2: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:24:44.08 ID:g7IDykxV0.net
そんなんを一人で考えたらどう考えても良い方向には向かないねん そんでどんどんネガティヴになってしまうという
3: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:24:51.45 ID:SCMU2CrT0.net
そもそも働きたくない
4: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:24:58.08 ID:9G16aFVm0.net
日本語できてないお前は考えるだけ無駄だな
5: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:25:08.85 ID:g7IDykxV0.net
ということでわいが言いたいのはとにかく考えるな!ということやね
6: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:26:05.24 ID:w4BUVOux0.net
金あるニートはええけど
貧乏なニートはどうしてるんやろ
53: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:44:44.96 ID:UPA8e8ws0.net
>>6
昔の日本人なんかみんな貧乏でも楽しく生きとった
金とか二の次って精神今でも残っとるやろ
7: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:26:05.93 ID:g7IDykxV0.net
とにかくわいは君たちに考えないで欲しいんよね うんなぜかというと考えるという行為は一見いいように見えるんや やけど何事もしすぎることはよくない 考えすぎてしまうことによって人はよくない方向へと向かっていくわけや
8: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:26:41.30 ID:tnls9yZQ0.net
ワイがそうやけど性格というか治せんわ
元からネガティブやねん
やからニートになりやすい
9: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:26:58.60 ID:tnls9yZQ0.net
なんやこれコピペか
14: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:27:35.46 ID:g7IDykxV0.net
>>9
うんまあコピペじゃないのよねうん おどろくことにね
10: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:27:07.23 ID:g7IDykxV0.net
うんまあ考えるなとは言わんよ やから考えるのもええけど考えたものを人と共有したりとかね うんそういったことが必要なんじゃないかなというふうにね わいは思ってるわけなんやけども
11: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:27:14.01 ID:tQk3a6nI0.net
ニートって真面目に3割ぐらい無自覚の糖質か鬱やろ
自覚ある方がおかしいんやけど
12: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:27:25.75 ID:g36+lQ6X0.net
ニートとかいってレッテル張ってるやつにいわれたくないやろ
13: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:27:31.28 ID:3RwL2X5k0.net
おはニート
15: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:28:13.09 ID:qkZZ9YdA0.net
人間は考える葦なんやで
16: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:28:33.05 ID:g7IDykxV0.net
とにかくわいは必死に君たちに伝えたい あえて考えるなとね
17: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:29:37.46 ID:g7IDykxV0.net
おーいみんなきいてるかー?
18: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:30:32.88 ID:rlapNylop.net
考えずに就職した結果しくじったぞ
19: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:30:49.57 ID:g7IDykxV0.net
>>18
うんまあそういうこともあるよねうん
20: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:30:51.90 ID:w4BUVOux0.net
>>18
考えろや
21: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:31:25.27 ID:g36+lQ6X0.net
ほんまのこというとな
人のことニートとかひきこもりとかいうやつは本人のことなんて微塵も考えてないで
心理学でラベリングっていってむしろそこから動かなくさせる行為なんや
24: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:31:51.58 ID:g7IDykxV0.net
>>21
ほらなこのカスみたいにアホみたいにくだらんこと考えたらあかんのや
25: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:32:55.27 ID:g36+lQ6X0.net
>>24
ニートなんてつける必要が全くないやん
おわかり?
28: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:33:44.54 ID:g7IDykxV0.net
>>25
死ねやカス ニートでも引きこもりでもなんでもええわカスゴミカスいちいちつっかかってくんなかす
22: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:31:37.81 ID:zAiBTlSd0.net
現代の哲学者たち
23: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:31:42.90 ID:g/eCAuj70.net
考えることをやめたら人間じゃないだろ
誰かと共有しろってワイらコミュ省にはハードル高い
26: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:32:55.78 ID:g/eCAuj70.net
でも実際ニートって世間からレッテル貼られたら働きたくなくなるのも分かる
34: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:35:33.68 ID:g36+lQ6X0.net
>>26
これな
ひきこもり連呼してるマスコミも本当は犯罪助長させてるだけやからな
あいつら悪魔やで
27: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:32:58.12 ID:NTJ+kdmr0.net
どうでもいい事とかネガティブな事は嫌という程考えてしまうがちゃんと考え無いといけないことに関しては全く何も考えられない
気づいたらマイナス思考で不安になってるわ
31: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:34:54.02 ID:g/eCAuj70.net
>>27
強迫性障害の一種じゃない?
