1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)23:19:45 ID:5mK
同人デビュー作が即一億~数千万稼ぎだす
異常事態やでww
2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)23:20:09 ID:FT2
少数例やんけ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)23:21:21 ID:5mK
>>2
くそな作品もくっそ多いが
去年少なくとも100サークル以上が一千万以上稼いでるで
9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)23:22:25 ID:mtP
>>6
えらい金額おちたな
12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)23:25:25 ID:5mK
>>9
さすがに最低限の実力あるやつら自体がそもそも少ないからな
ただそういうやつらでもコミケで勝負したら壁サークルになるまでに数年かかるところが
一撃1千万は夢があるだろう印刷代のリスクないし
3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)23:20:15 ID:xSs
月姫の時代がよかったです
4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)23:20:31 ID:5mK
ちなみにネット同人な
コミケ()でどんだけがんばっても有名作家でも1千万ぐらいが限界やから
5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)23:20:59 ID:KDb
奴隷との生活は億やからな
まああれは高いセンスと技術の賜物だが
8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)23:22:23 ID:5mK
>>5あれはまだわかるが
白黒漫画の夏のオトシゴが12万ダウンロードっていうのがほんと驚異的
嘘ついてんじゃないかとちょっと疑ってるww
DMM専売だし
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)23:22:10 ID:xSs
DSLiteとかか?
あのへんもニッチ需要か超絵上手ないと無理やろ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)23:23:54 ID:5mK
>>7
DMMで夏のオトシゴっていうやつ見てみ
この程度で売り上げ約5千万
ネット同人はサイトの取り分約30%やから
3500万円儲けてる
11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)23:25:10 ID:gCV
当てれば大きいがシコリティ高くないとね。
絵がうまくてもなぜかシコリティ低いのも多い。
14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)23:26:24 ID:5mK
>>11
わかる、
ただ自分のつぼにはまってる作家のDLがしょぼいとなんか申し訳なくなる
19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/09(月)00:09:12 ID:mdJ
>>14
応援募金しろよ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/09(月)00:10:47 ID:3Z0
>>19
実力で上がってきてほしい
甘やかすのはよくない
15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)23:59:07 ID:t9o
オリジナルでやってるやつはいいけど二次創作で儲けてるやつは大丈夫なん?
16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/09(月)00:00:56 ID:gt1
もう二度とう○こできないの人も相当儲けたろうな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/09(月)00:01:53 ID:iD7
作者もシコれるし購入者もしこれる winwinでだれも悲しまない世界
22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/09(月)16:28:10 ID:Ksi
全体の1%もないよ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/08(日)23:26:13 ID:y3P
そろそろ税金の取り立てが本気出しそうだな
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1483885185/
コメント