1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 21:42:53.803 ID:N0wPOTEk0.net
ゲーム屋さん「月収は18万くらいで」
ぼく「ほう」(少ないけど業界未経験でもOKなら今後の足掛かりにできるな)
ゲーム屋さん「業界で3年以上の執筆歴は必須で代表作の提出も要求します」
ぼく「え?」
ゲーム屋さん「企画から行うのでプランナー扱いです。企画者は仕様も理解してないと困るのでスクリプト経験も必須です」
ぼく「あの」
ゲーム屋さん「それからPhotoshopも使えた方がいいですね」
ぼく「馬鹿じゃないの?」
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 21:44:27.927 ID:or9pYZ7ZD.net
どんどん上から目線になっててわろた
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 21:45:14.530 ID:0emUtna00.net
え?じゃあ来なくていいけど?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 21:46:13.370 ID:Ta0RUjeua.net
もしかしたら同人ゲームつくってる方が儲かるよな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 21:48:37.589 ID:p0ORbApw0.net
最近のゲームは奇を衒いすぎてて面白くないわ
シノアリスやって見たけど正直微妙
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 21:57:14.531 ID:JQDBSuMXa.net
>>7
5章までやったか?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 22:00:18.699 ID:p0ORbApw0.net
>>8
やった
いや、確かにキャラは魅力的だし世界観にも惹かれるけど「ゲーム」じゃなくね?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 22:02:22.890 ID:syieocJf0.net
シノアリスやってないけどグリムノーツの方が面白くね?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 22:06:01.389 ID:D/H5gpUK0.net
>>12
グリムノーツやってないけどグリムノーツのが面白いと思う
なんでメインシナリオをメインストーリーで読めないんだよ
ストーリー読むためにする苦労が明らかに過大で興味を引き続けられるレベルに達してない
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 21:59:23.448 ID:61u1ociX0.net
未経験者でも可にするとこいつみたいなクソ雑魚がよってたかって来るんだろうな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 22:03:22.812 ID:FC32AJW40.net
>>10
どれだけ篩にかけても創作業界経験者でも駄作を世に流してるヤツが一定数いるという事実
1年とか3年分時間かけて時間足りなかったとかバカじゃねーの
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 21:58:01.524 ID:gmJjcoDl0.net
>>1はウケると思っていたシリーズ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 22:04:42.026 ID:hGTKvbrAx.net
ゲームのシナリオライターよりもTVの脚本家の方がやばいだろ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 22:07:50.300 ID:5NhxICs4d.net
ゲーム制作の仕事ってどうやってなるのかな
いつ見てもがっつり経験積んだ奴しか求人してない印象
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 22:10:03.476 ID:D/H5gpUK0.net
>>16
同人あがりかラノベ作家あがりとか他社経験者とかじゃね
普通に新卒で入った奴を教育できるならそっちに求人出すだろうし
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 22:11:05.227 ID:RLGSTNgj0.net
やっぱゲーム会社ってクソだわ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 22:19:37.768 ID:m6qqFiGK0.net
業界経験を指定しないと、冗談抜きで日本語書けないレベルの池沼が応募してくる
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 22:41:31.235 ID:F9J+VDaGd.net
>>20
なら適当に作品提出させてチラ見すればよくね?
ぶっちゃけ業界経験あっても日本語不自由なライターとか割とおるし業界経験も実際そんな信用ならんやろ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 23:01:44.772 ID:cJQO4zY20.net
経験者募集ばっかとか言うけど必ずどこがが未経験者を募集していないと経験者は生まれないんだから未経験可の募集もあるだろ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/15(木) 22:38:25.256 ID:c/TCtaj70.net
一方、IT業界は未経験を奴隷に人売り商売をした
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1497530573/
コメント