんとか
実際は流派ありすぎてようわからん
40: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:13:12 ID:ibtD4JCNa.net
>>33
大体悩み抱えてる人はカウンセラーに本当の原因って話してくれんのや
だからそういう人には催眠療法して聞きだすんやで
そうすると解決も早いからな
7: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:59:04 ID:ibtD4JCNa.net
メンヘラならかけてなおしてもええで
9: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:59:50 ID:e83PxLtB0.net
>>7
メンヘラかは分からんがかけてくれるならかけてくれ
10: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:00:50 ID:ibtD4JCNa.net
>>9
でも1回では無理や
イメージはカウンセリングみたいな感じで何回か通ってもらわなあかんで
11: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:01:11 ID:e83PxLtB0.net
>>10
全然ええで
13: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:02:57 ID:ibtD4JCNa.net
>>11
かけられて何したいんや?
ワイはカウンセリング用途でしかやったことないで
16: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:04:03 ID:e83PxLtB0.net
>>13
かけられるのが目的やからそれ聞かれるとなんて答えればええんか難しい
12: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:02:01 ID:e83PxLtB0.net
対面じゃなくて通話催眠とかでもやったことある人おるか?
かけた人もかけられた人も
15: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:03:06 ID:e83PxLtB0.net
性別も問わん
22: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:07:27 ID:ibtD4JCNa.net
>>15
単純に催眠にかかった所謂トランス状態になりたいんやったら自己催眠したらええで
一番かかりやすいのは一定のビート刻むようなメトロノームとかの音に合わせてワイは○○やって言い聞かせるか自分で吹き込んだ音声も一緒に聞くのもええで
それで雑念棄ててそれをひたすら思うんや
一番大事なのはワイは○○って本当に思いこむのが重要やぞ
やっては休憩してを何回か繰り返せば段々入るで
催眠音声もこんな感じやから
29: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:09:22 ID:e83PxLtB0.net
>>22
はーなるほど
これは試してみるわサンガツ
17: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:04:21 ID:madvfBZW0.net
催眠音声でええやん。
19: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:05:49 ID:e83PxLtB0.net
>>17
何度も聞いてたら内容覚えてまうやん
あと人に直接かけられてみたい
20: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:06:32 ID:UAlnbMXl0.net
>>19
内容覚えててもかかるから別によくない?
まあ直接かけられたいって気持ちはわかるが
23: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:07:57 ID:e83PxLtB0.net
>>20
かかるけど毎回新鮮な気持ちでかかりたい
ただのわがままなんやけどな
26: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:08:51 ID:UAlnbMXl0.net
>>23
ワイはむしろ初見やと雑念が入るから何回も聞いた奴のほうが安心して聞けるわ
21: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:06:42 ID:e83PxLtB0.net
身近に催眠士がおる人羨ましい
24: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:08:12 ID:Tp9gLDyz0.net
ガチ勢のわいが来たで
かけた事も何回もあるし未だに自己催眠で楽しんでるで
28: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:09:13 ID:UAlnbMXl0.net
>>24
どこでどうやって勉強したん?
32: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:10:03 ID:Tp9gLDyz0.net
>>28
独学やで
本読んだり怪しいDVD買って見たり
36: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:11:22 ID:e83PxLtB0.net
>>32
凄いな
ワイもかけれるようになりたいわ
35: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:10:48 ID:UAlnbMXl0.net
>>32
ほーん
でもそんな怪しい感じの催眠に付き合ってくれる奴よう見つけたな
39: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:12:06 ID:Tp9gLDyz0.net
>>35
知り合いには恥ずかしくてようかけれん
女の子と遊んでる時とかに友達がこいつ催眠かけれるって紹介してくれるからこそラポールが生まれるんや
25: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:08:13 ID:UAlnbMXl0.net
身近で探すよりネットでガチの人を探すのが一番やと思う
34: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:10:19 ID:e83PxLtB0.net
>>25
これが一番なんやけどコミュ障ワイには少しハードル高い
37: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:11:40 ID:UAlnbMXl0.net
>>34
催眠だけの関係やって割り切って行けばええんちゃうか
41: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:13:34 ID:e83PxLtB0.net
>>37
まともに会話できるかすら不安やから催眠なんて出来る自信ない
42: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:14:39 ID:UAlnbMXl0.net
>>41
催眠かけられるのに会話なんてそこまでないやろ
かかったらもう気にならなくなるやろうし
46: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:16:43 ID:e83PxLtB0.net
>>42
かける側は相手のこと多少は知ってた方がやりやすそうやから
49: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:18:20 ID:ibtD4JCNa.net
>>46
それはイッチが気にすることやないで
コミュ障でも心開いてもらう技量が催眠かけるには必要だからガチ勢なら基本誰でも大丈夫やぞ
27: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:08:58 ID:ibtD4JCNa.net
イッチどこ住や?
31: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:09:48 ID:e83PxLtB0.net
>>27
東京の東のほう
38: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:11:56 ID:ibtD4JCNa.net
>>31
東京は遠いな
東京なら催眠療法やっとるカウンセラーとかおるやろ
独学ガイジじゃなくて精神医学か心理学専攻しとるやつ探してやってもらうのが確実かもしれんで
43: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:15:09 ID:e83PxLtB0.net
>>38
ただ催眠にかかりたいだけやしカウンセリングとかやってええんか?
47: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:17:03 ID:ibtD4JCNa.net
>>43
別にいいと思うで
それかそのコミュ障について相談して催眠かけてもらいたいとか言ったらええやろ
一粒で二度おいしいで
50: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:18:36 ID:e83PxLtB0.net
>>47
もっとガチで悩んでる人とかもおるやろし迷惑になったりせんの?
52: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:20:54 ID:ibtD4JCNa.net
>>50
そんなことないわ
迷惑なら断られるだけやからな
55: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:22:45.53 ID:e83PxLtB0.net
>>52
少し探してみるわ
今の時期はどこもやってないやろけど
45: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:15:36 ID:H5HpAf9T0.net
かけられる側が「かかるもんかっ!」って思ってたら絶対かからん。
脳に思い込ませないといけないから、かけられる側が「かかりたい」って思わないと駄目。
48: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:17:09 ID:e83PxLtB0.net
>>45
ワイはめっちゃかかりたいって思っとるで
51: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:19:58 ID:Tp9gLDyz0.net
>>48
なら今のうちにイメトレしとくんや
人間てのは脳が感じることが全てでな
レモンやら梅干しを食べるとこをリアルに想像すると唾液出るやろ
まさにあれや
イメトレで簡単なのはまず自分の家を一瞬で好きな色に変えるとかそんなんや
54: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:22:08 ID:e83PxLtB0.net
>>51
家じゃなくてもええか?
56: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:23:42 ID:Tp9gLDyz0.net
>>54
食べ物でも動物でもなんでもええやで
とにかくまず色変えるのがいちばん簡単やからオススメや
58: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:25:04 ID:e83PxLtB0.net
>>56
色々試してみる
53: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:21:46 ID:H5HpAf9T0.net
想像力が欠如してたり感覚が鈍かったりするとかかりにくい。 体質的にかかりにくいやつもおる
57: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:24:31 ID:e83PxLtB0.net
>>53
音声だけやけどかかりにくくはなさそう
59: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 04:25:24 ID:Tp9gLDyz0.net
あと腹式呼吸で脱力するのも練習しとき
全身の筋肉を弛緩させることめちゃくちゃ大事やから
せっかく行ったのに緊張してかからんかったらもったいないからな
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587840920/
コメント