4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 09:35:49.425 ID:y5XzPavar.net
その調子じゃ死ぬまで完成しないからやらなくていいよ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 09:37:18.717 ID:ONCZcXaKa.net
マジで頼むぞ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 09:37:43.243 ID:gvEdx99Jr.net
Unityでいいからつくってみな
昔はFlashがあったから誰でもゲーム作りが手軽にできたが今はRPGツクール買わないとな
あとノベルゲームメーカーもあった気がする
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 09:37:46.523 ID:HgRiw6hs0.net
ジャンルによる。パズル程度なら言語よりアルゴ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 09:38:40.007 ID:8f8tfIYjd.net
Javaでいいよ
面倒だけど
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 09:38:43.508 ID:ONCZcXaKa.net
やっぱエロゲーよな
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 09:40:08.229 ID:m8GY9xXmM.net
スマホかPCどっちかに絞れ
お前がやってるのは初登山にヒマラヤ選んでるようなもん
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 09:40:20.437 ID:2YKYw0Er0.net
それなら間違いなくUnityが楽
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 09:40:22.678 ID:ONCZcXaKa.net
javaとかcとかunityとか言われてもピンと来ないんだよな
中身知らんし
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 09:47:20.356 ID:ONCZcXaKa.net
例えばなんのアプリはどの言語で作ってるとかないのか
特にjavaとc
unityとかはイメージつくけど
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 09:52:01.442 ID:ONCZcXaKa.net
おいマジで頼むぞ
時間がない
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 09:52:55.942 ID:c6mkovl8a.net
2プラットでビルドすりゃいいじゃん
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 10:04:45.121 ID:ONCZcXaKa.net
結局どれがいいんだよ
本格的なことはpcでやりたい
スマホは画面小さすぎる
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 10:17:49.818 ID:fZwh2XPha.net
マジレスするとc
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 10:19:07.064 ID:ONCZcXaKa.net
iPhoneもmacもあるしとりあえずSwiftで作ればいいか?
でもエロゲー作れなくね
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 10:19:40.633 ID:1vp4qxzR0.net
iosオンリーにするの?
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 10:20:17.464 ID:ONCZcXaKa.net
しないぞ
Apple不便だし
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 10:22:20.718 ID:1vp4qxzR0.net
じゃあswiftじゃだめやん
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 10:27:23.926 ID:1vp4qxzR0.net
スマホとpc両方同じコードで動かすのであればブラウザゲームとして開発するのが一番楽
その場合はCocosCreatorかUnityのopenGLビルド
ただ後者はスマホで動くかはようわからん
PC考えないのであればおとなしくunityでandroidとiosの両方でビルドする
pcでやりたければandroid のエミュ推奨するとかかな
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 10:29:51.723 ID:ONCZcXaKa.net
他の言語いちから書き直さないといけないのか
それはそれで面倒だな
google通して英語にするのだけでもめんどくさいのに
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 10:33:28.884 ID:ONCZcXaKa.net
でもやっぱ一つのアプリとして塊で出したいわ
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 10:37:22.669 ID:1vp4qxzR0.net
>>35
たぶんだけど想像してるようには不可能
なぜなら異なるosでは同じ言語で作られたアプリケーションをそのまま実行することができないから
それに一番近い方法はブラウザで動作するアプリを作ればosの差異はchromeなりが吸収してくれるからブラウザが動く環境すべてで実行できる
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 10:46:12.183 ID:ONCZcXaKa.net
ならとりあえずpcだけでいいわ
スマホとか簡易的なやつ作ればいいだろ
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 10:49:29.121 ID:1vp4qxzR0.net
スマホ考えなければ難しくないね
pc用のゲーム作るツールなんていくらでもあるから
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 10:49:49.054 .net
Unityはバグ放置するしスマホ対応遅れてるから避けろ
正解はGodotだぞ
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 10:54:25.255 ID:1vp4qxzR0.net
でたgodat
気になっているがまだ触れてない
海外では結構使われてるみたいだしいいのかな
正直独自言語とかc系は個人的に書きたくないが
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 10:57:03.016 ID:ONCZcXaKa.net
で結局なんの言語がいいんだよ
C#ってやつでいいのか?
