2: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:38:27 ID:rHv
なくす(確実)
出先で充電切れる(確実)
充電めんどくさくなる(確実)
コード付きに戻る(たぶん)
3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:38:53 ID:OKu
>>2
これよ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:39:06 ID:OKu
酔ったら確実に死ぬ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:39:43 ID:OKu
持ってるj民おる?
AirPodsとか無くすたびに2万くらい飛ぶとか無理ゲーやわ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:40:48 ID:OKu
外れても勝手に戻ってきてくれるとかやないと無理
10: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:41:01 ID:4rT
ケース持ち歩くから案外有線より無くさんで
12: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:41:25 ID:OKu
>>10
ケースごとなくさんか?
あの大きさのケースが一番困る
14: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:42:03 ID:4rT
>>12
ワイは優先はポッケやカバンにぐしゃぐしゃって突っ込んで無くすタイプやから人それぞれなんやな
17: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:42:47 ID:OKu
>>14なるほどンゴねぇ…
beats買うか迷ってる…今ならポイント1万あるから半額でAirPods帰るンゴw
11: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:41:20 ID:oxc
OK、GOOGLE イヤホン探して
13: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:41:28 ID:d6X
完全ワイヤレス快適やで
ケース兼充電器ついてるからいつもそこにしまえばええだけやし
15: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:42:36 ID:8Z2
イヤホンと耳を接着剤でつければ安心やで
21: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:43:30 ID:UWf
導入しようか迷い続けてずっと買わないまま
設定は簡単なんかな
24: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:43:56 ID:OKu
>>21
Bluetooth接続でよくトラブルおきてるみたい(amazon並感
27: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:44:22 ID:4rT
設定は簡単やけどたまに切れて設定し直さなあかんかったりはする
あと左右繋がるまで時間かかったり
25: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:43:58 ID:3I6
ワイヤレスイヤホン便器に落としたからもう買わない
26: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:44:19 ID:OKu
>>25
これよ
こういうのありそうやねん
電車とホームの隙間とかさ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:44:31 ID:qnn
AirPods持ってるで
買って半年やが意外と無くさん
29: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:44:48 ID:OKu
>>28
マ?
普通の安いワイヤレスと何が違うんや?
31: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:45:48 ID:qnn
>>29
ワイヤレスイヤホンはこれが初めてやからわからンゴ・・・
すまんやで
32: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:45:59 ID:OKu
>>31
ンゴ…
30: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:45:32 ID:Zxb
ワイヤレスイヤホンって電源切れたら音楽がスピーカーから流れることとかない?
33: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:46:16 ID:4rT
>>30
普通はbluetooth切れたら感知して止まる
40: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:48:57 ID:ggz
「バッテリーオフ!!!!!!」の音量がデカ過ぎて、寝てる間にビビるw
41: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:49:16 ID:OKu
>>40
ミサイル・地震定期
42: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:49:32 ID:27t
ワイレベルになると仕事と風呂と寝るとき以外常に耳についとるが?
43: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:50:47 ID:4rT
>>42
ワイは寝る時は枕元に大音量で置いてスピーカー代わりにして入眠するで
45: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:51:29 ID:OKu
>>42
草生える
46: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:51:34 ID:SJk
無くすかどうかは人次第やけど用途によるな
動画見るためなら遅延あるからやめた方がええで
音楽をいい音質で聞きたいならそれも無理やな
ラジオ聞くのと音質気にしないてラジオ聞くのと通話するならめっちゃ便利よ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:52:04 ID:OKu
>>46
音質あかんのか
こら優先やね…
49: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:53:50 ID:SJk
いうてコード付きもコードがガサガサ言うし絡まったりなんだりで完全に気にしないのは無理やけどな
そういうストレスからは全部解放さらるで
59: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:57:40 ID:4rT
>>49
これよな
ワイも有線高級イヤホンつこてたけど結局タッチノイズや外音で常時音質毀損してることを考えると
多少音質低くても完全ワイヤレスのが気にならんし耳にええと思うたわ
でもたまに有線の繋ぐと音質に感動するのも事実
52: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:55:16 ID:rHv
>>49
ヘッドホンならまったくガサらんで
56: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:55:35 ID:SJk
>>52
ヘッドホンはまた別の問題あるやん
51: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:55:07 ID:mvm
完全ワイヤレスイヤホン使ってるけど
バッテリー以外は快適や
57: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:56:13 ID:sQK
あれって寝ながら聴いたりして壊れたりしない?
58: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:56:32 ID:mvm
>>57
壊れないで
無くすけど
62: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:59:41 ID:4rT
コード付きはジョギングする人向けやな
走ってると耳の中も汗かくからたまに外したくなるんやけど
完全ワイヤレスやなくてコードあると首からかけられる
65: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)22:00:37 ID:qnn
耳につけてるか、ポケットの中か、充電中か、がほとんどだから意外と無くさない
間違って洗濯しちゃうほうが怖いンゴ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)22:02:00 ID:SJk
予算2万もあればかなりいいの買えるからとりあえず試し聞きしにヨドバシ行っといで
69: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)22:02:25 ID:OKu
>>68
そんな時間はない
70: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)22:02:56 ID:SJk
>>69
ネットで買おうとしてるなら後悔しかしないからやめとき
71: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)22:03:15 ID:OKu
>>70
でもしゃーないねん
行く時間ないし
73: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)22:04:19 ID:SJk
試聴なしで買うなら1万くらいからやっと普通レベルの世界やから買うなら買うでちゃんと下調べした方がええで
86: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)22:11:17 ID:SJk
まあフルワイヤレスホンかうならちょっとたけーなって思えても最低でも15000-25000くらいのやつ買うとええで
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545223068/
コメント