2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 09:32:49.323 ID:77k0n15z0.net
イケメンじゃないと無理だよ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 09:33:26.688 ID:SsYjVQ8nd.net
>>2
整形すればいける?
目だけ直せばいけると思うんだよね
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 09:32:49.615 ID:rtdGoyHVa.net
(50)
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 09:33:45.734 ID:SsYjVQ8nd.net
>>3
23だぞ
それでも手遅れ感あるが
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 09:32:50.291 ID:PyInxtLba.net
ブサイクは無理だよ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 09:34:05.807 ID:SsYjVQ8nd.net
>>4
目以外はブスではない
低身長だけど
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 09:36:12.288 ID:9BsLjnQ+0.net
今はバーチャルユーチューバーとか活躍の場も増えてるしその年齢なら諦める事ないだろ
専門学校行くなら時間を無駄にする覚悟で行くんだな
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 09:38:35.825 ID:XLS6/0/zx.net
いい声ならとりあえず実況なり歌い手なりやってみたら
片手間にでも
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 09:45:35.839 ID:MW49ZFQGd.net
養成所行ったら君ブスだから西友になれん言われて泣く泣く諦めた妹について兄貴が前語ってたぞ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 09:47:01.017 ID:XLS6/0/zx.net
>>12
まじなら可哀想
声優なんて見てくれよりも声だろ
最近の声優個性なさすぎていっそ棒読みちゃんみたいなもんにしちまえよと思うわ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 10:02:10.963 ID:XdqmhjH10.net
>>12
バレバレの作り話はいいんで
養成所とかほぼ不細工しかいないぞ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 09:49:19.999 ID:IwdwjCsv0.net
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 09:52:17.654 ID:XLS6/0/zx.net
>>16
まぁこれがあるから見た目ではじかれるんだろうね今は
けもフレの闇と同じで、今は声優って場が益々アイドルみたいになってる
縁の下の力持ちみたいな存在だった声優が、なんか低俗なものに成り下がってる
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 10:00:44.255 ID:XdqmhjH10.net
>>17
むしろ見た目で決めてたらこんな不細工ばかりの業界になってない
>今は声優って場が益々アイドルみたいになってる
>縁の下の力持ちみたいな存在だった声優が、なんか低俗なものに成り下がってる
声優なんて最初は舞台俳優とかがやってたものだからもともと顔出しする人がやってたもの
縁の下の力持ちだった時代なんてそもそもないし低俗だっていうならもともとそう
もう少し知ってからレスしよう
恥ずかしいから
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 10:45:49.660 ID:XLS6/0/zx.net
>>19
だって適当にレスしたからな
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 10:01:31.510 ID:UmRrx7nB0.net
芸能界化が進みすぎてもうコネないとどうにもならないんじゃないの
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 10:02:52.092 ID:XdqmhjH10.net
>>20
進んでると言うかもともと芸能界
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 10:05:11.931 ID:fCDH0G1M0.net
アイドル声優とかおるけど大半は棒読みで歌も下手というボロボロな奴らばっかりでなんでこういう奴採用するんだろうと本気で思ったわ
そんなに駆け出しはダメダメなのだろうか
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 10:06:15.084 ID:XdqmhjH10.net
>>24
棒読みなら昔の方が圧倒的に多かった
今はそういうのはほとんどいなくなった
28: チャカ坊 2019/06/21(金) 10:07:50.098 ID:4ycb796Sa.net
専門学校のテキスト見せてもらったけど、声優って大変な仕事なんだな
枕で人選んで商売成立するほど甘くはないと思うぞ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 10:09:00.278 ID:S6y8QUAX0.net
男は新規で入りづらそう ずっとメンツ変わってないし
女声優はゴミのように次から次へと使い捨てられていくから入れそうだけど
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 10:39:52.457 ID:tqdubsEHa.net
俺現役声優だけどなんか質問あるか?
33: チャカ坊 2019/06/21(金) 10:41:25.381 ID:4ycb796Sa.net
>>32
お前みたいにVIPに書き込むタイプって体育会系の職場だと大変そうだな
応援してるから頑張れ
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 10:42:27.499 ID:tqdubsEHa.net
>>33
ありがとう。
エロゲーと外画ばっかりでうんざりしてるけどなんとか頑張るよ
35: チャカ坊 2019/06/21(金) 10:43:56.729 ID:4ycb796Sa.net
>>34
吹替やってんの?
アレって語順の違いのせいで声優のセンスが超問われるらしいじゃない
評価されてんだな
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 10:48:39.477 ID:tqdubsEHa.net
>>35
吹き替えの方がらくだと俺は思ってるよ
言い回しが特徴的だしアニメと違ってはじめから映像ついてるから演技しやすい
まあリアル演技にする必要があるけどな
38: チャカ坊 2019/06/21(金) 10:51:50.151 ID:4ycb796Sa.net
>>37
そういや確実にアテレコなんだな
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 10:54:06.360 ID:nYo3UiS6p.net
とりあえず今アイドル声優で売ってるのはほとんど下手
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 10:56:33.584 ID:tqdubsEHa.net
>>39
それはある
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 11:16:31.272 ID:XdqmhjH10.net
>>39
それはない
今の声優は最低限必要な技術はほとんどの人が持ってる
下手なのは昔の方が圧倒的に多かった
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 11:30:21.806 ID:zI0WMzzL0.net
>>43
収録って一発取りじゃないんだぞ
誰とは言わないがリテイクすごい重ねてたアイドル声優とやったことあるから俺はそういうイメージ
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 11:33:11.049 ID:XdqmhjH10.net
>>44
誰も一発録りだなんて言ってないけど何の話?
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 11:40:45.748 ID:zI0WMzzL0.net
>>45
すまん普通に見間違えた
確かに昔に比べての技量は上がってるな
ただアイドル声優が上手いかと言われると、同じ立場としては頷けないかなとは思う。
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 12:05:01.237 ID:oSXMeskJ0.net
>>44
これ勘違いしている奴いるけど、昔もリテイク出来たし、一発どりではないのだよ
あとカット録りが主流だったんだよ、昔ってショートショートみたいな
短いのを何本もみたいなスタイル多いでしょ、サザエさんとかその名残残ってるけど6分ぐらいの3本とか
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/21(金) 10:57:16.205 ID:EjgiAmSfd.net
同人声優でもやれば
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1561077136/
コメント