2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:04:31 ID:woT
とにかく絵師が飽和状態
3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:05:47 ID:auR
自分で絵描けなくても外注すればええし
もはやエロゲーは会社じゃなく個人が出す時代
4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:06:20 ID:okU
そろそろバブルが崩れるんじゃないかしらん
5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:06:48 ID:4yc
ウマ娘同人ダメ言われてるやんけ
そんでもブームって言えんのか
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:08:25 ID:auR
>>4
ワイもなんとなくそんな予感してるわ
それだけ今バブルがパンパン状態
>>5
オリジナルならなんの問題もないで
同人ゲーはほぼオリジナルやし
6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:08:12 ID:5fH
あっ同人と二次創作を同じもんやと思うとる時代についていけてないタイプの人や
8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:12:02 ID:Xn3
10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:14:15 ID:auR
>>8
総販売数17万とかレジェンドやなぁ
まぁそんだけ内容も追加アップデートも良かったんやろな
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:15:31 ID:L2j
>>1
ピーク過ぎとるやろ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:17:37 ID:auR
>>12
それはコミケとかのイベント販売の話ちゃう?
最近の同人のトレンドはDL販売になりつつあるんやで
16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:19:07 ID:S9h
エロゲ右肩下がりやし
19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:20:50 ID:auR
>>16
メーカーが出すエロゲーはもうじき全滅するやろな
あれは作るのに金かかり過ぎるわ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:19:59 ID:bMc
steamでも市場の売り上げの5割を100タイトルがしめてる状況やしなあ
同人も稼いでるのめっちゃ上位だけやろ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:22:56 ID:auR
>>18
数千万稼いでるトップ層はそれこそ一部やろけど数百万の中堅サークルはそこそこおるで
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:23:38 ID:E1r
>>21
年間?一本?
23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:24:47 ID:auR
>>22
ゲームになると作るのに時間かかるから年間1~2本ってとこやと思うけどそれでも数百万は固い
24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:25:59 ID:tgW
>>23
ゲームはめちゃくちゃ手間かかるやろけど、漫画やイラストなら個人で十分できるから
それだけで暮らしていけてる人もおるやろなあ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:26:48 ID:bMc
年収数百万程度で同人だけで生きてくとか博打どころの話じゃない
26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:28:59 ID:auR
>>24
ただ漫画やCG集だとそれほど爆発的には売れんのがポイントやな
ゲームはホンマにボロいと思う
>>25
副業にしやすいってのもポイントやと思う
軌道に乗ったら脱サラみたいな人もいるし
20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:20:54 ID:tgW
DMMで販売してる同人エロ漫画とか、人気作家はめちゃくちゃ稼いでるやろな
27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:29:40 ID:tii
言うて売れてるのなんてほんのひと握りやぞ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:32:37 ID:tgW
>>27
せやね
でも夢があるとは思う
29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:34:12 ID:tii
才能を発表できる手段が増えたおかげで無名の人がブレイクしたの見て簡単そうに見えるんやろな
でも結局は実力世界よ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:35:55 ID:auR
>>29
まぁアホにはできひんのは確かやな
ただ意外とまだ開拓できるとこなのは間違いないと思う
31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:36:07 ID:cyQ
脱税で捕まるやつめちゃ多そう
33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:38:15 ID:auR
>>31
何千万稼いでるとこは確定申告当然してるやろ
弁護士のおっちゃんに聞いたけど税務署の調査は年収1000万とかじゃないとまずやらんらしい
32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:37:05 ID:tgW
同人誌に関しては昔からボロ儲けしてる人はいたみたいやな
34: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:38:20 ID:Nnw
>>32
バブル時は税金払わなくてもいけたし凄かったらしいで
コミケにマネキン持ち込んでブランド服着せてたとか何とか
36: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:41:18 ID:tgW
>>34
ゴミ袋にコミケの売上金を入れてたら間違って捨ててしまって
その時の感想が「また稼げばええやろ」みたいな人の話もあったな
35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)15:39:47 ID:auR
>>32
同人誌は印刷したり実物をイベントで売らないとアカンからまた難易度上がると思う
家から一歩も出ないでできるのがDL販売のメリットやな
38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)16:08:59 ID:Fln
steamのインディは今は飽和状態で一部の有名な奴以外は即消えていくみたいな記事読んだわ
39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)16:10:13 ID:auR
>>38
エロゲーとはまたジャンルちゃうやろ
エロはいつの時代も正義や
41: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)16:11:46 ID:9Dj
同人の方が性癖のこだわりがあって好き
43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)16:12:41 ID:auR
>>41
本番一切なし!みたいなのが結構売れたりするからな
1000本売れれば十分元取れるジャンルやし見つけたもん勝ちよ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)16:13:22 ID:uHB
音楽も似たような流れがまた来てる
46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)16:15:19 ID:auR
>>44
やっぱ直販売ってのができるようになったのは大きいんやろな
今までどんだけ中間搾取されてたんやって話や
57: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)16:23:34 ID:0OH
むしろ1本ガチで頑張ってゲーム作る方がいいと思うわ
CG集なんて違法サイトに無料ダウソされてお終いだろ
そして買ってまで見たいと思わんと言われてお終いだろうし
61: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)16:24:57 ID:tgW
>>57
ワイも趣味でスマホゲーム作ってるからわかるけど個人でゲーム作るのって大変やからなあ
65: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)16:28:09 ID:rWT
>>57
ゲーム作っても簡単に中身バラされて配布されてまう
DLsiteで登録した時に、ゲームバラして楽しむユーザーもいるから不要なデータは削除してくれンゴって言われて戦慄した
53: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)16:20:12 ID:ZRF
ワイは一ヶ月かかって描いた同人CG集700円が、一ヶ月で200本ぐらい売れた
それから二ヶ月かけて描いたCG集700円が300本ぐらい
ツイッターの宣伝とか頑張ってたけど心折れて正直もう辞めた
CG集始めるには遅すぎたわ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)16:22:23 ID:auR
>>53
結構売れてる方やん、300本じゃ中堅入ってるで
ただ営業を自分でしないとアカンってのはしんどそうやな
64: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)16:26:54 ID:ZRF
>>56
300で売れてるんか
ワイとほぼ同時期に同人CG集売り出したヤツがいて、勝手にライバル視してたけど
500本ぐらい売ってて悲しい気持ちになったわ
そんな絵も上手くないのに。ツイッターのフォロワー数は全然違ってたけど
73: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)16:48:54 ID:auR
>>64
まぁどんなに上手くても枚数多くても興味ないジャンルは買わないっていう業界やからなぁ
枚数も少ないのにやたら売れてるやつもあるし
68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/25(月)16:30:00 ID:ZRF
せめて500本ぐらい売れとったら今頃慌てて就活してへんのやけどもなぁ……
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529906515/
コメント