そういうネガティヴな事考えてどうすればいいかそれしか頭に入ってこなくてまずそれから解決しなければならないと思って解決できないの永遠ループ
38: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:38:14.45 ID:NTJ+kdmr0.net
>>31
強迫性障害では無いと思う
ただのコミュ障根暗チキンのクズなだけだ
延々とループはよくあるけど病院行ってもただの甘えで片付けられると思われる
29: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:34:06.42 ID:TcvpjN5H0.net
ワイ一般的な認識だと、いわゆる高学歴ニートってやつだけど
確かにニートになってから一層哲学に傾倒し始めてるわ
30: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:34:21.38 ID:aR2uGZS10.net
せやな
32: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:35:12.06 ID:EMOEB2VH0.net
J民はくだらない事考えて悩むのが趣味やろ
35: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:36:07.02 ID:g/eCAuj70.net
>>32
それいったら人間が今考えること全てがくだらないどうでもいい事になってしまう
人間はくだらない事考える為に生まれてきたんや
33: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:35:23.41 ID:oIvCPbJS0.net
人と考えを共有しろというがそう言うイッチはワイの話聞いてくれるのか?
相づちだけじゃなくちゃんとイッチの意見も言ってくれるのか?
コミュニケーション不足で1時間や2時間話した程度じゃ満足しないけどええか?
36: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:36:08.48 ID:g7IDykxV0.net
うるせえな繊細すぎやろゴミカスが イラつくわ
37: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:36:44.56 ID:rp7R04xo0.net
ニートが怒りを考えすぎておかしくなっとるやん
39: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:38:33.81 ID:g7IDykxV0.net
>>37
ほんまよなニートども イライラしすぎやねんって話よな
43: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:40:07.89 ID:rp7R04xo0.net
>>39
キミのことや
44: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:40:52.52 ID:g7IDykxV0.net
>>43
ほんそれ アイツラ自分のことってわかっとらんのよなニートやからいっつも言い訳して
45: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:41:02.92 ID:9osyXEe/d.net
>>39
お前じゃい!
40: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:38:46.94 ID:g36+lQ6X0.net
ラベリングするやつは臆病者しかおらんで
本当は一番ねちねち考えてるのが>>1や
46: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:41:44.87 ID:g7IDykxV0.net
>>40
キミなに?はよ外出てそんなくだらんこと考えるのやめようや
41: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:39:25.28 ID:8eIU04N40.net
放っておいても死にそうになったら働くやろし働かんやつは死ぬやろ
いずれ社会は潰れるかもしれんがそんときワイの寿命は尽きてるやろしどうでもええわ
42: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:39:44.23 ID:XQHWT5fq0.net
発達障害者なのに、一般人と同じ道を歩もうと
自分の適正を考える事を放棄した結果
精神病ニートになったぞ
51: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:43:46.03 ID:TcvpjN5H0.net
>>42
なんの特殊能力もない健常者の完全下位互換の発達障害もいるからゆっくり生きようや
47: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:42:05.03 ID:g36+lQ6X0.net
まず、普通のひととニートを分ける意味よ
ニートに普通の人になってほしいからアドバイスしてるわけやのに、いちいちニートとレッテルはりにいく
これわからんやつはまともな親にならんから注意しいや
48: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:42:58.17 ID:g7IDykxV0.net
>>47
なんやカス繊細過ぎやねん女子○学生ちゃうねんから
50: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:43:18.07 ID:NTJ+kdmr0.net
とりあえず最低でもバイト始めないとヤバイな→でもいつまでもバイト続けられる訳じゃないし就職を優先したほうがいいかも→でも就職してやっていける自信ない→そもそも人並みにコミュニケーションをとれた覚えがない→でも何かしないとヤバイ→以下ループ
54: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:46:27.45 ID:UPA8e8ws0.net
.現代社会で死ぬほど働いてる奴なんて病気やで
100年もあれば歴史家が証明する
55: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:47:03.01 ID:g7IDykxV0.net
>>54
考えすぎやねんきみ
52: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 05:44:29.85 ID:zAiBTlSd0.net
人は一回こうだと決めつけると驚くほど視野が狭くなるから気をつけなあかんで
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559420646/
コメント