ハイレゾ音源を聞くためのヘッドフォン

ハイレゾ音源を聞くためのヘッドフォン
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/23(月) 01:11:27.07 ID:BlU8Adlm.net

NW-F880でつかえる
1万~1万5千でおすすめヘッドフォンを教えてください


3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/23(月) 02:02:43.45 ID:BlU8Adlm.net

書くのをわすれていました
持ち運べる物やイヤホンの物もお願いします。
1万以下の物もあったらお願いします。


2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/23(月) 01:31:48.84 ID:XIfqQWUb.net



7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/23(月) 12:35:59.79 ID:ctxvVuLz.net

XBA-H1はかなりおすすめ。(`・ω・´)キリッ
SONY カナル型イヤホン XBA-H1SONY カナル型イヤホン XBA-H1

ソニー
売り上げランキング : 120182

Amazonで詳しく見る


18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/24(火) 11:43:47.26 ID:YjSF54Qu.net

>>7
XBA-H1について詳しく教えてくれますか?


21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/24(火) 13:46:22.89 ID:D2AZ6mYX.net

>>18
持ってるのはXBA-H3なのだが、XBA-H1でもかなり使える。
BA型とダイナミック型を組み合わせたハイブリッド構造で低音から高音までしっかり聞こえる。付属の低反発イヤーピースを使うと低音の質感が上がったり、遮音性が良くなったりする。
淀やAmazonでも15000円は切っていてコスパ最強のイヤフォンと言える。SE215も良くおすすめされているが低音寄りで音が若干篭るのでおすすめしない。遮音性はどちらも同じくらい良い。


8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/23(月) 13:37:43.59 ID:Dl0+1Z46.net

H1買うならもうちょっと頑張ってH3買おうぜと単純に思うんだが
そういうものではないのか?


22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/24(火) 13:52:28.42 ID:D2AZ6mYX.net

>>8
(σ・ω・)σそれな
H3使いだが、量販店でH1と比較してかなりの格差があると思う。
ただ、今回はコスパの面で検討してるからH1で妥協するのもありかと思う。
FシリーズとH3の組み合わせは最高だと思うがな…(´・ω・`)


23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/24(火) 17:02:40.60 ID:bnCkILax.net

個人的にはH3の音のバランスはどうも馴染めないのでH1の方を推したい。
正直何でこんなに推している人がいるのかわからんレベルで気持ち悪かったんだけど試聴環境が 悪かったのかなぁ・・・。
イヤピース変えるだけでも全然違うのがイヤホンだから何とも言えない。
それはそうと見事にH2は話題にならんなw

安い価格帯だともっと価格落ちるけどオーテクのIM50はなかなか良い気がしたんだけど世間的な評判はどうなんだろう?

もっとも俺はあのシリーズは針金の形状なのかなんだかわからないけど
どうしても耳にフィットしてくれなくてダメで実際には手を出していないんだけどね・・・。


9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/23(月) 13:44:25.63 ID:SPy64yx6.net

SONYのハイレゾ・オーディオサイトでのお勧めのXBA-C10 希望小売価格4,700円+税 がいいよ


10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/23(月) 21:12:09.14 ID:BlU8Adlm.net

自分でもちょっと調べて見て質問なんですがSONYのMDR-EX650はハイレゾ音源は聞けるのでしょうか?


11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/23(月) 21:19:42.12 ID:wuq4kH58.net



12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/23(月) 21:28:44.68 ID:Dl0+1Z46.net

聞けるか聞けないかで言えばどのイヤホンでも聞ける
ソニーは最近の高周波数帯の特性のいい機種だけをハイレゾ対応としているけど
その辺は割と曖昧なものなので


13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/23(月) 21:42:05.03 ID:BlU8Adlm.net

EX650とEX450との大きな違いはありますか。値段の違い意外にないのならEX450にしようかと思うのですが。


15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/23(月) 23:07:10.47 ID:Dl0+1Z46.net

>>13
それは自分で試聴するなりネットの比較記事を見るなりして判断してもらうしか
音の傾向は似てるみたいだけどね


16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/23(月) 23:18:45.09 ID:BlU8Adlm.net

>>15
近くに試聴できるような電気屋がないので。ネットの評判を見てみます。
ありがとうございます。


25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/24(火) 18:15:34.66 ID:YjSF54Qu.net

質問なんですが、ハイレゾ音源対応と書いてないイヤホンでハイレゾ音源と聞くとどうなるのですか?


