3: 🎮 2023/10/31(火) 20:30:24.82 ID:Q8YnJmY0rHLWN.net
追加変更が面倒くさいでしょ
人気出たらギャラ釣り上げたりするかもしれんし
5: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:33:29.74 ID:UK3OMPNC0HLWN.net
7: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:35:43.14 ID:PMu8lERM0HLWN.net
AIは文句言わないからAIのほうがいいよ
9: !ninja 2023/10/31(火) 20:37:52.11 ID:t3YKwrCn0HLWN.net
今のうちに色々使って試してみれば将来的にai使った収録がもっと楽で早く出来る様になるんだよ
未来では人間使うよりも安くようになるかもしれないだろ
だからaiでやるんだよ
10: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:38:49.74 ID:2mqdh0jw0HLWN.net
余計なことを言いふらされない
文句を言わずに働いてくれる
病気にならない
初期投資だけすれば良い
繰り返せば繰り返すほどお得になるしな…
12: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:39:44.55 ID:ljHUcmND0HLWN.net
現実にいる声優の声をパクったとかならともかく普通に使うだけなら問題ないだろ
声優業界にとっては仕事が減るから大問題だろうけど
13: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:40:21.48 ID:oL2BqaVr0HLWN.net
人間リスクすげぇしな
ベヨネッタ勘違い女みたいなモンスターとかたまにいるし
特殊詐欺の受け子とかいるしさぁ…
16: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:43:20.28 ID:tZ/PPtJo0HLWN.net
AIは不祥事おこして声優変更とか面倒なことにもならないしな
17: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:44:03.44 ID:ZdUWGAyN0HLWN.net
収録後にセリフの内容修正することになった時とかこっちの方が便利そう
19: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:46:05.71 ID:IX5DunW30HLWN.net
メーカー「AI音声なら100ドルで済むから」
20: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:46:10.09 ID:WmDZsPWkaHLWN.net
山ちゃんのAI作れば万事解決
21: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:50:15.80 ID:ULUkfNV7MHLWN.net
スケジュール組むの面倒くせえんだよ
22: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:50:17.86 ID:sIacnaRZ0HLWN.net
今はまだ面倒な要素多いけど
将来的には1〜2万のソフト買うだけで無限に声優雇って何でも喋らせられるようになったりするんだろ
声優に恩義でもなけりゃそっち応援するよな
23: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:53:37.67 ID:aT5JPSCJ0HLWN.net
フルボイスゲーの開発費や開発時間は声優のスケジュール管理がボトルネックになってることも多そうだしなあ
声優にとっては死活問題なんだろうし声優本人にタレント的なブランド力持たせて生き残るしかないのかもね
25: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:55:11.46 ID:3/H8PgwJ0HLWN.net
やる気になればハリウッド俳優の声のまま日本語とかも可能だろうからな
27: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:56:00.03 ID:tyxKA8D3MHLWN.net
無断学習じゃない正規ライセンスのAI音声なら単に職を失った僻みでしか無いな
売上に応じたロイヤリティとかメディア変更で出し直しの場合は追加報酬が発生とかの契約になるとその際の手続きもあるし
28: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:56:49.08 ID:/7G1gzSkMHLWN.net
30: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:57:51.69 ID:M+Z3aT/y0HLWN.net
>>28
ロボの声をずんだもんにするmodはめちゃ良かったよ
29: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:57:15.84 ID:oL2BqaVr0HLWN.net
31: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 20:59:35.11 ID:tyxKA8D3MHLWN.net
声優も下手したらAI音声の方の学習に声売ってロイヤリティ取る方が儲かるかもな
43: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 21:16:35.26 ID:xwq19wmA0HLWN.net
>>31
声紋を弄って架空の声優を作る様になるだろうから買わんだろ
何か不祥事でトラブったら面倒だし
34: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 21:04:59.49 ID:RSNrt+pv0HLWN.net
いきなりセリフ変更したい時とか、AIなら一瞬で変更できるじゃん
15万円払ったら24時間拘束して声優をこきつかえんのか?
38: 🏺 2023/10/31(火) 21:08:25.61 ID:TNA/pGn60HLWN.net
あと声豚的には交際リスクもねぇな
どうでもいいけどw
40: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 21:11:42.43 ID:URIk1bHt0HLWN.net
賞味期限気にせんでいいってのはめちゃくちゃでかいよな
41: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 21:15:16.43 ID:kyw7l4+yrHLWN.net
AIとか言わんでも合成音声は割と昔から実用化しとるけどな
まぁそれが今になってAIと言われてんのか
44: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 21:17:28.15 ID:FydhB7+40HLWN.net
今はともかく将来的にはAI音声で事足りそう
そういうノウハウ積むためにも積極的に活用して欲しいね
日常会話はともかく変な演技とか特殊な喋りは難しいし調整のコスト凄そうだけど
54: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 21:29:07.21 ID:xwq19wmA0HLWN.net
>>44
そういった場合はサイバーパンクのDLCで亡くなった声優の声に
別の声優が演じた声からAIで変換って手法使えば解決だな
48: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 21:23:18.60 ID:+sN+7wB10HLWN.net
ナレーションくらいなら普通にAI声優で事足りそう
49: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 21:24:37.91 ID:DDr44XwJdHLWN.net
いらすとやがここまで浸透したこと考えたら分かるやん
53: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 21:28:55.46 ID:4V5tt5aw0HLWN.net
AI音声が発達するほど、リアル声優は宣伝としての価値しかなくなりそうだな
リアル声優ならリアルイベントにも出演できたり
55: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 21:29:48.50 ID:+sN+7wB10HLWN.net
ドル声優しか残らなくなるな
57: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 21:31:40.02 ID:fCV/K45l0HLWN.net
イラストなんかもう引くくらいAIさんが頑張りすぎてるからな
声まで参入してきたら末恐ろしいわ
61: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 21:37:31.40 ID:YEnW7lzY0HLWN.net
スケジュール合わせる手間がないとか、セリフの読み方をちょこっと変えて欲しいだけって要望しやすいとかがあるんじゃね
AI音声の擁護じゃなくて、利便性で考えた場合だけね
裏話的なのとか声優トークみたいなのは声優じゃないとできないことだし
63: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 21:38:51.94 ID:9Hy3dSOl0HLWN.net
24時間365日対応出来るのは強すぎるよなぁ
64: 名無しさん必死だな 2023/10/31(火) 21:40:58.40 ID:ljHUcmND0HLWN.net
ストーリームービーに力入れてるような大手はともかくインディでは確実にAI音声増えるだろうな
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1698751548/
コメント