1: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:43:33.98 ID:6tdfMkpT0.net
家で使う前提で
2: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:43:59.55 ID:DXOOjGZo0.net
ヘッド
3: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:44:21.93 ID:CBg3A/Cop.net
家ならヘッド
外ならイヤ
4: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:44:49.71 ID:2uRhlfL3p.net
家はヘッドホンやなあ
なんで聞かれたら特に意味はない
5: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:45:17.65 ID:bapATIq+0.net
イヤホン
6: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:46:06.35 ID:6tdfMkpT0.net
サンクス
迷ってたけどとりあえずヘッドホンでええかな
7: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:46:28.08 ID:99jX20Dq0.net
ほぼイヤホン
ヘッドホンはPC使うときだけや
8: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:46:50.03 ID:vqfHxH+W0.net
どっちも
9: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:47:12.70 ID:200ZeDIqM.net
まあ何にしてもワイヤレスやろ
家やと一時停止が便利や
11: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:48:38.09 ID:0nME3jOBa.net
良いヘッドホン見つけないと耳痛くなるぞ
14: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:50:22.37 ID:6tdfMkpT0.net
>>9
パソコンばっか使うから有線でええ!
>>11
そこやなぁ、ダイソーのヘッドホンとかだと申し訳程度のイヤーパッドやし
10: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:47:22.03 ID:FAll97K30.net
音質重視やからヘッドフォンやな
12: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:49:32.29 ID:2uRhlfL3p.net
というかこれPCの話か?
スマホならイヤホンやわ
13: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:49:37.22 ID:kVJQjjIN0.net
家ではヘッドホン
外ではイヤホン
15: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:52:33.76 ID:cah3gsVp0.net
ワイヤレスヘッドホン買ってケーブル挿せば有線で使えるじゃん
17: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:53:36.13 ID:6tdfMkpT0.net
>>15
なるほど、でも安い方がええんや
16: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:53:32.38 ID:EdgDi86r0.net
家ではヘッドホン、外ではイヤホンが快適
18: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:54:41.84 ID:ZvOiT9nZ0.net
テレビ見る時はサラウンドヘッドホン
音楽聴く時はノイキャンイヤホン
やで🤡
19: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:55:13.65 ID:0nME3jOBa.net
そもそも用途はなんなんや
20: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:55:50.71 ID:6tdfMkpT0.net
>>19
動画とか、程度や
21: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:58:54.40 ID:pSBDWYAM0.net
安いヘッドホン欲しいならRH5Maおすすめやで
ついでにUR22cも買えば家の環境構築はこれ以上いらないレベルまでいい音出るで
25: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 15:02:01.65 ID:WOEdSVL/M.net
>>21
ur22cでどんな風に音良くするん?
アンプみたいなもんなん?
27: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 15:03:57.95 ID:pSBDWYAM0.net
>>25
PCにヘッドホン直差ししたらええやん
36: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 15:08:11.08 ID:WOEdSVL/M.net
>>27
そのままdac代わりになるんか
pcのスペックで音もかわるんかね
23: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 15:00:05.11 ID:6tdfMkpT0.net
>>21
サンクス、でもイヤーパッドが頼りなさそうに見える・・・
26: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 15:02:53.62 ID:pSBDWYAM0.net
>>23
風呂入らずにヘッドホンしたらどんなイヤーパッドもすぐ痛むで
ワイのは今2年経った
28: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 15:04:11.70 ID:6tdfMkpT0.net
>>26
いや、単純に耳覆ってくれるんかって意味や
30: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 15:05:17.97 ID:pSBDWYAM0.net
>>28
覆うタイプではないな
31: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 15:06:19.42 ID:6tdfMkpT0.net
>>30
残念や・
22: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 14:59:42.74 ID:SSIG9UEZ0.net
移動中はイヤホン
家と職場でヘッドホン
24: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 15:01:58.67 ID:wDXOYv4+0.net
当たり前ではあるが低温が天地の差あるよね
33: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 15:07:36.38 ID:1AdWpUz30.net
イヤホン
34: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 15:07:36.92 ID:mBn7Ru8d0.net
イヤホン
35: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 15:07:44.91 ID:mBn7Ru8d0.net
イヤホン
37: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 15:08:53.46 ID:k0MHt62SM.net
ヘッドンホホは長くつけてると頭とか耳とか痛くなるわ
無線ヘッドンホホ買うの躊躇してる理由でもある
38: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 15:11:37.33 ID:jrXzEXZ30.net
完全にヘッドフォン文化だなあ
家は
32: 風吹けば名無し 2023/04/24(月) 15:06:43.79 ID:e2FbuWQ/0.net
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1682315013/
コメント