1: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:25:58.76 ID:HlQJsvJY0.net
小説:
合計二百万文字近く書いて賞やサイトでトライアンドエラーをするも全く芽が出ず筆を折る
漫画でネームを五作品書いてネーム対象に送るが箸にも棒にも掛からず
ゲーム制作:
ツクールで数作作り、一本は絵を依頼して出すも一桁売り上げ
ゲーム会社の面接へ行くもゲームの話題に面接でついていけず、「君ゲーム好きじゃないじゃん」と言われて逃げ帰る
音楽:
それなりにギターを練習するもバンド仲間と合わせる機会がなく自然消滅
ボイロで五作作曲するも百を超えた動画はなかった
2: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:26:59.22 ID:TiD8WG4m0.net
YouTuber向きなんじゃない
3: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:27:33.57 ID:HlQJsvJY0.net
動画投稿:
本の紹介、ライフハック、ゲーム実況、ゲーム攻略、ボイロ劇場、5chまとめ動画
一番伸びたのは二千回だった
イラスト:
百枚近くはカラーで本気で描いたが中○生の落書きから成長せず
自分の熱量では納得できるラインに立てないと判断して筆を折る
アダルトCG制作、インフルエンサーごっこ、アフィリエイト:
イラレに絵を発注してテキストを作成してアダルトCGを販売
滑稽だろうが自分が何者かになるための最後の手段だと思った
最低限は売れたが元は取れず
ネタツイBOTや意識高い系ツイート、ネット記事系ツイッタラーをするも箸にも棒にも掛からず
アフィブログも作ったが、十個程スレを纏めたところで諦める
4: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:28:43.55 ID:oMgX/8aqa.net
そこまでやりきったなら諦めつけれるだろ
あとは子供創るくらいしかないな
5: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:30:32.00 ID:QEzqWlqh0.net
実力は練習量に比例して評価は時間に比例する
ワイの名言な
6: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:32:27.74 ID:HlQJsvJY0.net
ここまで何の才能もないとは思わなかった
全部本気でやってたつもりだけど、そもそも熱量もなかったんだろうなあ
7: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:33:00.61 ID:osYUznfSa.net
>>6
リクエストとか出来たりする?
8: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:33:25.88 ID:QEzqWlqh0.net
>>6
コロコロやる事変えてんじゃねえぞ1つに集中しろや
12: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:35:22.03 ID:HlQJsvJY0.net
>>7
いうだけいってみて
>>8
創作本とトレンドの小説読み漁って小説二百万文字以上書いた奴だけが俺に石を投げて
9: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:33:28.36 ID:AlxC+gMq0.net
何も努力して無いゴミよりはマシじゃないか
10: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:34:18.90 ID:MI+cmvQF0.net
うそつけAI絵師にならない時点でやる気ないぞ
11: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:34:34.09 ID:79Qu5H9PM.net
芽が出るまでやらないからだろ
13: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:36:35.77 ID:TiD8WG4m0.net
その時間で文字起こしのバイトでもやれば良かったのにね
16: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:38:08.42 ID:OOXfQC490.net
ほんまならシャムさんの上位互換では?
17: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:38:12.82 ID:iwrpiUp40.net
坂田火魯志か?
22: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:40:23.21 ID:HlQJsvJY0.net
>>17
二百万文字で済むわけないやん
18: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:39:10.72 ID:iwrpiUp40.net
坂田火魯志
・総作品数2000(話数ではなく作品数)
・2000の作品のうち、1000話を超える作品も多数。最長は3500話を超えてなお継続中の星河の覇皇
・なろう作者勢の中で投稿文字数ぶっちぎり1位。実に1500万字を超える(10万字で短めの文庫本一冊程度)
・しかし現在はなろうを捨て暁(小説投稿サイトの三番手)に移動したたため、なろうでの数字は実質半分
19: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:39:34.97 ID:jIQUhkD90.net
ボイロで曲作るような無能そりゃ伸びんわな
奇を衒ったまねせず普通に初音ミクかflowerか可不あたり使えよ
24: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:40:54.52 ID:Rozf6LE70.net
気づいたらなってるものやぞ
25: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:41:09.71 ID:gscVq8gM0.net
これだけやって全部ダメなら後腐れなく就職できそうやが
26: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:42:18.62 ID:TiD8WG4m0.net
やりたいことはできなくて
できることはしたくない
28: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:43:43.29 ID:/zoOkGi00.net
そういうのは必ずやりたいものを自然と一つに絞り、それに情熱を注げる奴が成功できる。あと運
31: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:44:43.89 ID:8RjNayAer.net
目的が作品を楽しんで欲しいとかやなくて自分がチヤホヤされたいタイプの人間たまにおるな
33: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:49:17.35 ID:HlQJsvJY0.net
>>31
そんな奴ばっかりや世の中
それが悪いみたいな風潮って首を絞めることになると思うわ
創作界隈も渡り歩いたけど、創作ゴロみたいな人間憎んでる奴って、自分が批判した行動とられへんからどんどん選択肢が縮まって思い詰めて、最後には自己矛盾に陥って潰れてる
ワイも昔はそうやった
34: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:49:26.95 ID:+Imrt9dX0.net
そんだけやれるなら何かしら結びつくやろ
36: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:50:35.42 ID:vNm4cPHe0.net
ゲームの話題着いてけないでなぜゲーム会社に?
