2: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 08:56:57.42 ID:zAeX6Q+fd.net
サンプルがなんJ民しかいないという
3: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 08:57:13.68 ID:JLm7B/aSM.net
サキュバスをリアルに作ると人類ほろぶで
5: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 08:58:12.84 ID:ArSDi8Ir0.net
やっぱり人間の本性はどいつもこいつも醜いもんや
ワイが好きだったあの子も、ワイが好きだった子を取ったあの畜生も
52: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:15:34.82 ID:t4z259Yvp.net
>>5
おまえが醜いだけで2人は綺麗な
可能性あるで
6: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 08:58:55.72 ID:qrkOsT8HM.net
>>5
取られたんか?
8: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 08:59:29.89 ID:ArSDi8Ir0.net
>>6
取られた
7: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 08:59:12.09 ID:ArSDi8Ir0.net
人類が滅ぶのは人類が出した答えやで
自明の理や
こんな生物滅ぶのは
9: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 08:59:32.74 ID:P+EUBYUQa.net
世界征服マニュアルって本がおもろいぞ
空想科学読本の系統や
11: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:00:57.28 ID:ArSDi8Ir0.net
>>9
ググってみる
10: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:00:39.41 ID:ArSDi8Ir0.net
小さい頃から虐められてアニメの悪役とかに陶酔してたら歪んだ人格になったわ
12: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:01:46.36 ID:ArSDi8Ir0.net
人類を滅ぼす権利は誰にでもあるんや
ただワイがやるべきなんや
ワイがやるしかない
誰もやらないから
14: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:02:51.62 ID:ArSDi8Ir0.net
この時代がワイみたいな人間を生むんや
全て壊したるで
ちな24歳ニート
15: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:03:20.57 ID:37ZSf76+0.net
別に心配せんでも太陽さんか地球さんが本気出した時に滅ぶで
16: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:03:40.34 ID:P+EUBYUQa.net
ちなどういう方法で滅ぼしたいんや?
20: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:05:03.17 ID:ArSDi8Ir0.net
>>16
核爆弾とかでボッカーンみたいにならなくても、いずれこのままなら人類は近い内に自壊するみたいな状況にしてやりたい
27: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:06:25.54 ID:P+EUBYUQa.net
>>20
それは全人類か?
個人で達成するのは難しいで
29: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:07:21.72 ID:ArSDi8Ir0.net
>>27
全人類や
果ては地球も殺してやりたい
35: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:08:45.71 ID:P+EUBYUQa.net
>>29
地球破壊が目標になると尚更大変やぞ
惑星規模の破壊エネルギーになると国家レベルの協力は不可欠やから滅ぼしたい人類と暫くは手を組まねばならん
47: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:14:27.85 ID:37ZSf76+0.net
>>35
地球破壊はまず無理
火星サイズぶつけても復元力でむしろ大きくなってしまう
51: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:15:12.70 ID:P+EUBYUQa.net
>>47
少なくとも現行人類で達成できる最大の成果やろ
17: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:03:47.57 ID:ArSDi8Ir0.net
ワイかて人類の一部やで
つまり人類が滅ぶべきって結論は人類が出したんや
どうすればええかな?
18: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:04:32.51 ID:u6Z0qEPAa.net
あと40億年くらいも経たずにほぼ地球の生命滅びるから安心しろ
23: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:05:42.60 ID:ArSDi8Ir0.net
>>18
長すぎる
100年くらいで滅ぼしてやりたい
25: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:06:17.91 ID:u6Z0qEPAa.net
>>23
普通に気長で草
19: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:04:50.83 ID:P+EUBYUQa.net
具体的なプランも無しに希望だけ言ってるんか?
