無産オタクなんやが

無産オタクなんやが
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:29:34 ID:54F

ワイみたいな存在する価値のないオタクでもできることってないんか?

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:30:30 ID:e5o

長く続けられれば大体何でもできると思うで


3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:31:12 ID:54F

>>2
その長くができんのよな
創作活動以外は割かし根気よくやれるタイプなんやが


4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:32:55 ID:e5o

どのみち長く続けれるように楽しくできるやつがええな
少し触ってみて判断するのがええと思うで


5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:34:30 ID:54F

たまに暇つぶしに模写とか物書きとかやってみるんやけど苦しいだけで楽しくないんよな
ああいうのってみんな苦しんでるもんなんか?


6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:36:24 ID:e5o

ワイも最初は線自体がうまく引けんでイライラしてたけど
地味にうまくなっていくのを見てると楽しかったりする
でも努力に対しての楽しさは同等って感じはせんな


9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:38:21 ID:54F

>>6
ワイはスポーツとか勉強について努力するのは楽しめるんや
ただ創作っていうのがイマイチ楽しんでできんのや
これは昔からそうで無から有を生むのは好きやないし苦手なんや


12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:39:08 ID:e5o

>>9
ほな創作にこだわる必要はあるんか?


15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:40:27 ID:54F

>>12
漠然として創作に対するあこがれってオタクならだれでも持ってるもんやないか?
庵野、富野、宮崎駿みたいに自分が面白いもん作りたいやろ


18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:41:41 ID:e5o

>>15
ものすごい感動する作品を見た後の呆然とした感じと同じ感じやな
分かるで


20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:42:41 ID:54F

>>18
せや「オカエリナサト」とか見た後はうおおおおお俺にも作らせろってなるやろ
ただ実際にやると苦しみが強すぎるんよな


24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:45:15 ID:e5o

>>20
例えるなら技術はコツコツ日々レベル上げでできるけど
そのゲームにイベントが発生した感じやな


25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:45:39 ID:54F

>>24
すまんワイには理解できんかったわ


26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:47:01 ID:e5o

>>25
ええんやで
絵を描きたい!とか小説を作りたい!みたいな明確なビジョンはあるんか?


