2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:39:17.328 ID:Q8qviWVk0.net
低学歴そう
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:40:06.642 ID:rArEPBWI0.net
>>2
反論無し、と
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:39:19.545 ID:SBWI7jJw0.net
たしかに
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:41:00.407 ID:GCTKh3F70.net
現実だぞ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:41:06.282 ID:HIzVthes0.net
人類が下位のシミュレーションの世界を作り出し、そしてそのシミュレーション世界の人類がさらに下位の世界を作り出した時点で我々の世界もシミュレーションであることが証明されるよな
最上位であることの証明が不可能だからな
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:41:59.500 ID:rArEPBWI0.net
>>6
まぁつまりそういうとこだな
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 14:00:23.322 ID:0vXYHqkxd.net
>>7
バカかこいつ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:42:31.785 ID:wepvyxYr0.net
じゃあ最初に出来たのはなんなの?
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:43:10.653 ID:HIzVthes0.net
>>8
最初にできたものを我々が知る術はないな
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:42:53.821 ID:9SoyQBTg0.net
結論から言うと確率としてはこの世界はシミュレーションでない可能性の方が高い
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/11/02(木) 13:43:55.974 ID:JAyOHiR30.net
シュミレーションだろうとなかろうと、我々の生活は変わらない。
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:45:15.762 ID:rArEPBWI0.net
>>11
変わるよ
毎日上位の人に助けを求めれば助けてもらえるかもしれない
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:44:21.323 ID:HIzVthes0.net
大谷翔平とか上位の世界のアバターかもしれんな
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:47:07.376 ID:oiab7fay0.net
下位のシミュレーションは何のことをいってるの?
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:50:36.421 ID:rArEPBWI0.net
>>14
この世界ももっと発展してシミュレーターができたらその中の人は下位ってことだよ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:48:36.497 ID:PcSy+IET0.net
バカそう
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:49:05.190 ID:rArEPBWI0.net
>>15
お前がね
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:50:23.086 ID:LcoM5+Jr0.net
カバそう
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:50:43.650 ID:XBM7v1XEH.net
頭悪そう
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:51:35.398 ID:0Ezik8+L0.net
コイツはどえらいシミュレーション!
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:51:59.688 ID:HIzVthes0.net
下位のシミュレーション世界はまだない
だからこの世界がシミュレーション世界である証拠は今のところない
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:52:01.401 ID:OrxZvZ730.net
この世界は神が作ったと変わらん言い分
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:52:26.374 ID:x1svx97D0.net
マジレスすると
>上の世界もシュミレーションされてて
という仮定がそもそも不確かだからなんの証明にもなってない
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:52:29.376 ID:wiZ84gRzd.net
「上の世界もシュミレーションされててその上もって考えると無限に…」
「考えなかったらシミュレーションじゃないってこと?」
みたいなことを思った午後
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:52:35.805 ID:BTJD7Boyd.net
それは証明になってんの?
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:53:11.653 ID:FAVN6qQG0.net
無限に続く=無限ではない
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:54:43.976 ID:LcoM5+Jr0.net
「この世界がシミュレーション」という事象
「更にその上の世界もシミュレーション」という事象は独立
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:55:43.110 ID:EL3EZbnw0.net
早くシミュレートしてみろよ無能が
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 13:59:25.397 ID:Abg7O9zW0.net
からで区切られる本文前半と後半の関連性に根拠が無いように思えるのですが
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 14:00:40.195 ID:tJ8AWMA30.net
頭が悪いと証明できていると思い込むことができるんだよな
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 14:00:42.254 ID:HIzVthes0.net
今のところこの世界がシミュレーションである証拠はないし、シミュレーションではないことを証明する必要もない
ただ我々がシミュレーションの連鎖をつくりだすことができた時点で、証明が必要なのはこの世界がシミュレーションではない、ことのほうになる
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 14:10:57.589 ID:PcSy+IET0.net
>>32
?なんで?
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 14:05:50.697 ID:Z9bIbcUq0.net
論理じゃなくて感情で証明しようとしてくれているね
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 14:08:19.625 ID:3Lvvcgpy0.net
光速より速くなると処理落ちして時間の流れが遅くなる
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 14:12:32.489 ID:PcSy+IET0.net
最上位ではないというのも可能性の話だしw
立証責任は対等だろw
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 14:14:29.437 ID:HIzVthes0.net
世界が世界を生み出す、という事象が確認されれば、世界は無限に続くものということになるので、この世界が最上位であるという証明ができない限りこの世界はシミュレーションの世界ということになる
世界が世界を生み出すという事象が確認できなければ、この世界が唯一の世界と考えるこが妥当
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 14:24:10.832 ID:PcSy+IET0.net
>>37
その前提だと「シュミレーションかどうかは分からない」が結論であるべき
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 14:22:55.271 ID:PcSy+IET0.net
>>37
>この世界が最上位であるという証明ができない限りこの世界はシミュレーションの世界ということになる
意味分からん
なんで最上位である可能性が排除しきれてないのにこの世界はシュミレーションだと断じてるの?w
可能性が残ってる時点で偏った見方でしかないよw
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 14:28:31.031 ID:HIzVthes0.net
>>39
断じてるというか、どちらと考える方が妥当かという話
ある古代の絵画があり、それを複製する技術がないのなら、目の前にあるのは本物であるといえる
それを偽物と主張する人がいるならその人に証明する義務がある
しかしもしそれを完璧に模倣する技術ができ、世の中にそれが出回った場合、その絵画を手に取ったときにどう捉えるのが妥当か?
これが本物であるという何らかの根拠がいえない限り、偽物と捉えるのが妥当だろう
もちろん100%間違いなくとはいえないが
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 14:32:53.218 ID:PcSy+IET0.net
>>43
主観的で話にならん
法律での責任の考え方でも学んだら?
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 14:14:30.941 ID:/8RyxUQW0.net
光の速度が宇宙の広さに比べて遅いのが理由の1つ
PCの処理おちみたいなもん
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 14:25:16.182 ID:5iOtCWr60.net
FD人おるんやろ知ってる
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 14:29:50.350 ID:FAVN6qQG0.net
ゼロが作るのは本物
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 15:26:36.767 ID:sKGdHhc+0.net
くっそ何一つわからねえ
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/02(木) 15:50:26.537 ID:yUm/atsJ0.net
上の世界ってなに?
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1698899927/
コメント
なんか納得してしまった