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 10:58:44.740 ID:q6QHSwLUa.net
エロゲ作るだけならRen'Pyでいいんじゃないの、スマホ向けにもビルドできるし
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 10:59:45.227 ID:1vp4qxzR0.net
初学でこだわりがなければ言語じゃなくてフレームワークやゲームエンジンで選んだ方がいい
どの言語がうんぬんはあまり意味のない宗教論争だから
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 11:36:50.979 ID:nv/goNkM0.net
マジレスすると1がプログミングを習得する必要は無いと思うよ
アイデアを言ってもらえれば
それが光っていれば無料でも作るよ
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 12:16:10.266 ID:ONCZcXaKa.net
>>46
正直、自分で全部作ってたらいくら時間あっても終わらないし
他人に作らせたい
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 11:43:57.675 ID:/3D3LeZB0.net
ゲームデザイナーだけど、その感じだと全力で5年かかるだろうなまあその感じだと無理だな
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 12:37:58.063 ID:cLj+WL1Bp.net
がんばれ👍
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 12:47:27.208 ID:ONCZcXaKa.net
プログラミング意味わかんねーわ
ファイル作ってメモ帳にちょろちょろ~っと書いてはい終わりじゃないの
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 12:49:56.462 ID:y5nc4Cplp.net
>>61
合ってるよ
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 12:51:25.102 ID:ONCZcXaKa.net
>>62
だろ?
新しいフォルダー(1)作ってそこにメモ帳注ぎ込めばいいんだろ?
簡単じゃん!
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 12:51:06.346 ID:W7ghmudWa.net
>>61
俺とおんなじレベルでワロタ
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 13:00:24.662 ID:HF+NMANy0.net
>>61
まあそうなんだけど、ゲームの規模によるだろ
いまどきゲームに限らず、ソフトを作るときはだいたいウィンドウだのボタンだのいろんな機能が部品化されてる
その部品をひとまとめにしたパッケージのことを「フレームワーク」とか呼ぶ
言語は自前で独自の動きをさせたり、細かい設定変更をするときに使う
とりあえずそういう認識でやってみたら
おすすめはC#だけど、ぶっちゃけ使いやすいフレームワークをみつければ言語は何でもいいと思う
「ゲーム作成 フレームワーク」でググれ
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 12:52:36.629 ID:vfFHLeFr0.net
俺もSTGつくってみたい
ゲームBGM作りたいが為にだけど
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 12:55:27.758 ID:y5nc4Cplp.net
>>65
俺が作るの物にBGMつけてほしいわー
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 13:02:33.036 ID:vfFHLeFr0.net
>>69
人様のゲームに曲つけるのって思ったより難しかったからまだまだ修行がいるわ
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 13:06:54.208 ID:y5nc4Cplp.net
>>74
ゲーム中ってただ流れるだけの曲と演出に合わせての曲があるから何も考えず曲作ってりゃいいって感じではないよな
世界観や雰囲気や演出タイミングと、曲とスクリプト周りができるとすごく強くなりそう
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 13:15:38.985 ID:vfFHLeFr0.net
>>76
そうそう俺が作るとどうも独りよがりになっちゃうんだよな
ならいっその事全部自分で作れば全部解決するんじゃねって思った次第
まあ俺プログラミングやったこと無いんだけど
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 12:54:46.563 ID:y5nc4Cplp.net
考えてみりゃ初心者に開発環境導入ってかなり難しいよな
様々な機能を使うための便利なサポートツールな訳だけど知らない情報が激流のように流れ込んで混乱する
まずメモ帳から始めるにしてもここでいきなりハードル上がる
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 12:59:36.216 ID:y5nc4Cplp.net
Ruby行こうRuby
ツクールXPはRubyだったはず
80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 13:13:10.135 ID:ONCZcXaKa.net
おいおい、ruby開いたらコマンドプロンプトみたいなの出てきたんだがなんだよこれ
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 13:19:10.928 .net
RubyなんかやるくらいならClojureでもやった方がマシだわ
89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 14:06:02.080 ID:WHqzgx1d0.net
ティラノスクリプトはいいぞ
プログラミング知識いらないから知的障害者でも作れる
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 13:50:16.949 ID:ONCZcXaKa.net
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 14:02:57.889 ID:ONCZcXaKa.net
長年疑問だった謎が解けたスレでした
満足したんで寝ます
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/10(金) 14:07:50.923 ID:v8A6fVqs0.net
なんか楽しそうだな
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1557448483/
コメント