ワイ「高級ヘッドホンでも買ってみるか!」 敵A「アンプは必須!」 敵B「直で挿すな!」

ワイ「高級ヘッドホンでも買ってみるか!」 敵A「アンプは必須!」 敵B「直で挿すな!」
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:19:36.96 ID:MoX7Tigf0.net

高級ヘッドホンに見合うアンプ→5万円

ワイ「・・・」

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:20:20.70 ID:u2f9PBCV0.net

味方やんけ


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:21:01.44 ID:lNb3fl4R0.net

正論やんけ


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:21:18.48 ID:wzs2YD5Xa.net

教えてくれてるだけやん
実際直刺しじゃ話しにならんやろ


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:21:38.18 ID:MoX7Tigf0.net

ちなみに買おうとしてたんわK702ってやつや・・・


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:22:15.86 ID:wzs2YD5Xa.net

>>10
なんや高級じゃないやん


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:22:52.30 ID:MoX7Tigf0.net

>>14
でもアンプは必須なんやろ?
ちなみにけいおんとか興味ない


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:24:31.18 ID:wzs2YD5Xa.net

>>18
いやいらんわ


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:24:01.04 ID:kYs8e6ve0.net

>>14
いやわりと頑張ってるほうちゃう
並行輸入で17,000円ぐらいするやん


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:26:14.01 ID:wzs2YD5Xa.net

>>24
高級言ったら何十万クラスやろ
二万とか入門レベルやん


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:22:28.79 ID:1y1ibo0Ud.net

ガチらないなら直差しでもええとおもうで
なんだかんだで耳に近いとこのほうが大事や


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:24:08.32 ID:6Kh+2JW1d.net

とりあえずヒスノイズが乗らなかったらええから


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:24:18.65 ID:jtw3riwD0.net

それな
ほどほどで楽しむわ


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:24:22.79 ID:MoX7Tigf0.net

ただの音のためにそんな金使う気になれんやろ・・・


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:25:13.92 ID:BvDKhJS30.net

K702のどこが高級ヘッドホンやねん


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:25:40.99 ID:onwnejNrM.net

K702で直はアホやわ


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:25:10.20 ID:DS2Obg3Sd.net

ath-adx5000予約済のワイ高みの見物


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:26:54.34 ID:59tdBZQ10.net

>>34
ワイも満員電車で使ってみたいわ


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:27:06.38 ID:dD5fpHy/0.net

安いアンプって何円や?
それでもどうせ1万ぐらいするんやろ


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:27:44.60 ID:MoX7Tigf0.net

>>40
ほんまにそれくらいする
どんな世界やねん


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:27:51.73 ID:AE64KokY0.net

ワア味方「1万弱ので充分やぞ」


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:27:14.89 ID:QPjvaXLkd.net

沼に嵌めたいならちょっとずつや
当時の自分もちょっとずつハマっていったやろ
初心者は一気に必要なもん全部言われても引いてまうねん


45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:27:45.94 ID:BvDKhJS30.net

別に直挿しでもええけどプレーヤー側のインピーダンス次第やろそんなもん
プレーヤーショボくて足りないならヘッドホンアンプ無いとお話しにならんし


59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:30:11.36 ID:T+mKyE7Rp.net

>>45
ほんこれ
受ける側が高抵抗流行やのに出力の方が殆ど進化しないオーディオの世界クソやわ


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:28:10.10 ID:K1krKFoSd.net

M50x買って満足したわ
これ以上いらん


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:28:46.41 ID:h2RHzDqpa.net

どうせワイらの耳じゃなんもわからんから一万くらいのヘッドホンスマホに直挿しでも満足できるやろ


60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:30:24.42 ID:96T+W3OZp.net

クリエイターが業務で使う以上の音質要らんやろ


62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:31:12.10 ID:unlHkdjIa.net

なお生演奏を聴くとしょぼいなぁと言うもよう


65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:32:23.90 ID:HlyBqoR/M.net

外 イヤホン
家 スピーカー

ヘッドホンってFPSやるときくらいしか使わなくね?


73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:34:21.07 ID:yPXgem7Ir.net

>>65
スピーカーだと防音室ないと適量まで音だせなくね


78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:35:29.51 ID:lNb3fl4R0.net

>>65
集合住宅やとアンプは無理やな
ウーハーが効き過ぎて苦情きそう


79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:35:39.22 ID:DS2Obg3Sd.net

>>65
くそ雑魚スピーカーしか使えんワイにはヘッドホンやな
別に家の中でイヤホンでもワイはかまわんから最悪イヤホンだけでもええわ


84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:37:42.68 ID:BvDKhJS30.net

>>79
くそ雑魚スピーカーでも同値段のヘッドホンより遥かにええやろ
センソール1とか2万で買えるけどヘッドホンじゃ絶対勝てんわ
でもよう考えたらスピーカー鳴らすにもそれなりのアンプ必要やわ


70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:33:45.62 ID:OZNOXLui0.net

オーディオはずっと使えるからな
pcから変換器噛ませて指すだけで古い機材でも使える


77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:35:17.53 ID:BvDKhJS30.net

>>70
スピーカーはガンガン劣化するけどな


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:36:22.13 ID:MbFDPrAH0.net

PCで聴くならUSB-DAC付けるといい感じだで


82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:36:56.27 ID:lNb3fl4R0.net

前は5.1chスピーカーでゲームしてたけど、今はヘッドフォンにしたらそっちのほうが快適になったな
耳は疲れるけど音の方向がわかりやすいから臨場感が増した


83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:37:11.09 ID:B+FjFRTV0.net

PCオンリーだけどサウンドカードに直挿しなんだよなぁ


86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:38:10.95 ID:DS2Obg3Sd.net

>>83
サウンドカードはゴミ派めっちゃおるけど実際どうなんやろ


104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:43:31.03 ID:BvDKhJS30.net

>>86
物によるやろ
そもそもサウンドカードはアンプとは違うし
ゴミって言うてる奴らはそのサウンドカードに内蔵してるヘッドホンアンプがゴミ言うてるだけやぞ
サウンドカードとアンプは全く用途が違う
もっと言うとアンプもサウンドカードも音質向上するもんやない
サウンドカードはデータを音にするプレイヤーの役割
アンプは出力パワーの増幅器や


85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:37:46.34 ID:LbvUdmv+0.net

直挿しで10000円以内でコスパがいいの教えてクレメンス
安ければ安いほどいいけど


101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:42:49.41 ID:99PMOGRi0.net

>>85
OH2000
エレコム EHP-R/OH2000MBKエレコム EHP-R/OH2000MBK

エレコム
売り上げランキング : 91765

Amazonで詳しく見る


96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/05(木) 17:40:58.96 ID:tDsAzRzN0.net

ゼンハイザーのie80をiPhone直挿しだけど結構音いいよ
家ではapogee duet通すけど


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1507191576/

ゼンハイザー カナル型イヤホン 耳かけ式/低音域調整機能 IE 80【国内正規品】ゼンハイザー カナル型イヤホン 耳かけ式/低音域調整機能 IE 80【国内正規品】

ゼンハイザー
売り上げランキング : 50247

Amazonで詳しく見る
わんわん 同人音声ちゃんねる Twitter
@doujinonsei

はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする

コメント