3: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:43:17 ID:iq8c
>>1
じゃあ考えてみよう
イッチが同人誌や出版物を買う時、どこで情報を仕入れる?
7: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:44:11 ID:rE98
>>3
その前にまずワイは物の必要性だと考える
のどの乾いてる人の所に水を持って行くべき
45: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:13:31 ID:bJwJ
>>7
しくみ作りって構想考えるのより実際に中間業者動かしたり利益出るようにするのが難しいんやで
こうだったらええなぁ、楽やのになぁなんて皆考えとる
47: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:17:50 ID:rE98
>>45
谷があって向こう岸に井戸がありこっち側にのど乾いた人たちがあって橋掛けるだけでできる状況があるんだよ
でも橋掛けることしないのは頭が悪くプライドの高い連中が掛けたくないだけなんだよ
5: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:43:28 ID:VDBJ
非エロ(18禁じゃないけどエロ売りはしてる)は売れるぞ
オタクって天邪鬼やから
9: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:44:35 ID:rE98
>>5
結局エロ売りやん
10: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:45:15 ID:VDBJ
>>9
エロ売りでも18禁じゃないならオタクは「エロじゃないもん!」って言い訳出来るから売れるんやで
16: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:46:18 ID:rE98
>>10
オタクの中ではそうだろうが世間はエロ認識するで
6: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:43:44 ID:XvKB
SNSが営業努力やと思うんやが
12: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:45:47 ID:rE98
>>6
SNSでフォロワー多い人を出版が
「こいつならそのまま出しても物売れるわ楽勝w」
って横取りすんのがすげー楽してて営業努力ちゃうで
17: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:47:08 ID:XvKB
>>12
ほんなら金じゃぶじゃぶ使って広告打ちまくったらええか
8: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:44:22 ID:iq8c
>>6
そのレスはイッチのレスを理解してないやろ
14: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:46:04 ID:XvKB
>>8
さぁ
何がダメなのかわからん
19: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:49:27 ID:iq8c
>>14
イッチの主張は「出版業界がSNSやネットで人気ないと売れないというのは、結局のところ営業努力を怠っているだけではないのか」ということや
つまり、SNSやネットでの人気が売上に関わるのかどうかが主題であって、ニキのレスは論点がズレてるんや
23: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:50:57 ID:rE98
>>19
そう
出版は馬鹿になったんか知らんけどあまりにも戦略が無いと思う
13: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:46:00 ID:pcQC
声優にDVD代請求してそう
24: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:51:15 ID:bCVU
15: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:46:15 ID:VDBJ
なんか謎理論が多そうやなこのイッチ😰
22: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:50:32 ID:pcQC
イッチはエロ同人しか売れてないって信じたいだけやねんな
25: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:51:34 ID:rE98
>>22
違う売れるよ
スレタイの同人が思ってるのがそれ
26: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:52:19 ID:XvKB
言葉に違和感があって気分悪くなった
28: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:53:37 ID:rE98
>>26
お前きっと追従作家かその信者やろ
一個の市場で流れるものを「売れてる」って錯覚してると思う
でもそうじゃない市場を変えて商品の流れる道さえ作ればどんなものも売れるんだ
30: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:54:30 ID:iq8c
>>28
市場は変えるものじゃない
自然に決まるものや
35: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:03:14 ID:rE98
>>30
おまえさ
ホンマ起業系じゃなくサラリーマン小作人追従者よな
39: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:06:36 ID:iq8c
>>35
世界を全て自分の力で変えることができると思ってるなら、その気持ちそれ自体は大切かも知らんが、じきに諦観することになるで
42: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:09:15 ID:rE98
>>39
俺は変えようとしてるんじゃねーよ
価値を変えて市場を作るのが本来通常の当たり前のやりかたなんだよ
29: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:54:08 ID:rE98
良い物だから売れるんじゃない
流れるから良い物と認識されるんだよ
32: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:56:24 ID:2sud
あーこいつが流通か
36: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:03:34 ID:pcQC
どうせ流通やろ
1万ペリカ賭けてもいーよ
37: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:04:20 ID:rE98
サラリーマン小作人追従者が物を作ったらそれが作家ごっこになるんよ
38: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:05:17 ID:rE98
ワイはしごく当たり前の実際の仕組みのことしか言ってへんよ
40: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:06:47 ID:rE98
「売れるもの~」って言ってる人たちは
たった一つの市場に流れるもんを工場量産のように作ってるだけ
だから作家ごっこで作業者になるよ
41: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:07:18 ID:pcQC
造語症
43: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:09:28 ID:rE98
それをあほになった日本人は忘れてる
44: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:10:42 ID:rE98
ゴールドラッシュで一番儲けたのはエドウィンだろ?
46: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:17:42 ID:Xelp
要するに自分ができない方法で金稼いでる奴が妬ましいし許せないって事か
48: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:19:04 ID:rE98
目の前に洗濯機があるのに
「いや!絶対洗濯板のほうがきれいになるから絶対使わない!」
っていう頭の悪い亡者が多い
49: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:19:54 ID:rE98
これのせいで変化に対応出来ずに滅びる
50: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:22:49 ID:WpA3
営業努力しても売れないもんは売れなくね
51: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:23:38 ID:rE98
>>50
たぶん営業をビラ配りって思ってるんじゃない?
52: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:24:16 ID:rE98
基本はBtoBを見るべきなんや
53: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:25:06 ID:rE98
これを理解してない人間がほんまに多い
54: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:25:57 ID:rE98
出版がなぜフォロワー数しか見ることしかできんのかほんまに謎やねん
本当に力失ったのか何なのかよくわからん
56: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 12:34:36 ID:rE98
クリエイターならコンサルもできるはずや
20: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 11:49:52 ID:wYrX
非エロ同人結構オモロいのあるよな
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697424137/
コメント
むしろもっと業界のこと勉強したり業界に飛び込んだら本人的にもやり甲斐あるかもしれない
一人の若造だけではどうにも出来ない現実に打ちひしがれる可能性もあるが
おっさんでこんなこと語ってたらマジの病気