46: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:57:18.35 ID:HlQJsvJY0.net
>>36
何かを作るのは好きやった
でも別にゲームは好きやなかったんや
ワイも面接で言われるまで気つかんかったわ
有名タイトルの新作や発売時期がずらっと並んで、せいぜいその中でやったことあるのは一タイトルだけやったわ
37: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:50:39.41 ID:uH4RYZV2d.net
行動力の高さを評価してあげたい
39: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:52:51.55 ID:bonr+4KqM.net
お笑い芸人目指した方がええんとちゃうか
行動力あるから仕事選ばなければなんかなるやろ
40: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:53:23.42 ID:O+0+KWEO0.net
アニメやアニソン作ってクリエイターとか笑えるよね
41: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:54:42.12 ID:RYCkK6bQM.net
悪臭クリエイター。体臭から芳しい匂いを作り出す天才だ。
体から酸っぱく油を腐らせた匂いをオールウェイズ出してくれる天才クリエイター。
42: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:54:56.21 ID:HlQJsvJY0.net
「ワイは作りたいもの作ってるだけやから少数の人間に楽しんでもらえたらええです」って言ってる奴ほど、ドロドロに自己顕示欲強いんや
話に関係なく自分の全く数字出てへん作品の話しつこく出したり、どうでもええことお気持ち表明してTwitterで炎上したり
「じゃあ中途半端にプロ目指すのやめれば?」って詰められたらそれだけで破綻することになる
そういう考えを立派やとか持て囃す方も悪いと思うわ
ホンマに好きな趣味楽しんでるだけやとおもっとったら立派やとか外部が言うもんちゃうし、そういうのを本人が何か高潔なものとして発信してる時点でズレてるんや
誰かに認められたい、特別な人間になりたいってことは別にそれ自体が憎悪されるべき感情ちゃうはずや
それを否定したら苦しむのは本人やで
45: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:56:41.78 ID:OrgnL86I0.net
継続も努力もできず箸にも棒にもかからないやつが何いってんだよ草
ズレてんのはおまえやろ
49: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:58:54.45 ID:HlQJsvJY0.net
>>45
創作本とトレンドの小説読み漁って小説二百万文字以上書いた奴だけが俺に石を投げて!
53: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 14:02:37.00 ID:8RjNayAer.net
>>49
はっきり言うけどそれ辞めた方がええで自分は知識はあると認識して無駄にプライド高くなってるだけでなんの意味も無い
47: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 13:57:38.08 ID:Rozf6LE70.net
るろうに剣心の天剣の宗次郎か
剣心の命を狙ってるんやが動機が「自分が助けて欲しいとき助けてくれなかったから」
これ怖いのが別に知り合いでもないしそこに剣心は居合わせてないんよな
見ず知らずの人間でも呼んだら地球の裏まで飛んでこないと納得しないんや
52: 風吹けば名無し 2023/06/02(金) 14:00:58.05 ID:FcoVK3+ca.net
創作とか芸術面とか芸事もそうやけど基本的にはそこまで実生活には役立たないからなあ
やからこそ何人もそういう道に入って叶えられずに終わって普通の道に進んでいくんや
成功するのは一握りその一握りも働いたりしながら努力してるんや
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1685679958/
コメント
話に関係なく自分の全く数字出てへん作品の話しつこく出したり、どうでもええことお気持ち表明してTwitterで炎上したり
「じゃあ中途半端にプロ目指すのやめれば?」って詰められたらそれだけで破綻することになる
そういう考えを立派やとか持て囃す方も悪いと思うわ
ホンマに好きな趣味楽しんでるだけやとおもっとったら立派やとか外部が言うもんちゃうし、そういうのを本人が何か高潔なものとして発信してる時点でズレてるんや
誰かに認められたい、特別な人間になりたいってことは別にそれ自体が憎悪されるべき感情ちゃうはずや
それを否定したら苦しむのは本人やで
これ刺さる人めっちゃいそう
はよ苦しみから解放されろ