1: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:15:44.06 ID:QSNULGE/a.net
ワイ「でも総額5000円のワイに勝てんよね?」ブリブリ
4: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:16:42.20 ID:7W8VrwWka.net
勝ち負け以前にそんなことに数万も浪費してる時点で人として負けてる
5: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:16:46.76 ID:vSUmgr6f0.net
どっちも負けやで
7: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:17:35.22 ID:4R+aHvaY0.net
実際趣味に5000円しかだせない貧民の方がゲーム強そう
他にやることないやろし
15: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:19:48.62 ID:7W8VrwWka.net
>>7
そんなくだらんことに数万も浪費してるバカは確かに頭弱そう、いや障害者か
21: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:22:07.35 ID:4R+aHvaY0.net
>>15
必死すぎて草
22: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:22:31.80 ID:ocN26gnG0.net
>>15
可哀想
27: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:24:37.15 ID:DRImmZdA0.net
>>15
どうした?w
8: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:17:38.92 ID:hufqAQT80.net
ヘッドセットじゃない辺り素人やな
12: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:18:35.81 ID:PkoLaqaT0.net
>>8
言うて音出す装置と音拾う装置がひとつのデバイスに纏まってると可用性が低くなる
11: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:18:21.35 ID:qtTWHolu0.net
fpsサーワイマウスキーボードの値段逆と指摘
13: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:18:46.13 ID:Luonfucc0.net
キーボードの値段とマウスの値段逆ちゃう?
14: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:18:52.56 ID:w7U5cotw0.net
pcとモニターで30万や
19: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:22:03.13 ID:x+tSBzdzd.net
音ゲーガチ勢になるとコントローラーだけで3万くらいは簡単に飛ぶ
29: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:25:13.63 ID:BlSNwVl70.net
>>19
萌え豚ゲーとFPSを同じにするな
30: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:25:43.10 ID:UC3nFPAG0.net
>>29
五十歩百歩
32: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:26:51.71 ID:/S0dEQoH0.net
>>30
じゃあワイらが100歩や
33: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:27:43.21 ID:so9b4bqSd.net
>>32
100歩のほうが悪いんですがそれは
35: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:27:45.30 ID:x+tSBzdzd.net
>>29
アイマスとかバンドリとかじゃねーんだよタコ
55: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:40:05.20 ID:C8EjcnGOp.net
>>35
まず家のリフォームからやぞ
67: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:48:06.82 ID:x+tSBzdzd.net
>>55 maimaiとかマジでゲーセンのやつ家にある奴とかいるんかな
20: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:22:07.24 ID:QNEPCHVs0.net
ガチ勢はイヤホンなんだよなぁ
23: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:23:42.25 ID:2H7kKk650.net
イヤホンは上下の音がわかりにくいから2000円ぐらいのヘッドホン使ったほうがいい
24: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:23:54.68 ID:YkC8X/cY0.net
マウスはわかるけどキーボードとヘッドホンに万かける意味がわからん
39: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:30:11.17 ID:Luonfucc0.net
>>24
キーボードは何mm押し込んだときに反応するようにするかとか操作性を調整できるのとかある
サウンドチップもある程度いるがいいヘッドホンやと足音で方向がわかる
41: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:31:40.61 ID:7LrieEPN0.net
>>24
音って1番大事ちゃう?
FPSなら尚更
31: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:26:24.97 ID:PngmVW1H0.net
マウスもキーボードもイヤホンもクソ安いのでも良いかもだけどモニターだけは別
45: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:34:06.66 ID:0rmbRE6jd.net
>>31 144はだいぶ変わるしな
AOC International (2018-12-14)
36: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:28:09.81 ID:cKI80jiQ0.net
長くやるなら
ちょっと金かけるだけでストレスフリーでできるんならええやん
40: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:31:26.20 ID:9LFxegWP0.net
最近こういう貧民マウント増えてるの見ると本当日本って衰退したなと感じる
48: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:35:43.00 ID:WaVR8Z5N0.net
音の違いはホンマに差がでかい
ゲーム次第じゃ位置まで完全に分かる
なんでバレてんねん!っていうシチュあったら相手は音でどこから来るか分かって待ち構えてたんやで
52: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:38:02.40 ID:E/y/jzhR0.net
一番大事なのはモニターやわ
54: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:39:40.98 ID:aL9rqgU40.net
ワイ「SLGしかやらんし安物でええわ」
62: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:42:32.63 ID:9Jh7DtLn0.net
勝つ為にゲームしとる奴と単に楽しみたいだけの奴を一緒にせんといて欲しいわ
63: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:43:16.60 ID:0rmbRE6jd.net
無線マウスって今はどうなん?
遅延遅延言われてて買うの躊躇してるんやけど
68: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:49:55.68 ID:Qyz4+3lW0.net
>>63
ネットワークの通信遅延に比べれば誤差
65: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:47:52.35 ID:jhWNnhPg0.net
強い奴は強いし弱い奴は弱いよね
70: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 06:55:09.72 ID:cKI80jiQ0.net
金かけないのに長くやってるやつって常に文句ダラダラやん
こんなスレもたてちゃうし
74: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 07:00:40.75 ID:x+tSBzdzd.net
この前こんな感じのスレでFPS.TPS初心者って何から始めればいいん?って聞いたらとりあえず一年くらいAPEXでボコられ続けろって言われたんやけどそんなヤバい世界なんか?
77: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 07:08:22.41 ID:H23JmMy60.net
>>74
apexでボコられ続けてもなんの意味もないで
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570569344/
コメント