日本でテロが起こるとしたらどんなテロや?

日本でテロが起こるとしたらどんなテロや?
1: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:38:16 ID:EI3

爆発はするんか?

2: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:38:39 ID:cMO

地下鉄サリン事件も知らんのか


4: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:39:04 ID:EI3

>>2
過去じゃなくて未来や


3: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:38:47 ID:wep

深夜に飯画像をネットにアップするとか?


6: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:39:29 ID:EI3

>>3
それはただうらやましいだけ


5: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:39:28 ID:U3d

満員電車脱○テロ


7: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:39:41 ID:EI3

>>5
うえぇ


8: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:39:58 ID:ekv

ワキガタンクトップテロ


10: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:40:15 ID:EI3

>>8
電車と同じやな


9: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:40:12 ID:B2x

やっぱカルト宗教じゃないっすかねぇ


13: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:40:43 ID:EI3

>>9
オウムの模倣みたいにかな


11: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:40:30 ID:5mq

青葉やん


12: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:40:38 ID:90n

青葉君の方法なら個人でもかなりの規模で出来そうだよな


15: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:41:34 ID:dCj

飯テロ


17: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:41:52 ID:EI3

>>15
だからそれはうらやましいだけだってw


19: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:42:10 ID:OZi

テロって何からがテロなんや?


22: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:43:13 ID:EI3

>>19
人殺したり、殺しかけたりぐらいのイメージ


20: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:42:31 ID:xyV

企業テロ


24: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:43:57 ID:EI3

>>20
フーム企業の機密情報を他国にばらまく適菜?


21: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:42:40 ID:5w8

核処理施設からプルトニウム奪ってテロ仕掛けるってアニメがあったンゴねぇ


23: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:43:42 ID:MCm

原子炉ぶっ壊すんじゃない?


25: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:44:21 ID:EI3

>>21
>>23
現実的にはどうなんやろな


27: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:44:52 ID:MCm

>>25
他国なら軍隊が防衛してるような所もあるが
日本の場合なんもないからな


26: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:44:52 ID:Q9x

シンプルやけど包丁はありそうやな


30: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:45:29 ID:EI3

>>26
テロなんかね


35: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:47:26 ID:5w8

>>30
アメリカの9.11テロでも刃物とかだけであそこまでやらかしたから使い方によってはいけるやろ


28: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:44:52 ID:5w8

やっぱり武器とかそういう物騒なのは日本では手に入りにくいからサイバーテロあたりが妥当か?
技術さえあれば基本いろいろできそうやし


32: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:46:31 ID:EI3

>>28
あーそれはめちゃめちゃありうるけど全然どういう影響が出るか想像できんわ


31: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:45:38 ID:GZ8

省庁のガバガバセキュリティならサイバーテロされそうやな


37: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:47:42 ID:EI3

>>31
なるほどなぁ
セキュリティ関係のニュースなんかやってたな
システム作ったはいいけどうまく使えんし使ってへんよっていう


39: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:48:29 ID:5w8

>>37
海外やがハッキングでダム乗っ取ったなんて事例もあった


33: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:46:40 ID:vMU

正直おんjの方が省庁よりもセキュリティ高そう


38: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:48:05 ID:EI3

>>33
どーやろね


36:   19/12/26(木)18:47:34 ID:CBm

新幹線ヤバいやろ
あと核施設
原発よりもんじゅとか六ヶ所村がヤバいんちゃうか


40: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:48:58 ID:OZi

ダム乗っ取ると何出来るんや?
勝手に放水とか?


49: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:50:50 ID:5w8

>>40
水門は動かせるからタイミングさえ合えば大変なことになる


42: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:49:22 ID:Qb3

新幹線
オリンピック(開会、閉会、マラソンなど注目が集まる時に)


今はこんな感じちゃう


44: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:50:00 ID:vMU

NTT突っ込めば日本の情報網結構撹乱できそう


45: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:50:03 ID:Q9x

自動販売機の取り出し口に毒を入れた飲み物が入ってる事件が昔あったな
あれを工場とかでやるとすごいことになりそう


48: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:50:43 ID:OZi

オリンピックでテロ起こったら日本面目丸つぶれやがそこまで日本に敵意抱いてるテロ組織ある?