27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:48:00 ID:54F

>>26
まったくない
ただ何かを生みたいという気持ちだけや
芸術は昔から超苦手やからやるとしたら音楽系か文学系やな


7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:37:53 ID:1MM

わかる
上手くなりたいけど上手く描けないつらさでやめちゃう


14: ルンルンじゃのめ 2018/03/08(木)04:40:18 ID:lmq

純粋に楽しんでくれるオタクは大切なんやで

一番厄介なのは製作側に一切金を落とさない方法で作品を手に入れて批判だけする奴


17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:40:59 ID:54F

>>14
ワイは金はどんな駄作にでも落とすようにしてるで
無産オタクができる唯一のオタク社会に対する貢献やし


19: ルンルンじゃのめ 2018/03/08(木)04:42:02 ID:lmq

>>17
じゃあ満点やん


21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:43:34 ID:54F

二次創作とかやって界隈盛り上げて布教してる奴らとかホンマすごいと思うで
ワイは何もできんただ作品を評価して偉そうに講釈垂れるだけや


22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:44:30 ID:LG3

何かに長時間打ち込むと「なんでこんなことやってんやろ」ってなるからあかん


23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:45:14 ID:54F

>>22
すごいわかるわ
時間かけて出来上がった作品はたいがいゴミやしホンマ凹む


28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:49:15 ID:54F

創作意欲が湧くときってたいがいリアルが多忙になったときやから暇になったときにはもう冷めとるんよな
そうやってずるずるやってきて今は無産オタクよ


29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:51:20 ID:e5o

せやなぁ…音楽系は色々必要やらペン一本でできる
物語を作ってみたらええんちゃう?
本筋建てるだけでもええから


30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:52:21 ID:54F

面白そうなプロットを考えればいいんやな
それが難しいんやろうけど


31: ルンルンじゃのめ 2018/03/08(木)04:52:24 ID:lmq

誰だってやればできるけど年をとるとどんどんつらくなる

各個人に審美眼なるものがあって年をとるにつれて感覚が豊かになる
審美眼がまだ未熟な時に創作を始めれば、創作能力と審美眼が同じぐらいずつ育っていく。

審美眼が育てば育つほど自分の創作能力が足りなくなってはじめるのが辛くなる。


32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:53:21 ID:54F

>>31
この考えが一番ワイの感情を表しとるかもしれん
ワイはオタクになるのが遅すぎたわ


33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:54:50 ID:54F

音楽もピアノやってて課題曲をこなす分には全然できるねん
ただ創作とか言われると頭真っ白なるわ


35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)04:57:58 ID:e5o

なにか作りたいってなったときに手元を見ても何もないんよなぁ


39: ルンルンじゃのめ 2018/03/08(木)05:03:44 ID:lmq

つっても学校の教科何が得意だったかでできるのもかわってくるで。
国語力皆無な奴が漫画描いてもストーリーむちゃくちゃになるだけだし。

ある程度基礎能力割り振られてるわな。


40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:05:19 ID:54F

>>39
まあ勉強は全部得意やったし好きやったで
強いて言うなら本気で美術が苦手やったが評価はちゃんと取るレベルやった
ただ国語力は自信あるが創作なんてまったくできんわ


41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:07:39 ID:e5o

ショートショートぐらいの気軽さでかいてみるとええで


42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:08:32 ID:54F

>>41
それすらまともに書けんワイの無能っぷりよ
星新一とか他の作者の短編集も読みこんどるはずなんやけどな


43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:10:12 ID:54F

面白い展開がどういうものかっていうのはわかるねん
面白い展開を生み出せって言われると無理やねん


45: ルンルンじゃのめ 2018/03/08(木)05:12:37 ID:lmq

>>43
話を基本形で作るのは大事やで。

近年もてはやされてる謎が謎を呼ぶってのは作者の怠慢やからな


44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:11:50 ID:e5o

最初にからくりを考えた方がええで


46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:13:48 ID:54F

>>44
面白いからくりを考えるんよな
「賢者の贈り物」でいう相手の希望物の相互不在やったり
「トップをねらえ!」でいうウラシマ効果によるノリコの孤独やったりな
それはわかっとるんやけど全然浮かばんのよなぁ


47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:15:12 ID:54F

こういうのって思いついたときは裸で外駆け巡るくらいうれしいんやろうな


48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:16:03 ID:e5o

にやにやしながら筆のスピードが上がるぐらいには


49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:17:46 ID:54F

もちろん緻密なドラマに裏付けされたストーリーも面白いのはわかるんやけど
ワイが好きなのは「発想の勝利」って評される作品やな
猿の惑星やったり、宇宙戦争やったり


50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:18:31 ID:e5o

非日常感か


51: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:19:27 ID:54F

>>50
物語って基本的には日常からの逸脱がテーマやないんか?
日常モノであっても些細な変化をきっかけに物語が転がるわけやし


53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:21:36 ID:e5o

>>51
そうかもな
ワイの好きな人の作品は非日常の中の日常をテーマにしてるわ
見る方は衝撃なんだけど、演じてる方はいつものことみたいな


55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:22:33 ID:54F

>>53
いわゆる職業モノとかは非日常の日常やな
それでも物語を転がすときは非日常の非日常になるもんやとワイは考えとる


52: ルンルンじゃのめ 2018/03/08(木)05:20:32 ID:lmq

SFいいゾ~
最近は消化するのにエネルギーかからない日常系豚の餌が流行りだからなぁ・・・


54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:21:46 ID:54F

>>52
日常系作品をワイは否定はしないで
そうでなくても日本人のDNAにはサザエさんていう究極の日常物語が刻まれとるわけやし


56: ルンルンじゃのめ 2018/03/08(木)05:24:10 ID:lmq

>>54
それもわかるんやけどなぁ・・
最近のアニメ漫画は、「物語のためのキャラクター」じゃなくて「キャラクターのための物語」


58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:25:38 ID:54F

>>56
ワイはキャラクターのための物語でも面白い作品は結構あると思うけどな
流行りのBLUEGIANTとかはまんま宮本大のキャラクター性ありきの話やろうし


70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:37:55 ID:54F

結局こうやって談義するのが一番楽しくて創作できないという
ホンマ無産すぎて無能オタクや


73: ルンルンじゃのめ 2018/03/08(木)05:41:06 ID:lmq

>>70
まずはどういう設定が好きか議論してれば
おのずと世界が出来上がってくるんやで。

プリンターみたいに頭っから物語組み立てられる奴なんておらんじゃろ


72: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:39:56 ID:54F

ワイも何かを生み出したいわ
インプットしかできないオタク活動をやめたいお;;


