2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:49:17.294 ID:TqMoiRDI0.net
空っぽの人生?
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:51:15.299 ID:qUDTh1FP0.net
>>2
うん
趣味もないしね
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:52:43.334 ID:dty250eE0.net
まあわかってると思うけどこの先何も無いよ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:53:37.165 ID:qUDTh1FP0.net
>>4
これまで何もなかったからこの先も何もないだろうな
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:53:53.244 ID:hQ9r3vQ/M.net
ニート?
無職だろ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:54:24.890 ID:aFsB6hHu0.net
ナマポ貰えばケースワーカーと仲良くできるだろ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:54:51.635 ID:btEL5FALM.net
辛いよな俺も同じだよ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:56:46.342 ID:qUDTh1FP0.net
>>6
どっちも同じ
>>7
実家で親の老後の世話しないといけない
>>8
同じようなやつはいっぱいいるだろうな
俺みたいにリーマンショック世代や、もうちょっと上だと氷河期世代
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:54:54.083 ID:VHZQdz3N0.net
36歳で無職ってどうやったらなれるの?
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:57:40.051 ID:qUDTh1FP0.net
>>9
リーマンショックの最初の世代で就職できなくて、タコ部屋みたいなとこで非正規の肉体労働ずっとやってきたけど体壊して実家に帰った
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:00:11.611 ID:VHZQdz3N0.net
>>14
肉体労働ってけっこうすぐにやられるもんだけどしばらくやれたのはガチですげぇわ
とりあえずおつかれ様とは言っておく
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:01:09.166 ID:b3n6EbCVd.net
人生にはみっつの要素があります。
日銭を稼ぐ仕事、遊びを楽しむ友人、家庭を築く恋愛です。このみっつを大切にしましょう
って「嫌われる勇気」で読んで感銘を受けたんだけど(そして周りを見てもこれは真だったんだけど)
それ読んだのが27で、既に手遅れだったため、おしまいでしたね…
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:04:55.752 ID:qUDTh1FP0.net
>>21
運動経験ないようなやつは数週間で働けなくなってたな
俺も慣れてきてはいたけどほとんど体休める時間もなかったから三十過ぎるとガタがきたわ…
ありがとう
>>22
俺はそれはわかってたけど結局仕事の時点で詰んだわ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:55:56.469 ID:b3n6EbCVd.net
これはわかるなあ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:56:01.341 ID:btEL5FALM.net
周りの友達だったやつみんな結婚しちゃった
貯金も貯まってるし
俺だけ何もない
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:56:32.700 ID:b3n6EbCVd.net
友達が過去に居たというのか
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:58:18.545 ID:qUDTh1FP0.net
>>11
だよな
>>12
さすがに学生時代は部活もやってたし友達は多い方だった
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:58:57.165 ID:b3n6EbCVd.net
>>17
そうだったのか
俺は小○生からただのひとりも友達いなかったよ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:00:07.805 ID:qUDTh1FP0.net
>>18
それはどうなんだろうな
いたことない方がいたときの楽しさを知らなくて済むからいいのか、それとも違うのか
悩ましいね
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:03:08.903 ID:b3n6EbCVd.net
>>20
普通に地獄だったよ
周りはみーんな友達がいるのに、ぼくにはいない
周りはみーんな人付き合いで楽しくやって成長しているのに、ぼくだけはない
周りは部活で体力をつけて、あるいは芸術に打ちこんで、みーんな魅力的に強くなっていっているのに、ぼくだけはなにもない
あるのは学習机と胡散臭い教材だけ
思い返せば、あのときから鬱病だったな
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:58:16.782 ID:btEL5FALM.net
ほんと全く同じような状況だな
俺のドッペルゲンガーか?
>>12
俺は小学時代からの幼なじみが3人くらいいたけどもう連絡とってない
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:59:07.878 ID:qUDTh1FP0.net
>>15
なんかただ終わっていくだけって感じで虚しいわ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 00:58:19.982 ID:b3n6EbCVd.net
精神障害者手帳の申請したいんだけど
してる人いる?
