2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:05:06 ID:373
聞こえますかー?
4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:05:22 ID:aHw
>>2
聞こえませんよ~
13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:06:50 ID:6uV
友達も耳聞こえないやついる
でも読唇術みたいなのでなんとか会話してるよ、しかもそいつめちゃくちゃいいやつですげぇ紳士でめっちゃイケメン
>>1は手話かなにかやってるの?
18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:08:37 ID:aHw
>>13
俺も読唇術(口話)ができる
でも手話はできないな
週2で手話学校に通ってんだけどね
23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:10:45 ID:6uV
>>18
手話覚えるの大変そうだもんね
同情してしまうけど、がんばって生きてほしい
28: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:13:32 ID:aHw
>>23
ありがとう
周りにいい人が多いから不便だけど楽しくやっていけるよ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:22:54 ID:GRk
>>1
難聴系主人公になればモテモテやぞ
46: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:32:02 ID:aHw
>>39
すまない
主人公とは程遠い見た目と性格なんだ……
5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:05:38 ID:Uaf
もしかしてグラサン付けてる?
8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:06:09 ID:aHw
>>5
つけてないけどなぜ?・
15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:07:47 ID:Uaf
>>8
じゃあ髪は長くて黒い服着てるか?
21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:09:38 ID:aHw
>>15
髪は短いよ
黒い服は着ることは着るけどたまにまあ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:06:06 ID:M9q
一言お願いします
10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:06:26 ID:Agi
ゴーストライター雇ってない?
14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:07:28 ID:aHw
>>7
耳は大事にせえ
>>10
さむらじゃねえわ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:11:25 ID:4yI
サングラスとロン毛の下りで佐村河内じゃなくてスティービーワンダー思い浮かべたんだが..
12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:06:42 ID:UjH
じゃあレスが付く度にピコーンってなるのは聞こえないのね(´・ω・`)
16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:07:53 ID:oQp
やっぱり他の感覚が鋭かったりするの?
24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:10:48 ID:aHw
>>16
あんまそういうことはないかも……
眼が見えないのとは違って耳を失ってもあまり困らないって身体は判断してるのかな?
20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:09:35 ID:TGf
軽音部とかの重低音ってどうなの?
胸辺りに響いてくるやつ
26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:12:44 ID:aHw
>>20
わかるよ
友達と文化祭の軽音部の演奏見に行ったけどやっぱ感じ取れることは嬉しかった
19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:09:18 ID:Agi
音楽鑑賞ができないってことでストレス感じたことない?
34: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:17:29 ID:Agi
>>19には答えてくれないのか・・・
35: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:17:52 ID:aHw
>>34
ごめんww見逃してた
37: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:20:19 ID:aHw
>>34
友達とその話題を共有できないのはつらい
でも>>26みたいな時はうれしいよ
27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:12:58 ID:qbH
拳神と戦えば聴こえるようになるかも
31: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:15:07 ID:aHw
>>27
調べたらなんかストリートファイトみたいなやつが出てきたんだけど…
コイツ耳が聞こえないの?
29: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:14:39 ID:6uV
あ、最後に質問
これから先ぜったいに聞こえることはないの?
治せない病気?
33: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:16:48 ID:aHw
>>29
現時点では治ることはないはず……
まあ医学の進歩はすごいからのほほんと待ってるよ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:18:00 ID:6uV
>>33
そっか…
確かにね、今の時代なんでもなっちゃうからね
実際に耳聞こえなかった人が聞こえるようになったっていう例もあるし
そうなる時代がくるといいな
42: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:27:29 ID:aHw
>>36
そうだね
ああいうニュース見ると本当に希望が湧いてくる
耳が聞こえるようになる瞬間の動画みたことあるけど俺も多分あんな感じになると思う
30: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:14:58 ID:373
得した事ってある?
40: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:23:09 ID:aHw
>>30
クラスで昼食中に全員が一斉に窓ガラスを見ていて
ボールが飛んできたことがあったんだけど
驚かなくてよかったなぁと思った
でもよく考えたらこれ悪いことでもあるんだよな…
43: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:28:01 ID:qbH
>>40
危険が音でさっちできないのは怖いな
49: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:37:24 ID:aHw
>>43
もうすぐで死んでたっていう危ない場面はあったよ
そのときから信号が青であっても二十数メートル先まで見据えて車がいないのを確認してからじゃないと横断歩道を渡れない
友達とかお母さんがいれば大丈夫なんだけどね
32: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:16:43 ID:7dg
障害者手当てとか出る?
41: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:25:31 ID:aHw
>>32
たぶん出てる…はず
そこらへんのことはお母さんがやってるから知らないんだけど
38: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:22:20 ID:lGG
耳聞こえない人って見た目でわからないから嫌な思いさせられることが多そう
44: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:30:43 ID:aHw
>>38
嫌な思いはあんましてないんだけど
ただ耳が聞こえないっていうのがどれほどなのか理解して貰えない時はちょっと困る
耳元で大声を出して一生懸命伝えようとしている人とかには聞こえないことに対して申し訳なさを感じることもあるね
47: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:33:12 ID:lGG
>>44
なるほど
お前良い奴っぽいし上手くやってけそうだ
50: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:39:08 ID:aHw
>>47
ありがとよ
学校では皮肉だらけの俺だけどもしよければ
48: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:35:08 ID:1C9
書いてある言葉を音にイメージできる?
51: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:42:34 ID:aHw
>>48
できないんだけど、言葉って音にイメージできるものなの?
クッションは音じゃないからイメージも何もないと思うんだけど
54: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:46:08 ID:1C9
>>51
なるほど
発音の概念がないって感じなのかね
人間が超音波を感じられないのと同じことなのかな
58: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:51:48 ID:aHw
>>54
発音はできるけどそれがどういう音かわからないって状態かな
会話は出来る
52: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:43:41 ID:hjU
見た目にわからない障害ってのはそれ特有の苦労も多そうだね
がんばり!
55: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:47:11 ID:aHw
>>52
ありがと
まあ理解ある友達がいるだけでも大分恵まれてると思うよ
本格的に苦しくなるのは社会人になってからだと思うしそれまではなあなあ楽しんでいくことにする
53: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:44:41 ID:oQp
音読できなくても文章に違和感ないもんだな
言葉のテンポってあると思うんだが
56: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:49:42 ID:aHw
>>53
幼稚園児の頃は絵本が好きだったし
小学3年生ぐらいの頃から小説にのめり込んでたからだと思う
文章について困ることは今のところない
57: げろしゃぶ神 2016/05/23(月)00:50:06 ID:YgL
すきな音楽は?
59: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)00:55:14 ID:aHw
>>57
好きってわけじゃないけど軽音部の演奏で一番激しさを感じたのが「絶望ビリ―」って曲
何かよくわからないけどボーカルが頭をハンマーみたいにぶん回してたからきっとかっこいい曲だと思う
60: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)01:01:18 ID:aHw
質問無さそうだし寝るわ
グッバイ~
61: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月)01:21:32 ID:1C9
おやすみ(´・ω・`)
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1463929483/
コメント