51: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:51:23 ID:Qb3

>>48
敵意とかやなくて
政治的な信念とか宗教とかもなく
ただただ目立ちたいだけの奴とか今はありそう


56: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:52:29 ID:bnb

>>48
組織じゃなくて国なら近くにうじゃうじゃあるけど?


50: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:51:06 ID:EI3

そういやテロ等準備罪とかあったけど
共謀罪とかか?
ああいうので未然に防げるようになってるんかねぇ


53: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:51:48 ID:48F

色々な国が日本からの移住や就労をめっちゃやりやすくして人をひっこぬく


54: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:52:17 ID:OZi

>>53
それ罠やろ
こわいわ


55: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:52:22 ID:EI3

>>53
そんなことするメリット他国にあるんか?w


63: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:54:05 ID:48F

>>55
メリット云々は置いといて
若い世代や生産人口を奪うのはダメージになりそうな気がする


57: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:52:32 ID:Q9x

今の日本人ってテロやるほどの行動力あるんか?


59: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:53:36 ID:EI3

>>57
愉快犯はありうるとは思うけどガチの自衛隊あがりの数人が銃もってどうにかするとは考えられんなぁ


67: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:55:23 ID:5w8

>>59
いうて自衛隊上がりがクーデターを唱えたり自衛隊内でそういう動きがあったりしたこともあるからあり得なくはない


74: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:56:43 ID:EI3

>>67
武力行使なら自衛隊かなぁ
インフラの破壊とかはIT強かったり研究職とかなら全然ありうるな


76: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:57:29 ID:5w8

>>74
実際警察にはそれを監視する役職があるしな
警察 「前科」がある自衛隊部隊のクーデターを現在も警戒中


77: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:57:48 ID:EI3

>>76
やるやn


58: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:52:33 ID:5w8

世界的にいろんなものをサイバー化する傾向にあるから近未来ではハッキングだけでやべー事できそうやな


64: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:54:30 ID:Dkl

ワイ、浄水所にヒ素を混入させるファインプレー


68: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:55:25 ID:EI3

>>64
あーそういうアプローチなら少数で何か所もいけるかもな
ただ警備とか監視カメラ辺りで捕まりそうだが


79: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:58:02 ID:03Y

国民の無力化が一番のテロ


81: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:58:35 ID:EI3

>>79
なんや?集団催眠でもするんか?


84: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:59:17 ID:03Y

>>81
緊急時に疑心暗鬼と無関心な状態にさせるとかや


89: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)19:01:19 ID:EI3

>>84
災害時のデマとかか


80: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:58:28 ID:ysy

アメリカと共にイスラム叩いてる日本やしオリンピックなったら武装イスラム集団が攻めてくるんちゃう?
平和ボケしとるし


85: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:59:18 ID:EI3

>>80
フームそれが起こったら現行の警察機関で対応できるかね


82: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:58:50 ID:Dkl

旅客機ハイジャックからの福一カミカゼやろ


86: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:59:32 ID:EI3

>>82
せやねぇ


83: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)18:59:06 ID:5w8

てか日本だと銃のテロは起きないと思ったけど狩猟用だと使えるんやったな


88: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)19:00:55 ID:EI3

>>83
秒間何百発と打てるような代物ではないにしろ猟銃ならあるな


87: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)19:00:23 ID:Fcm

ウーバーイーツに紛れてて来られたら防げん


90: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)19:01:33 ID:EI3

>>87
うひー


92: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)19:02:02 ID:vMU

警察が反乱起こすってあるんか?
あいつら銃持っとるしなんか起こし出したらやばくね?


95: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)19:03:07 ID:EI3

>>92
ないとは思うけど
一個人なら普通に起こったりしてるしなぁ
組織という面で怒らないと思いたい


93: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)19:02:08 ID:OZi

不審船とかよく来るところ見ると小型の核爆弾とか持ち込まれそうな気がするな


97: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)19:03:51 ID:EI3

>>93
船の中身のチェックってガチガチではないんやったっけか?


94: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)19:02:28 ID:Q9x

トラック突撃とかダンプカー爆発とかゲームみたいやけど実際にありえそうや


98: 名無しさん@おーぷん 19/12/26(木)19:04:03 ID:7YH

そいや
アノニマスが霞ヶ関を攻撃した時に
間違って霞ヶ浦市も間違って攻撃されてたの思い出した


元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577353096/


わんわん
はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする

コメント