1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:46:34 ID:81r
咽び泣く
4: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:47:34 ID:U67
7: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:48:17 ID:HjF
これでどこが味方なんや?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:48:45 ID:81r
敵「イヤホンジャックとか情弱すぎひん?wwww
時代はbluetoothなんだよカス」
味方「ワイちゃん・・・ごめんね・・・」blue♪♪
11: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:49:17 ID:SVN
拡張ジャック付けろバカ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:49:49 ID:81r
>>11
拡張ジャック「充電なんかさせませんよ」
14: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:50:27 ID:SVN
>>12
二股拡張ジャックくらい買えバカ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:50:42 ID:oAU
青歯は途切れるし充電めんどいねん
有線無線どっちも使っとるけど有線無くすのは反対
20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:52:09 ID:Ceh
こういうのメーカーが結託しないと次にいけないところあるから
22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:52:47 ID:81r
ワイ「あ・・・Iphoneちゃん・・・!これ以上画面大きくしないで!」
apple「うるさいですねぇ」ブワンッ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:53:28 ID:qCI
>>22
Androidも画面デカすぎて使いづらい機種ばっかりや
片手で使えなきゃなぁ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:53:18 ID:U67
なんでイヤホンごときで充電せなアカンねん
ズボっと挿したらいつでもどこでも聞けるのが当たり前やろがい
27: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:53:58 ID:5Lo
ジャック無くしたくせに対して薄くなってないの腹立つ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:54:26 ID:40T
おんJ民手ちっちゃいやつ多過ぎやろかわいい
34: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:55:31 ID:qCI
>>30
最近の画面デカい機種は男でも使いづらくないか?
31: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:54:58 ID:NiJ
どう考えても小型のほうが使いやすいやろ
でかい画面はタブレットでええやん
32: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:55:00 ID:81r
36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:56:01 ID:SVN
>>32いやジャック欲しいだけなら6s+でええやん
39: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:56:30 ID:81r
>>36
でかい
43: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:57:18 ID:SVN
46: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:57:46 ID:81r
>>43
お前の手でっかすぎやろ
どうなっとるんや
48: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:58:03 ID:40T
>>46
ええ…
49: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:58:10 ID:SVN
>>46
お前が小さ過ぎるんじゃい!
38: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:56:29 ID:GNs
40: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:56:49 ID:SVN
最新機種買えないからってジャックないとかでかいとか難癖つけるのやめろ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:57:34 ID:qCI
>>40
画面デカいの嫌だからって昔のアイホン使ってる人たまに見かけるやん
47: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:57:52 ID:SVN
>>45
大は小をかねるって言葉知らんのか?
50: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:58:17 ID:81r
>>47
大がでか過ぎてケツから出てこないんじゃ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:58:24 ID:qCI
>>47
ごめん会話になってへんで
42: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:57:12 ID:Ceh
スマホはちっちゃいままで
モバイルノートパソコンとタブレットを統合して欲しい
53: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)18:59:44 ID:GsA
Bluetooth音質ガバガバすぎ内
55: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)19:00:34 ID:vYJ
>>53
ニキの耳がガバガバなだけやぞ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)19:02:00 ID:GsA
>>55
ワイの周りで使っているやつもみんな音質ガバい言うとるで
59: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)19:03:07 ID:SVN
>>58
ワイの周りで使ってるやつはみんなそんなことないって言っとるで
61: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)19:04:39 ID:GsA
>>59
ワイも使ったけど普通のイヤフォンの方が良く聞こえるからそっち使うわ
60: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)19:04:02 ID:LLT
最近はbluetoothイヤホンも頑張っとると思うで
さすがに高い有線とは比べ物にもならんが
62: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)19:04:51 ID:R4z
Bluetooth←ユニット小さい、(離れなければ)切断の心配はない
イヤホンジャック←でかい、抜けやすい
どっちにするかは一目瞭然だよなぁ
66: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)19:07:42 ID:9YU
ウォークマン「やあ ワイ君」
ワイ「スマホの容量足りなくなるし電池の減りも抑制できるし買ったろ」
76: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)19:11:36 ID:2bo
>>66
これ
311の時しみじみ感謝したわ
71: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)19:08:56 ID:BNk
時代の変化についていけない情弱定期
79: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)19:15:16 ID:YDD
Bluetoothはバッテリーがね
81: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)19:19:55 ID:oAU
充電さえ進化してくれればなあ
音質は3000円で買ったので満足してるからこれだけホント進化させてクレメンス
82: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)19:23:06 ID:9mg
省エネ化→転送速度低下→圧縮率増加→クソザコ音質
音質向上→圧縮率低下→転送速度増加→クソザコ動作時間
84: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)19:24:09 ID:81r
>>82
イヤホンジャック「ほーん」
85: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)19:25:14 ID:9mg
>>84
Apple「住み分けは許しません」
83: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)19:23:55 ID:9mg
もう鼓膜を拡張すればええのでは
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540892794/
コメント