2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:25:03.542 ID:+5/vc+Rnd.net
アニオタこわ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:25:56.033 ID:IeAdfKWA0.net
なんでこんなんでAIってわかるんだ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:28:04.092 ID:OQQ+D7X70.net
>>3
自分で言ってるぞ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:26:31.613 ID:ko9RGwJI0.net
ソウルジェムみたい
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:27:10.878 ID:CkB5uPRC0.net
何が問題なのか分からない
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:27:35.795 ID:CkB5uPRC0.net
アニオタってキチガイが多いなぁって印象
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:28:01.312 ID:OBxYtvET0.net
AIvs人間なのか?
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:29:02.344 ID:1PTZ42x5d.net
もうAiは全部敵なんだろうな
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:29:05.427 ID:/tbQbYx00.net
人間が学習しようがAIが学習しようが一緒だろ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:29:34.730 ID:7gY0Ki1jd.net
歌うのもAIでいいしな
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:29:52.926 ID:dXrEeu2M0.net
フォント終わってんだろ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:30:08.912 ID:MuLDXLYd0.net
知らないって怖いね
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:30:13.954 ID:/tbQbYx00.net
なんならAIのほうが学習範囲広いから対象のオリジナリティーは薄まってるはず
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:32:07.559 ID:5TxrI2zu0.net
フォントでワロタ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:33:44.339 ID:E79S+SQtd.net
アニメなんて子供向けコンテンツなのにいい大人が噛み付いてんのがホント滑稽だわ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:40:58.692 ID:N+MFqxMrM.net
炎上←してない
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:42:52.068 ID:EVQ3UIQea.net
てか買う予定だったの?
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 05:47:11.978 ID:6X4EqLRDd.net
クラリスとか結構前から落ち目だし炎上するレベルじゃなくね
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 06:03:53.537 ID:1PSi0Uo9M.net
おまえらみたいのが映り込んでるぞ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 06:10:07.731 ID:XXrNjHJX0.net
浅はかな奴が浅はかを語る典型的な例
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 06:15:53.581 ID:0Z7jcFlk0.net
アンチAIはなんでこんな過激なんやろ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 06:23:09.825 ID:iQvi4Mpp0.net
この歌手が作ったわけじゃねぇーだろw
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 06:36:21.731 ID:KpSI8J2jM.net
ジャケ写依頼する立場としたらAI使ってるのに一丁前な金額取られたらなんか納得いかないな
AIなりの値段なら別にいいけど
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 07:04:10.887 ID:iRb+49wS0.net
AI生成である事を隠してたとかならわかるんだけど何をそんなに発狂しているのか
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 07:07:22.707 ID:t99/GQCmd.net
ソウルゼムのパチもんでワロタ
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 07:18:21.529 ID:FNzQ3AYk0.net
反AI過激派ってターミネーター好きそう
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 08:08:55.485 ID:zb8t6az80.net
アンチはこの7人だけってことでok?
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 08:14:40.499 ID:kJ77RMkia.net
販売物にAI使うのはまだ控えた方がよさげだな
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 08:19:29.015 ID:6WAN8Wx70.net
>>31
生成AIなんて至るとこで使われてんだから公言するかしないかの違いでしかないよ
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 08:17:55.837 ID:PKvrVUAg0.net
黙って不買でいいじゃん
何で騒ぐの?
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 08:22:38.977 ID:kJ77RMkia.net
いたるとこって例えばどの商品?
同人系しか知らんが
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 08:29:36.043 ID:6WAN8Wx70.net
>>34
雑誌、新聞、広告は確実に使ってる
販売物から多少ずれてもいいなら企業ロゴとか店舗ロゴも生成AIが主流
同人系以外にも普通に使われてる
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 08:31:41.101 ID:kJ77RMkia.net
>>36
妄想で書いてたら怒るからね
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 08:36:56.344 ID:6WAN8Wx70.net
>>38
フリーランスの仕事募集とか見てみればわかるよ
企業目線で考えて、安上がりで納期が早い生成AI使うの当然だよね
あと企業的には誰かに作ってもらったロゴを採用するとかよくあることだけどその誰かは生成AI使って作ってることもあるから結果的にその企業は知らないうちに生成AI産のロゴを使ってるとかもあるね
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 08:38:26.227 ID:W8aJePSl0.net
>>40
クラウドワークス見て世相をお語りになられていらっしゃる……?
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 08:42:21.295 ID:6WAN8Wx70.net
>>41
フリーランスの仕事募集って言ったらクラウドワークスが出てくるのは視野が狭いだけだと思う
お前は自分の知識だけで世相語りたくなっちゃうタイプだろ
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 08:55:16.094 ID:W8aJePSl0.net
>>42
真面目な話まともな仕事としてはこういうAIを開発してください案件かこういうAIを使うプロジェクトに参画してください案件ぐらいしか流れてないよ
AI生成でyoutubeの素材とか広告バナー作ってとかの如何にもクラウドなまともじゃないのはちょいちょいある
広告とだけ言うと星の数レベルであるからAIで作ってる物もそれなりに存在するだろうがまだ世の中の大半の物は使われてないすね
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 09:19:48.502 ID:6WAN8Wx70.net
>>43
狭い視野でみたらの話されてもなぁ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 08:24:50.773 ID:2SK1CaV2M.net
AIイラストって複雑なコラ画像だぞ
著作権侵害だ
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 08:29:54.309 ID:6WAN8Wx70.net
>>35
コラ要素どこにあるの?
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 08:58:28.184 ID:F06ryvzE0.net
AI系の映画に出てくる笑ってアンドロイドをぶっ壊す奴らがこいつらなんだろうな
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/14(土) 08:34:07.512 ID:W8aJePSl0.net
AI生成をまるで売りかのように謳ってるけど単に安上がりなだけでは…?
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1697228654/
コメント