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:02:28.151 ID:aFsB6hHu0.net
>>16
何の病気や
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:03:46.718 ID:b3n6EbCVd.net
>>24
鬱病
ほぼ間違いなく発達障害(アスペ)もある
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:21:35.700 ID:aFsB6hHu0.net
>>27
発達の自覚症状は自己診断せんほうがええで
アテにならんかったはずや
それより親を見たほうがええ 発達は遺伝率が90%超えとるからな
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:24:54.934 ID:b3n6EbCVd.net
>>46
恥ずかしながら比較できないから微妙だが
親もアスペっぽいな
晩婚、情緒不安定(怒りの感情が0か100しかない)、毒親、政治の話と2chしかできない、友達居ない
発達障害の自己診断なんてあてにならない、はそうかもしれんけど
少なくとも生涯友達ゼロで人生詰んだやつは障害者だろ
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:28:45.716 ID:aFsB6hHu0.net
>>49
ええこと教えてやろうか?ワイも自分が発達やと思って病院行った
そしたらIQが130超えてるだけのギフテッドやったわ
知能が高すぎてコミュニケーション取れないと思いますって診断されたわ
行けば答えが違ってたりするで
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:32:51.337 ID:b3n6EbCVd.net
>>54
高々130でギフテッドなのもおかしいが、たしかに高知能には社会不適合者が多い
それはそれとして社会不適合者は障害だろって気持ち
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:34:10.332 ID:aFsB6hHu0.net
>>56
現実を見ず自分の意見が正しんだと思い続ける
お前の性格が捻くれてるのも色んな過去があったからやから同情するで
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:36:19.082 ID:b3n6EbCVd.net
>>58
的を得ているな
「現実を見ていないからダメなんだ」に俺の欠陥のすべてが詰まってる
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:05:59.066 ID:zEjpom2b0.net
>>22
簡単に自己啓発本に左右されない方がいいよ
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:08:14.123 ID:b3n6EbCVd.net
>>30
でもさ真実じゃんね
社会に生きている幸せな人間はみんなこれを持っている
仕事があり、友達がいて、家庭がある
ってことはこれらはすべて最重要なものなんだなって、現実からも学べたよね
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:11:20.099 ID:SzFUctkv0.net
>>34
>社会に生きている幸せな人間はみんなこれを持っている
>仕事があり、友達がいて、家庭がある
それは他人の主張を気にしすぎではないかな?
「過酷な仕事しない方がいい」
「悪い友達はいない方がいい」
「荒んだ家庭はない方がいい」
という考え方もあるのでは?
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:14:10.540 ID:b3n6EbCVd.net
>>38
「悪い○○はないほうがいい」
それはそうだよ、正しい、それで?
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:26:27.337 ID:SzFUctkv0.net
>>40
「悪い○○が無かった分だけ、せめてもの幸せを感じる」
ということもあり得る話では?
何もかもを「持つ」ことに強迫観念を感じない方がよい。
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:03:17.535 ID:WAXyDm010.net
俺も一時期ニートだったけど
大学受験と工学部の4年間で奴隷体制がついたわ
新卒二年目だけど、受験と工学部の生活の方が辛かったな
まぁ俺は親が甘くて金結構出してくれたのも大きい
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:08:51.299 ID:qUDTh1FP0.net
>>26
俺も国立理学部卒だからなんとなくわかるわ
それプラス運動部で理不尽な目にもたくさんあってきたせいで、タコ部屋肉体労働でも我慢して続けてしまった
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:05:33.828 ID:E89qwvZC0.net
同い年の主夫だけど顔が良ければ嫁に養って貰えるぞ
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:09:54.296 ID:qUDTh1FP0.net
>>29
顔が良ければ多分こんなに苦労してないと思う
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:13:35.885 ID:E89qwvZC0.net
>>37
多分君よりスペック低いよ
専門卒で20から色んな仕事して結婚する前は正社員してたけど前後5年くらいであとはヒモ
顔も普通だと思う
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:16:18.326 ID:qUDTh1FP0.net
>>39
マメな性格で家事全般好きだからうらやましいよ
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:19:20.280 ID:E89qwvZC0.net
>>41
んじゃ家事系のバイトでもしてみたら?
俺は元々結婚した当初は働いてたけど全く家事出来ない嫁の収入だけで余裕だったからこの生活になったけど
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:20:55.875 ID:qUDTh1FP0.net
>>43
田舎だからそういうちょっと変わったバイトみたいなのはないんだよ
ウーバーイーツとかもないしね
働くなら町工場でほとんど休みもなく奴隷みたいな生活するしかない
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 01:24:37.520 ID:E89qwvZC0.net
>>45 ならコンビニとかスーパーで短時間バイトからやって体慣らすしか無いかね~
トータル11年ヒモの奴がするアドバイスじゃないが
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1697557622/
コメント