1: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:49:13 ID:kAs
マジでガイジなんじゃねえの?
いつになったら現実見るんや
3: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:50:07 ID:IkM
美大は職につながるやろ
5: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:50:30 ID:kAs
>>3
つながるんか?
13: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:52:48 ID:m7b
>>5
コンテストとか出て講師を通じて外部へのコネ作りの場でもある
11: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:52:36 ID:IkM
>>5
デザイン系とか広告代理店とか
へたな一般大学より雇い口あるで
12: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:52:48 ID:kAs
>>11
そうなん?
19: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:54:00 ID:IkM
>>12
たとえば電車の車内広告とかテレビのコマーシャルとかも美大の人がやっとるし意外といるもんやで
22: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:54:25 ID:kAs
>>19
意外とまともなんやね
76: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:40:40 ID:R2r
>>12
勘違いしてるみたいだが、「技術職」やで、商業デザイン系は
6: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:50:57 ID:0sN
美大はまだましやろ
大卒ではあるし
7: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:51:16 ID:kAs
金ドブに捨ててるだけなんじゃねえの?
9: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:51:42 ID:L8i
デザイン系とかいくらでも職あるやろ
10: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:52:18 ID:kAs
デザイン系()
15: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:53:39 ID:Wzm
さすがに美大と声優(笑)専門学校を同列に見るのは世間知らず過ぎる
17: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:53:51 ID:kAs
>>15
ごめんなさい
20: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:54:20 ID:AK8
なんでその2つを同列に語るのか
21: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:54:21 ID:r41
24: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:54:45 ID:kAs
>>21
このイメージやった
28: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:57:17 ID:m7b
>>21
女の子多いな
23: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:54:36 ID:lvR
美大って逆にある程度才能ないと入れんイメージなんやけど
26: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:55:46 ID:tCW
声優とゲームの専門学校はヤバそう
29: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:57:19 ID:eqz
大学在学中や働きながら養成所行った声優の方が大成してるイメージ
30: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)16:57:23 ID:IkM
まぁ美大も五美大以外はエグいって聞くけど
40: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:01:25 ID:ypI
いくらなんでも潰しが利かなすぎるよな
41: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:02:35 ID:d47
>>40
一作品でも出れば声優の風俗嬢とか需要あるから潰し効くで
42: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:02:48 ID:m7b
声優は司会とかスピーチの仕事とか
企業のPR動画のナレーションとかあるけど
たしかに潰しがききにくいよな
44: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:02:56 ID:ypI
ワイの同級生にもおったらしいが夢虚しく田舎に帰ってフリーターになってたわ
やらずに後悔よりやる後悔って言葉も無責任やな思った
45: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:03:31 ID:kAs
>>44
ほんとザマアって思うわこういうの
現実みれなかった奴の末路やな
46: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:03:51 ID:Zs2
>>44
夢を追いかけるのは難しいね
52: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:05:55 ID:ypI
>>45>>46
まぁ何もせずとも転ぶやつもおるし、真っ当な道あるんでもあかんやつはあかんから何とも言えんけど
はたから見ても勝算がなさすぎる道に感じてしまう
50: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:04:53 ID:7FK
美大に落ちたら政治家になるといいゾ
51: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:05:03 ID:kAs
>>50
あっ
55: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:08:05 ID:d47
昔チェーン展開してる楽器屋で楽器買ったんやけどそこの店員が音大出てるって言っててなんだかなぁって気持ちになった
57: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:08:37 ID:kAs
>>55
こういう芸術系の大学ってだいたい末路こんなもんだよな
60: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:10:22 ID:PDZ
>>55
そんなもんやで
演奏というかその道の本格的なところで食ってけるのはごくごくわずかや
68: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:21:25 ID:Mwa
全員が現実味出したら
アニメも漫画もゲームもこの世から消滅するんだよなぁ
てかプロ野球ですら消滅しかねん
75: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:39:20 ID:jsj
試しに声優のオーディション受けたら通っちゃったことあるけど
高い金払って専門とか出てワイ以下の奴らは何を学んで来たんやろな
77: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:42:37 ID:cfE
>>75
誰もが出来そうなことも出来ない子は多いで
78: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:43:17 ID:ukB
今やe-sportsやYouTuberの専門学校もあるしオタクってチョロいわ
79: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:45:52 ID:cfE
>>78
教師だけぼろ儲けの世界やな
ゲーム系専門学校の教師とかくっそ楽やで
80: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:47:44 ID:ypI
その辺は教師ですら駒ちゃうか
62: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)17:10:55 ID:g0x
まあ夢を目指すのはいいんじゃね
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571730553/
コメント