3: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:45:50.05 ID:BMOlYGPO0.net
仕事ならまぁこれぐらいでもええやろ😅
5: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:46:28.83 ID:GlccO1Em0.net
>>3
これで振り向き50センチでApexやってた
8: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:47:26.75 ID:mjOOA0+U0.net
>>5
振り向き5cmまで感度上げろ
13: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:49:37.21 ID:GlccO1Em0.net
>>8
もうそれ手首操作ですらないやろ。手をプルプルさせて動かしてんのか…?
19: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:51:51.46 ID:mjOOA0+U0.net
>>13
オーバーウォッチのプロに振り向き2.8cmのバケモンおったしへーきへーき
6: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:46:38.39 ID:1QkO18L60.net
ゲームした事ないサラリーマンならそれが普通やろ
7: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:47:03.38 ID:N0ePnd640.net
ワイもdpiクソ高くしてるからそれくらいで十分やで
9: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:47:46.45 ID:0K2/mfALr.net
10: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:47:57.53 ID:L2ZFCew30.net
草
11: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:48:20.34 ID:GlccO1Em0.net
いやまだ社会人じゃないんや。
ApexしたいからPCほしくて、ほんで今まで貯めてた金とお年玉全部使ってゲーミングPC買ったんや。
ただパッバがミニマリストで、
「これ以上のマウスパッドはデカすぎる」って言うからこれにしたんやけど、なんか前建てたスレでこれ見せたらみんなが狭い狭い言ってきた
15: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:50:00.28 ID:mjOOA0+U0.net
>>11
ワイなんて大型やから机のほぼ全面マウスパッドやぞ
14: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:49:47.03 ID:1QkO18L60.net
>>11
え?自分で貯めた金で買ったんやろ?何故パッパがミニマリストだからってマウスパッドサイズ制限されなきゃならんの?ぱっぱも使うんか?
18: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:51:48.75 ID:GlccO1Em0.net
>>14
共有PCじゃないよ。まあ、親ってそう言うもんやと思ってる。あと数年で家出る予定やから我慢はしてる
22: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:52:54.50 ID:1QkO18L60.net
>>18
そうなんか・・・大変やな
ワイならもう一つ大きいの買って親に隠れてapexの間だけ入れ替えて使うわ
12: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:48:23.10 ID:1QkO18L60.net
もはやパッドない方がマシ
16: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:50:08.29 ID:5UI0o1g70.net
今から買いましょ
17: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:51:18.59 ID:6tpQK+J/0.net
このサイズで振り向き50センチマジで草
5センチの間違いであって欲しい
21: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:52:46.75 ID:GlccO1Em0.net
>>17
DPI 500 感度0.8でやってた。友達が計算して振り向き50センチって出た時は流石に「俺が弱いのはこれが原因か…?」ってなって感度1.2にした
24: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:53:43.72 ID:mjOOA0+U0.net
>>21
いや普通にその感度じゃやりにくいやろ
27: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:55:09.59 ID:GlccO1Em0.net
>>24
振り向く時にマウス3回くらい浮かしてたけど、ローセンシはこんなものかと思ってた。渋ハルさんか誰かが「マウスは浮かさない方がいい」って言ってたけどハイセンシだけの話じゃなかったんやな
20: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:51:53.34 ID:1QkO18L60.net
そんならキーボードをも乗せるクソデカマウスパッド買ってパッパにこれはテーブルシートだからって言えばおk
25: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:53:51.83 ID:GlccO1Em0.net
>>20
草。そんなのあるんか。検討はしてみるわ。ただPC買った後やからあんま金に余裕はない
26: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:54:38.23 ID:3nLIZ7RHd.net
>>25 マウスパッドなんて大型のやつでも3000円くらいやぞ
28: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:55:52.68 ID:GlccO1Em0.net
>>26
はぇ~そこそこ普通の値段やな。働いた事とバイト経験ないから偉い口聞けないけど
29: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:57:09.76 ID:pfPzkE050.net
見てないけど
俺も人生の大半が狭かったなあ
今は普通ぐらい
30: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:58:16.62 ID:lUiMsVqwa.net
なんかこの数年でハイセンシローセンシの基準めっちゃ変わったよな
10cmなんて一昔前はローセンシ寄りの扱いじゃなかった?
31: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:59:51.48 ID:bFm5fxzCa.net
マウス感度なんてよほど極端じゃない限り個人の好み、やりやすさでええやろ
32: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 15:01:35.74 ID:GlccO1Em0.net
>>31
実を言うとやりにくかったけどローセンシの方が当たりやすいっていうからしてたんや。友人曰く、これは
「ウルトラスーパーデラックスローセンシ」らしい
33: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 15:03:39.35 ID:XNmFKFzA0.net
お肌荒れ気味ですよ
34: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 15:04:50.50 ID:BKbjvCQep.net
その色の服はなかなか着ないだろ
35: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 15:05:23.26 ID:amREJE92M.net
チー牛ハンドで草
23: 風吹けば名無し 2023/05/23(火) 14:53:08.81 ID:8RgbrjY10.net
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1684820718/
コメント