74: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:41:32 ID:07Y

いや、談義に結論を出せば立派な創作やで
考察大好きオタクとかその例やろ


75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:42:03 ID:54F

せやろうか・・・
考察は好きやけどそこに価値はあるんやろうか・・・


80: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:44:23 ID:07Y

>>75
そういう論文なんて山ほどあるで
この論文の考察とこの論文の考察を組み合わせれば、こうなるやんけ!みたいなの
かく言うワイも考察オタク


76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:42:12 ID:e5o

まぁそこから二次創作とか作られるんろやなぁ


88: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:52:40 ID:54F

創作できる人間って何がワイと違うんやろうな
なんで小さなことでも発想が出てくるんや


89: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:55:30 ID:e5o

すまん半分寝とった
>>88
日々の出来事を物語の人物と絡めたりとか
そういう物語を思いつくきっかけって割と難しいかもしれんな
やからこそワイは思いついたらメモしとるし


91: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:57:06 ID:54F

>>89
寝る前に思いつくとかいうよな
ニュートンは片手をあげて椅子に座って寝ようとして
寝た瞬間にネタをメモってたらしいし(ダジャレではない)


93: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:58:38 ID:e5o

>>91
ハガレンの作者も同じこと言うてたわ
寝る前の部屋を暗くしてるときが一番物語のネタが浮かぶって


95: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)06:00:24 ID:54F

>>93
そう考えると現実からの脱離が創作の源泉なんかもしれんな
マニュアル人間のワイには難しそうや


90: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:56:58 ID:07Y

何でもゼロから生み出すのは難しいやで
パクリから創作を始めてもええんやで


92: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)05:58:10 ID:54F

>>90
仮にパクリでもそこからドラマを肉付けするのは創作やからなぁ
それがワイにはできんのや
絵とかを模写してても見えない部分は微塵も書けん


94: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)06:00:11 ID:WsZ

短編から作ってみたらいいと思う
思いつきを形にしてとりあえず完結させるのが大事


97: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)06:02:19 ID:54F

>>94
とりあえず仕事中とか休憩中にでもプロットだけでも考えてみるわ
今までも挑戦してはみてるんやけどな


96: ルンルンじゃのめ 2018/03/08(木)06:02:13 ID:lmq

得意な方に得意な方に引きずり込むんやで


99: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)06:03:22 ID:54F

>>96
その得意がわからんから困っとる部分もあるわ
昔からインプットは得意でもアウトプットは苦手やった


105: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)06:11:05 ID:pyx

>>1
顔がきもいだけでオタク趣味のないオタクって基本そうやん


106: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)06:11:28 ID:54F

>>105
顔キモいけど立派に創作してる奴の方が多いで


108: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)06:14:45 ID:54F

こうやってハガキ職人とかやってたから大喜利的につまらん発想は浮かぶんやが
一つの形にはできんのよな
ネタメールでも文才必要な企画は全部採用されんかったわ


111: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)06:22:35 ID:54F

結局ワイはオタクになるのが遅すぎたのと
オタクとして根性がないんやろうな
リアルでも隠してるしもうワイは真の有産オタクにはなれんのや
一生消費を続けることでオタク社会に些細な貢献をし続けるしかない


112: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)06:24:29 ID:Amo

消費者であることをなんでそんなに卑下するのか分からない
頭おかしいんちゃう?


114: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)06:25:18 ID:54F

>>112
おかしくはないやろ
ワイがなりたいのは創作者であって消費者でないし
オタク界隈において無産オタクっていうのはカースト低くて然るべきなんや


113: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)06:25:16 ID:A8Y

オタクの99割は消費するだけの奴やろ


116: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)06:26:23 ID:e5o

いうてオタク界でカースト高くなりたいか?


117: ルンルンじゃのめ 2018/03/08(木)06:27:00 ID:lmq

>>116
これ

楽しんだもん勝ちよ


元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520450974/


創作の極意と掟 (講談社文庫)創作の極意と掟 (講談社文庫)
筒井 康隆

講談社 2017
売り上げランキング : 7615

Amazonで詳しく見る
わんわん
はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする
同人音声ちゃんねる をフォロー
Feedly Mastodon Misskey.io Bluesky

コメント

※2153: 名無しの声フェチ 2022/10/18(火) 08:42:12

すでにあるものに対してケチつけるのと、なにもないところから生み出すのって天地だからな
ゲームや漫画のシナリオに対して俺ならこうする!俺なら面白くできる!って言ってるアホがようおるが、そういう奴の目の前に白紙とペンを置いたら何もできない模様