もうちょい真面目にやれや
21: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:05:05.47 ID:IgVhGR7d0.net
なんJをやめる
26: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:06:22.85 ID:EJMnSNyI0.net
人類全員死んだ景色とお前が死んで見る景色は主観的には同じだから
お前が自殺するのが一番手っ取り早いんじゃないかな
30: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:07:25.78 ID:A5W/HmbW0.net
まあこういうタイプは結局どうにもならなくて電車にダイブしちゃう
34: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:08:45.07 ID:ArSDi8Ir0.net
>>30
電車は慰謝料とか莫大にかかるし、結構大々的に報道されちゃうからやらないよ
やるならあんまり地価に影響が出ない所で首吊りとか
39: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:10:28.77 ID:A5W/HmbW0.net
>>34
人類は、って肥大化した根には自分が死ねないから道連れにしたい思いがあるって
42: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:13:09.92 ID:ArSDi8Ir0.net
>>39
自分だけ自殺とかなんか惨めやろ
かと言って衝動的に通り魔なんかするのもワイのタイプじゃない
31: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:07:41.83 ID:I/nAv0sd0.net
滅ぼそうと思えば滅ぼせる技術はとっくに持ってんだよな
人間ってすごいや
32: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:08:14.87 ID:IgVhGR7d0.net
人類よりまずはなんJ民を絶滅させろやカス
37: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:10:14.64 ID:VnuPnncQa.net
水爆使いまくっても人類は生き残るぞ
38: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:10:23.31 ID:ArSDi8Ir0.net
力が欲しい
40: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:11:45.00 ID:ArSDi8Ir0.net
あの子にはもうline3日未読無視されてるし、あの子を取った畜生は裏でワイの陰口を言ってる
ワイは24歳ニート
こんなのもう人類滅ぼすしかないやろ
41: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:12:49.58 ID:P+EUBYUQa.net
比較的マシな方法を考えるなら大質量による破壊や
隕石、つまり月を地球に落とせばええんやで
どうにかして月にエネルギーを与えて公転軌道を衝突させる方向に向けるのがベストや
43: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:13:11.40 ID:sopfjxczd.net
アメリカ行って子供を作る。子供を大統領にする。核ミサイル乱射。これで行けるで
45: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:13:47.77 ID:P+EUBYUQa.net
>>43
結局アメリカが残るから目標から程遠いんやで
50: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:14:47.42 ID:sopfjxczd.net
>>45
ロシアさん、中国さんが撃ち込んでくれるやろ
57: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:17:36.26 ID:P+EUBYUQa.net
>>50
どこか一国の勝利、あるいは無関係な国家の生存になるから核戦争による人類の破滅はほぼありえんで
地表全て汚染されても地下あるしその環境で人間が除染技術開発しない理由がない
44: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:13:18.80 ID:UuWyhbijd.net
炭疽菌
46: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:13:54.25 ID:ArSDi8Ir0.net
>>44
漢字読めない
49: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:14:47.19 ID:ArSDi8Ir0.net
やっぱ取り敢えずは大規模組織の幹部とかリーダー格になるか、革新的な技術生み出すしかないんか?
60: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:18:27.29 ID:P+EUBYUQa.net
>>49
悪の組織作るための人脈とか知識はあるんか?
資金力も不可欠やぞ
63: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:19:58.43 ID:ArSDi8Ir0.net
>>60
仲良い友達は何人かいる
人当たりが良いねとはよく言われるけど、捻くれてるからすぐ嫌われることもしばしば
資金力はない
67: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:21:28.51 ID:9vNwC7PpF.net
>>63
小さな事から始めるのは大切やな
ただどうしても反社会勢力だと離反もあるから信用できる人間にしとくんやぞ
裏切られた時の心構えも大切やな
70: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:23:25.87 ID:ArSDi8Ir0.net
>>67
でも仲良い友達はみんな光の道を歩く人種や
ニート支援の会みたいなのに顔出すの趣味やから、そこら辺の人種の思考には理解あるで
74: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:25:51.44 ID:P+EUBYUQa.net
>>70
引き入れられる仲間は多いほうがええぞ
多様性は不意の事態に対処しやすくなるからな
何にせよ大切なのは人心掌握のための技術とカリスマや
53: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:15:39.29 ID:A5W/HmbW0.net
お金ためてイルミナティにでも入信すれば
56: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:16:27.41 ID:vfMEix8xp.net
イルミナティさんが人類5億人計画遂行中やから待っとけ
58: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:17:48.02 ID:ArSDi8Ir0.net
こんな世界間違ってるやろ絶対
61: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:18:47.31 ID:1RZzin6ba.net
地球上の水分全て蒸発させたらいけんじゃね?
62: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:19:22.49 ID:iIb9X3uUF.net
>>61
蒸発した水分って雲なんやで
66: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:21:11.75 ID:ArSDi8Ir0.net
秘密結社とかダークウェブとかどうなんやろ
ワイと思想を共に出来る同士はおるんか
71: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:24:01.48 ID:c/XcOkUh0.net
ウィルスを研究してバイオハザード起こせ
73: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:25:11.21 ID:ArSDi8Ir0.net
>>71
高校時代はどちらかと言えば文系やった
76: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:26:18.62 ID:ArSDi8Ir0.net
理科とかよく分かんないから、自分で技術革新起こすタイプじゃなくて人にやってもらってソイツ殺して技術盗むタイプかな
81: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:28:23.13 ID:P+EUBYUQa.net
>>76
自分で天才を見つけて開発環境を整えてやるんやぞ
最終的に殺す必要はないで
そもそもの目標が人類の滅亡やから一人殺すタイミングなんてどうでもええ
78: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:27:32.05 ID:ArSDi8Ir0.net
取り敢えずやることが見えてきたわ
まずは人間社会の中枢に入り込むことが必要やな
80: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:28:08.32 ID:ArSDi8Ir0.net
その為には金が必要
取り敢えずバイトしてそれを原資にFX始めるわ
85: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:29:52.71 ID:P+EUBYUQa.net
>>80
頑張るんやで
82: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:28:40.61 ID:ArSDi8Ir0.net
人類の終焉はもうすぐだ
84: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:29:46.37 ID:Jn68KESia.net
>>82
はよバイトせえよ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1526342189/
コメント