2: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:28:59 ID:MHoQi0c90.net
結局子供の頃ハマったシリーズの続編だけ買ってそれだけやる人間に成り下がったわ
これもう半分認知症だろ
4: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:29:41 ID:SKzUqGqyd.net
新しい大作RPGとか無理やわ
もう脳が死んどる
5: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:29:47 ID:MHoQi0c90.net
フリプ入ってるからたまに違うジャンルのゲーム落としてやろうとするんやけど
10時間くらいで(あっもうええわ…)ってなってまう
25: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:33:18 ID:F65CupEa0.net
>>5
正直分かる
18: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:31:37 ID:bstWg466d.net
>>5
結構やってて草
13: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:31:04 ID:5HCwZ4ka0.net
>>5
堪能してて草
7: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:30:19 ID:23uyfINr0.net
>>5
そこそこやってるやんけ
6: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:30:18 ID:wSZmvv530.net
いうほど新ジャンルってある?
10: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:30:36 ID:MHoQi0c90.net
>>6
子供の頃やらなかったジャンルってだけや
8: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:30:23 ID:6azQ/eUWp.net
10時間なら結構やっとる方やん
15: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:31:14 ID:MHoQi0c90.net
>>8
頑張ってるけどいうて大体ゲームなら中盤くらいやろ
エンディングまでたどり着けたためしないわ
9: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:30:31 ID:8KGgyLhn0.net
結局ゲーセンの音ゲーに行き着く
今はコロナで行かれへんけど
12: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:30:44 ID:96iKT7UY0.net
新しいのやるのも案外楽しいで
16: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:31:17 ID:Yx06At0Xa.net
10時間やれたら十分やろ
ワイも同じ病気やがドラクエしかできんわ
20: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:31:55 ID:MHoQi0c90.net
すべてのゲームは3時間くらいで一周できるやうにして欲しいわ
21: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:31:59 ID:wSZmvv530.net
ワイはむしろドラクエとか変化なさすぎるゲームの方がしんどくなるわ
22: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:32:34 ID:9D8o1sdi0.net
色々やれるけど長いゲームは続かんわ
楽しんでても時間が空いてやらんくなる
23: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:32:49 ID:MHoQi0c90.net
あとリアルすぎるグラの3Dはガチで酔うから無理
24: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:33:04 ID:9AWEtc4h0.net
オープンワールドおすすめあるか?
30: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:34:00 ID:wSZmvv530.net
>>24
パネキット
26: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:33:28 ID:poi/cX3pd.net
>>24
アサオデ
27: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:33:29 ID:Kg1LskMta.net
ワイcodのバトロワでfpsデビューしたで
なお手も足も出ない模様
28: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:33:47 ID:7fsS5Em90.net
33: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:34:32 ID:MHoQi0c90.net
>>28
無理ぃ…
31: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:34:02 ID:MHoQi0c90.net
その点この前落としたタイタンフォール2は10時間でクリアできる長さやったから久々に知らんジャンル完走できたわ
まぁもうやらんけど
34: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:34:50 ID:cn7hWyoOa.net
3D酔いするんごねぇ
35: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:35:07 ID:MHoQi0c90.net
>>34
酔うのが一番あかんわ
昔より弱くなった気がする
37: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:35:45 ID:6ZpbNjvxa.net
子供の頃ファミコンのソフト半年に1本とかしか買ってもらえなかったから舐め尽くすまでやる癖がついてる
42: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:36:31 ID:tN+oeESb0.net
>>37
その癖でハズレ掴まされると遊ぶのも地獄途中でやめるのも地獄になる
39: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:36:13 ID:Yx06At0Xa.net
新しいシステムが覚えられんと言うより覚えたいと思えんのや
思い出補正がないと頑張ろうとならん
40: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:36:24 ID:WjasXbyud.net
JRPGとかそんなやついっぱいいそう
オクトパストラベラーを新しいとか言ってるのは笑える
新しいゲームに手を出せない30超えたおっさんだろ
41: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:36:26 ID:6/51650H0.net
人間30越えたら懐古志向になるからしゃーない
43: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:36:42 ID:Z7dRu59T0.net
3D酔いは最初だけで今はまったくなくなったけどなぁワイ
45: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:36:51 ID:1Czrb3hYd.net
50: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:38:01 ID:MHoQi0c90.net
>>45
ワイciv5から入ったからciv4持ち上げばっかしてたやつ馬鹿にしてたけど6出て気持ち分かったわ
あのレベルのボードゲームをもう一度覚え直すの無理やからそら昔のやつに固執するわな
54: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:38:52 ID:tN+oeESb0.net
>>50
たし蟹
52: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:38:37 ID:CFWwSmMZd.net
ボク今年30にもなるのにいまだにグラセフでガキとレスバしとるよ😧
60: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:40:20 ID:Z7dRu59T0.net
>>52
ワイもAPEXで死体撃ちされてるよ😎
56: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:39:37 ID:MHoQi0c90.net
>>52
ええやん👍気持ちはいつまでも若くや👍
53: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:38:52 ID:3EKoXTt90.net
昔からやってるゲームの新作しか買わなくなってるわ
なお年々リリース数が少なくなってきてる模様
55: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:39:29 ID:snwNTh3N0.net
ドラクエポケモンパワプロどうぶつの森
このへんやってそう
59: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:40:12 ID:MHoQi0c90.net
>>55
ドラクエはストーリー追うの辛いから無理や
それ以外は当てはまっとる脳死で出来て素晴らしいわ
62: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:40:36 ID:oZtoS3FEr.net
それだけにユーザーに覚えさせるの上手いゲームは感心するわ
いつのまにか複雑な操作出来てて草
63: 風吹けば名無し 2020/04/07(火) 14:40:42 ID:/D6KdOly0.net
全部easyでやってまうわ
ストーリー読むのがメインやからゲーム要素しんどくなっちゃう
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586237299/
コメント