26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/24(火) 19:23:45.15 ID:GQJbzV3U.net

本物のハイレゾ音源なら、書いてないイヤホンでも、それなりに良くなるし
偽レゾ音源でも、それなりに違って聞こえると思う

ただし、ハイレゾ音源対応と書いてあるイヤホンよりも、書いてないほうが良い音がする可能性が大きい
そう書いてあるからには、可聴帯域外の再生にもリソースを割いているはずで
同じ値段なら、可聴帯域内にリソースを集中した方が良くなる理屈

可聴帯域内の質を保ったままハイレゾ対応させるには
たとえば Etymotic Research ER-4S(20~16,000Hz)をハイレゾ対応させると想像してみると
一から設計しなおして別物を作ることになりそうだし、おそらく値段も倍ではすまない


27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/24(火) 19:30:45.29 ID:bnCkILax.net

そもそもイヤホンにおけるハイレゾって耳にダイレクトで届く仕組みな時点で
可聴域以上の対応しても全くもって意味無いと思う
可聴域の音がキッチリ鳴るべきという点では今までと何ら変わりはないよ


28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/24(火) 20:48:39.97 ID:W8e0a3Ex.net

少し前の、家電批評だか特選街(だっけ?雑誌な)のハイレゾ聴くならオススメにEX510って書かれてたぞ。 在庫処分のためにソニーが書かせた記事なんだろうけどしょせんそんなもんさ。
惑わされないで自分の好きな音の傾向のイヤホン買いなよ。


40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/16(木) 03:43:18.69 ID:k1LqeTF1.net

まずは耳がハイレゾ対応してないとな


56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/04(月) 18:06:15.35 ID:j71uVZPY.net

ハイレゾにかぎらず耳に届くまでに音は劣化してるのだから
ヘッドホンが厳密なハイレゾを鳴らせる必要はない


57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/04(月) 22:39:40.39 ID:l4zH7gzv.net

と僕はキメ顔でそういった


73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/27(月) 01:33:01.27 ID:ipeRwlXk.net

ハイレゾ対応ヘッドフォンの真実について書くが、これはここだけの秘密にしてくれ。

まず、お勧めのヘッドフォンだが、赤い帯にfor DIGITALの文字のソニーのモニター用
ヘッドフォンMDR-900STがお勧め。

5Hz~30kHzを再生できるから、可聴域は余裕でカバーしてるし、むやみに高価でないので
傷んだら気軽に買い替えできる。

さて、ここからが本題だが、可聴域外の超音波に脳が応答するというハイパーソニック・
エフェクトは、イヤフォン(ヘッドフォン)では発現せず、逆に耳栓をしていても、
身体が超音波を浴びれば発現することが知られている。

だから、耳にしか音を送り込めないヘッドフォンは、ハイレゾ対応にする意味が無いんだ。


74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/01(水) 21:04:21.65 ID:ltYO/n/w.net

ハイレゾは好みの問題
可聴範囲は20Hzから20kHzだから


75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/13(月) 03:33:07.67 ID:QG2k1OTL.net

>>74
そのとおり!


引用元: http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1403453487/

ハイレゾオーディオビギナーズ (Gakken Mook)ハイレゾオーディオビギナーズ (Gakken Mook)
学研プラス

学研マーケティング
売り上げランキング : 96485

Amazonで詳しく見る

わんわん
はてなブックマークに追加する この記事をツイートする
Pocketに保存する この記事にコメントする

FANZA春の同人祭2024

同人音声ちゃんねる をフォロー
Feedly Mastodon Misskey.io Bluesky

コメント