2: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:24:11.41 ID:r+dwgkLD00505.net
なんだこれ…
3: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:24:29.11 ID:r+dwgkLD00505.net
全然わからぬ…
4: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:25:06.66 ID:O7bGflKa00505.net
しゅごい😳
5: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:25:55.58 ID:r+dwgkLD00505.net
マジでもう人間いらなくないか?
6: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:26:08.43 ID:wFSzMrPh00505.net
こりゃすごい
なんなら1枚目の方がAIっぽいまである
7: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:27:13.91 ID:RfQSr/Jw00505.net
これ系の末で実はどっちも AI でしたでもわからないよね
8: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:28:44.95 ID:ttp9RAWL00505.net
どっちもAIに見える!
9: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:29:15.72 ID:+2XJZXXq00505.net
どっちも手書きでもAIにみえる抜ければなんでもいい
10: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:31:54.93 ID:B7bAIDT3M0505.net
答えは?
18: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:40:02.36 ID:r+dwgkLD00505.net
>>10
1枚目はAI絵
2枚目はらきすたのloraを使用したAI絵
12: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:34:55.84 ID:DgQt+ffCd0505.net
両方とも窓とか照明とかおかしくね
13: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:35:07.39 ID:ojSY8pJM00505.net
両方AIだろ?
14: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:35:33.40 ID:XsnNehrB00505.net
髪と服が融合してて草
15: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:35:53.08 ID:LhGInn6Za0505.net
ちゃんと自分で描いた絵なのにAI絵みたいとかゆってたら侮辱罪になるんかな🤔
16: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:37:51.61 ID:zMB/Z+5000505.net
ここまで描けたら実用レベルやで
でも売られてたら一銭も払いたくはないのがaiクオリティや
17: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:37:53.26 ID:YJ48/zMQ00505.net
ブーム来てから1年も経っとらんのよな
もう終わりやね
19: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:41:30.71 ID:MGk5H+ErM0505.net
AIっていろんな絵柄で出せるんやなぁ
まじで人間いらないやん😯
20: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:41:35.82 ID:Z5Rt0G9100505.net
53: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 08:22:30.94 ID:7au21kX000505.net
>>20
ワイーニャやん
21: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:41:58.98 ID:al3IO27B00505.net
再三言ってるけど加筆しろ
22: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:42:06.42 ID:iFs4IqqPd0505.net
人間だったらこんな風に線消したりしねーよって部分がけっこうある
1枚目は髪とか靴とか椅子の境目とか
2枚目は背景全部
23: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:43:46.62 ID:ISwaOTV2M0505.net
柊ぃ!!
24: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:44:54.44 ID:xRLaW7s+00505.net
27: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:48:49.73 ID:wFSzMrPh00505.net
>>24
あーAIって表情でわかるのかもしれん
25: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:45:19.74 ID:IMlf8XoC00505.net
どっちもAIじゃん
28: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:50:47.96 ID:JDFs9qK0M0505.net
全部AIなのに
どれが手書きでしょうか?
とかやってほしい
30: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:51:57.15 ID:sqEQ7C6h00505.net
どっちもAIやんけ
31: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:52:09.00 ID:uSfkB8rl00505.net
両方AIやな
それにしても進歩がすごいのは間違いない
32: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:52:13.14 ID:xRLaW7s+00505.net
33: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:53:04.93 ID:LhGInn6Za0505.net
>>32
やっぱ指はまだあかんのか
でもすごいクオリティやな😮
34: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:55:27.92 ID:D8ZcaWN700505.net
指ってなんで難しいんやろ?
37: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:56:40.36 ID:iFs4IqqPd0505.net
>>34
なんとなくの形でしか捉えてない 教師データ足りなさすぎるねん
アングルとかポーズとか表情が複雑なのに大体こんな感じやろ?つって出してくるせいでぐちゃぐちゃになる
35: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:56:19.13 ID:OsRmmDDFp0505.net
インスタントにエロ画像作れるからAIには助けられてるわ
イラスト10枚程度あればマイナー作品でもエロ出し放題や
36: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:56:22.64 ID:vDyXse3s00505.net
結局は画面中央でカメラ目線のグラビアスタイルになるんやなって🤔
39: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 07:59:46.08 ID:eB4cDuEG00505.net
手なんて碌にタグ付けされてないからな
指一本毎に伸ばしてるか握ってるかタグ付けしてちゃんと学習させたら上手くいくと思うで
41: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 08:02:40.63 ID:KbuUBIdzp0505.net
ちょっと加筆してi2iすりゃ手は直せるで
それよりガチャって良い絵出した方が早いから殆どの人はそんな事しないけど
44: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 08:10:56.23 ID:vDyXse3s00505.net
>>39
>>41
そこまでちゃんと徹底できるヤツならAIに頼らんでも絵が描けるやろ
大半がそこまで徹底できないヤツというのがAI絵の現状や🧐
43: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 08:09:43.29 ID:pEl+uDVI00505.net
45: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 08:16:12.11 ID:1v/RvWAT00505.net
まだたまに手が崩れるけどもうAI見分けるの無理や
手動で修正 or 手だけinpaintで生成すればいいだけだしな
51: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 08:20:10.17 ID:uSfkB8rl00505.net
>>45
人間が演奏した楽器の音か打ち込みの音源かみたいな感じやろな
経験者からしたらすぐわかるけど良くも悪くも素人には十分
46: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 08:17:08.47 ID:Ades2lBz0.net
49: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 08:19:45.91 ID:pEl+uDVI00505.net
>>46
なるほどアナログ・デジタルで既に通った道だったのか・・・
52: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 08:21:04.37 ID:vppCpjq5d0505.net
>>49
カメラオブスクラの時代にもあった議論やぞ
47: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 08:18:26.17 ID:Z5Rt0G9100505.net
48: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 08:18:32.45 ID:fcc2wQH2a0505.net
もう絵師いらなくね
54: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 08:22:35.22 ID:ojSY8pJM00505.net
55: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 08:22:54.66 ID:mSe02ThR00505.net
57: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 08:23:58.00 ID:tPIaRP7+d0505.net
>>55
ない
58: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 08:23:58.48 ID:1v/RvWAT00505.net
>>55
全部AIやろ
ワイにはわかるで
56: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 08:23:33.09 ID:s6yE/4El00505.net
今の手描きイラストだって3d素材やら他人が作ったテクスチャやらガンガン使うからAIだけじゃなく手描きも絵を出力してる感があるわ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1683239026/
コメント